ヒロ

平尾の論理3

日記

僕は平尾の影響が大きいんだなぁ〜(笑)

http://globis.jp/public/home/index.php?module=front&action=view&object=content&id=130&page=3

↑より引用

『積み木型の組織構築でチームの力を拡大せよ』

異なる“個”をチームとしてどうまとめるか。平尾さんは、“積み木”型の組織づくりを提唱していらっしゃいます。

平尾氏:ええ。“パズル”のように個々の凸凹を削って無理やりチームという型にはめれば、絶対的な力の総量は減る。ならば、まずは多少の出っ張りは気にせず積み上げ、個々が得意な領域で最大のパフォーマンスを発揮することで全体の力が増すような、そんな新しいチームづくりに挑戦してきました。

個々の凸凹を尊重するということは、マネジメントの手法も従来のような「右向け右」というわけにはいきませんね。それぞれの特性を踏まえてのコーチングが必要になるのではないかと思うのですが、選手のモチベーションは、どのように維持・向上させているのですか。

平尾氏:これは重要なポイントです。例えば、「チームを日本一にする」「初の連覇を達成する」といった目標は皆で共有できます。しかし連覇が続くと、飽きてくるんですよね(笑)。
 「飽きる」というのは決して悪い意味ではなく、常に上を求め続けるという才能を、人は持っている。これはスポーツに関わらず、ビジネスの世界でも同じことです。例えばトヨタの凄いところはトップを走りながら、それでもどんどん「次」を設定して、それを達成し続けているところだと思うのですが、勝つだけでは飽き足らなくなったとき、どのような目標設定ができるか。個々の選手の自己実現に、どんなアドバイスができるか。この、目標設定力もリーダーの重要な要件の一つと思います。

理想的な目標とは、どのようなものであるべきでしょう。

平尾氏:「必死でやってギリギリ手が届くぐらい」の難易度が良いでしょうね。いきなり、絶対に達成できないような目標を言われると、しらけますから。そして、具体的であること。チーム全体の目標は、個々がそれぞれの目標を達成し、全員が持てる能力を同時に最大限に発揮したとき、かなうようなものであるのが理想的だと思います。

個々のモチベーションを高める考え方として、『人は誰もがリーダーである』では「内発的モチベーション」「外圧的モチベーション」というキーワードを使っていらしたのが印象的でした。

平尾氏:自分自身の選手生活を振り返っても、「ラグビーが好き」「楽しい」という内なる気持ちに突き動かされてきたから頑張れたし、他責にせず課題に立ち向かい続けられたと思うんです。「先生に叱られるから」「他人に見られて恥ずかしくないようにしよう」といった外圧に動かされたモチベーションは長続きはしない。「負けてはいけない」「勝たなくてはいけない」という気持ちより、「勝ちたい」という気持ちが勝っているべきなのです。
 従って選手に対しても、「どうしたらラグビーをもっと好きになってもらえるか」という視点で接しています。例えばスピードに欠ける選手を、カラダの大きさを活かせるような使い方をしたら相手チームを圧倒できた。そうすると、面白くなる。弱みも徐々に強みに転化されてくる。そのうえで、規律と自由のバランスを目指していきます。

ああしなさい、こうしなさいと、上から命令したり、「説得」したりするのではなく、個々の選手が何によって動くかを「洞察」するわけですね。

平尾氏:ですから、監督と選手の関係は、1対10ではなく、1対1が10あるという考え方をするようにしています。自分が話しているときも、実は相手が何に興味を示すかを“聞いている”。五感をすべて使って傾聴しているのです。

  • 晴夏

    晴夏

    2009/01/16 18:36:50

    「必死でやってギリギリ手が届くぐらい」の難易度が良いでしょうね。

    これ、ほんとそのとおり!!
    自分が新チームになった時にみんな全市大会出場!
    を目標に掲げました!!
    その時はうちは1年生だったからウチはあまりかかわれなかったけど・・・
    確かその時あんまし強くなかったからウチは
    地区優勝くらいの目標の方が現実味あるんじゃない??って思ってた。
    でも、その先輩達は全市大会出場まで成し遂げた!!
    このときはじめて「目標は現実味とかそんなことじゃなくて死ぬほど頑張って達成するくらいがいいんだあー」
    って気づいた瞬間でしたあー★笑

    あと、『内発的モチベーション』と、『外圧的モチベーション』って納得!!
    今までうまく言葉では言えなかったから曖昧だったけど;
    なんか今まで(高校の練習で)頑張ってたのは『外圧的モチベーション』だった;
    だから辛かったんだ~。
    中学の時はきっと『内発的モチベーション』だった気がする★
    でも、今は『内発的モチベーション』に近づいてる気がします♫笑

    長くなってすみません;
    この人の言葉は実際に経験してたり自分の力で積み重ねてきている言葉だから
    重みがあったり、心にずしっとくるんだなあー
    って思いました。
    それに、なぜだかもっと頑張れば目標って達成できるものなのかなって??
    ホントに思いました☆
    理由はよく分からないけど(>_<);
    ためになる話ありがとです。

  • ちょこ姫

    ちょこ姫

    2009/01/16 18:11:38

    ひろおにいちゃん^^
    17日のパーティーが24日になったよぉ^^
    急でごめんねぇ↓
    24日来れたらきてね★
    返事宜しく^皿^