お正月に読んだ本
漫画以外あんまり読んでいませんが
『式子内親王伝』という本を借りてきて
お正月に読みました
子供のころは、お正月に
よく百人一首で遊びました
ていうか、坊主めくりですが
絵札で見る、お姫さまのなかで
いちばん気になるのが
式子内親王さまでした
この方と持統天皇の絵札だけ
御簾のようなのが描かれています
いま思うと皇族だからなんでしょうね
式子内親王は御簾の影から
横顔がちらりとのぞいてるだけで
深窓の令嬢というか
神秘的な雰囲気のお姫さまと見えました
式子は、しきし、しょくし、あるいは
のりこ との説もあるようです
彼女は皇位継承などの面倒から遠ざけられ
賀茂の斎院として神さまに仕え(巫女さんですね)
後には尼になられています
生涯をお独りで過ごされたわけですが
百人一首に取り上げられてるのは
玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらえば
忍ぶることの 弱りもぞする
「耐え忍ぶのつらいから
死んじゃってもかまわないわ」
みたいな忍ぶ恋の歌です
この恋の相手は、藤原定家とされていましたが
『式子内親王伝』によると
ほぼ法然にまちがいないということです
あの、浄土宗開祖の法然上人です
式子内親王さまは
百人一首の絵のイメージから
そう遠くない感じでした
はかなくて
すぎにしかたを数ふれば
花にもの思ふ
春ぞへにける
「おねえさま すてきな歌です!」
みたいな感じであります♪
きみきみ
2020/02/03 00:54:26
onpuさんこんばんは~(◎>∀<◎)
きゃぁ!!
たくさん素敵な背景ありがとうございますm(__)m♪
すごく嬉しいです!!
感謝いっぱいです^^
今日は節分ですねぇ!!
いつもいくス-パ-に美味しい海鮮巻き買いに行かないとぉ!!
onpuさん素敵な節分になりますように♪
io❤io
2012/06/03 18:09:59
おんぷた~ん、いつもありがとぅ♡
楽しい週末は過ごせたかなぁ~^^
相変わらずまんねりなまっちんぐいべんと・・・
でも一応参加しなくちゃねww
うっかりもぐらもしらなくて今度は魔界?らしいねぇ~^^
にこについていけてないわ~
もぅ入梅なんだぁ。。。。やだなぁ~でも遠出でいっぱい散歩すると
体疲れちゃうから自分の体てきにはいいかも^^;
私は今一歳児担任になって、毎日抱っこおんぶで
腰痛めたよぅ>-<;
座ってPCする気分になれないから、休みの日は
寝て本やマンガ読んでた^^;
今はワンピース読んでるんだぁ~♪
おんぷたんいつもわすれないでいてくれて~ありがとぅ♡
onpu
2010/08/15 22:12:47
㌧茶さん
私も、歌は覚えられないし
意味も解説なしではわかりません
でも、マンガでみると
競技かるたやってる人でも
意味なんか知らないって人もいるみたいですね
わたしも、テレビでクイーン戦をみたことがあります
どうやってるんだろう、と思ってましたが
「ちはやふる」読んで
ちょっとわかってきました
あります
㌧茶
2010/08/15 10:12:33
こんにちは、先日自分が気になっている「いつでもお天気気分、羅川真里茂さん」の作品読みに満喫行きました。そんで、「ちはやふる」みつけちゃったんで、2巻読みました。
ベタな恋愛が本線となってましたね、カルタが競技として描写されてるとこは、とても良く表現できてました。以前、カルタ大会の映像みたことありますが、同じくらいの迫力を感じました。
個人的にカルタって面白いと思っているのです。歌を覚えられないバ カですが・・・
絵札みてるだけでも楽しめますよね、百人一首って
あっ、歌の内容も理解できていない バ カです。私
㌧茶
2010/06/11 18:19:56
絵的には、藤原規代さんの絵と似てるから読めそう
絵で読めない人いるから・・・
機会があれば、読んでみようかと思います。
onpu
2010/06/10 00:42:12
㌧茶さん
コメントありがとうございます
いま流行ってる「ちはやふる」
って、競技かるたのマンガ
知ってます?
百人一首の競技のことが
よくわかります
すごく面白いです
㌧茶
2010/06/08 23:06:15
すごいですね、自分も坊主めくりやってました
用は詩を覚えられないから、下の句取りできないだけですが・・・
最近・・・本読んでないな~ 月1で漫画読むぐらいかな?!
onpu
2010/03/23 23:23:26
ピッピさん
いえいえ
ぜんぜん難しい本ではないのです
和歌なんかも、ぜんぶ意味が説明してあるような
高校生でも読めるような本ですー
ただ、興味ある人は少なさそうですが
日本書紀って、神話みたいなのですか
子供用の日本神話なら読んだことありますが^^
ピッピ
2010/03/23 19:31:19
む 難しい本を読まれるんですね。。。
昨日分け合った日本書紀の読み下しを久しぶりに読んだのですが
1ページ読むのにやっとで。。。
どっと疲れてしまいました
は〜〜
尊敬いたします
よこ
2010/03/03 00:34:07
onpuさん♪~
コメありg^^
デカワンcのお陰で、onpuさんと仲良しでき
幸せです。ありg^^
今日の釣り、早速スキーブーツ釣れました。
onpu
2010/03/02 23:33:40
よこさん
こちらこそ
ありがとうございます
デカワンのブログ
びっくりです^^
よこ
2010/03/02 01:31:23
よこです、はじめまして♪~
デカワン、見に来て頂き、ありがとうございました。
PCに弱い、よこは皆さんの様に、ステキに装い出来ません^^;
でも、ワンとニコを楽しんでいます。
コメ頂きとても嬉しいです。
onpu
2010/02/26 22:58:12
kaemonさん
コメントありがとです
うーん、そういえば
なんでお正月にやるんでしょうね
考えたことなかったです
式子内親王はひっそりと
庭に桜が咲くようなお屋敷で
晩年をすごされるんですが
でも、忍ぶ恋をしてたわけで
なんかロマンティックです~
kaemon
2010/02/26 02:06:00
百人一首、懐かしいッス~♪
私も坊主めくり派でしたが、
なんでお正月にやるんですかね~。
忍ぶ恋ですか~♪ここんとこ、めっきり
”恋”にゴブサタですが、きゅんときましたよ~☆
onpu
2010/02/25 03:58:40
Baneさん
コメントありがとうございます
坊主めくりやりましたか^^
友だちの家でやったら
蝉丸がでると
全員が札を出さないといけない
というルールでした
他にも、ローカルルールが
あるんでしょうかね
Bane
2010/02/24 07:49:14
昨晩はどーもお邪魔しました(^^)
坊主めくり小さいときはお正月の定番で
よくやりましたぁ(^∀^)
io❤io
2010/02/22 07:44:36
竹の子✰彡お友達の実家の裏山で,掘ったらしいんです♪
柔らかくておいしかったよぅ!
onpu
2010/02/16 01:46:23
コメントありがとうございました
イズミさん
百人一首のサイトがあって
上の句をとて下の句をむすぶ
クイズみたいなのをやったことがあるんですが
ボロボロでした><
式子さんの恋の相手が、お坊さんということで
坊主めくりを連想してちょっと可笑しかったです
イズミさんの好きな歌・・・えーと
しらべてみました^^
恋の歌、たしかにちょっと恥ずかしいっす
ゆーみさん
子供のころに、とりあえず覚えちゃうと
忘れないみたいですね
意味はあとからってことで
百人一首で好きな歌とかあると
そこから和歌もいいなって
思うようになりますね
蒼井月子さん
そうなんですか!
そういわれてみれば
なるほどって感じですが・・・
あ、財界のお嬢様とか
皇室入りを狙ってる人は
それを知ってて子がつく人が多いかも
こんど調べてみよっと
撫子さん
狙うとすると
次は、秋篠宮のお子様あたりかな
ってまだ幼稚園児とかじゃないですか
いくらなんでも無理っす!
キルミスターさん
「トップをねらえ!」
学園スポーツもの?
と思って検索してみました
なんとSFロボットものなのですね^^
校内カルタ大会があったんですか
えー、なんかおもしろそうですねー
にさんこさん
最近「ちはやふる」っていう
百人一首の漫画があって
「このマンガがすごい!」
の少女マンガ1位だったりして
人気がでています
マンガの影響力大きいので
やる人が増えてるかもしれないです
tontonさん
当時の女性は男性が来るのを
ひたすら待ってるみたいなの多いですよね
今夜もこないーみたいな愚痴っぽいのとか
なかなか会えないと
妄想がふくらむでしょうね
てか、tontonさんは直球型だったんですね!
坊主めくり
坊主の中でも蝉丸が貧乏神みたいで嫌だったなあww
onpu
2010/02/15 03:04:46
Mr.brainさん
式子内親王に死期が迫るころ
病床に来てくれるよう法然に頼んだそうですが
法然は、結局長い手紙を出しただけでした
あの世で会えるので
現世では会う必要はない
みたいなことが書いてあったみたいですよ
ありすさん
式子さん、いるんですねー
のりこと読むのもなんかいい感じです
式子内親王ファンのお母さんは
十中八九、百人一首の絵の
式子内親王を見て
好きになったのだと思います
訊いてみたいなあ
虎玉さん
虎玉ちゃんも好きな歌でしたか
ひょっとして忍ぶ恋タイプ?
百人一首は恋の歌多いですよね
坊さんにも恋の歌あるし^^
瀬をはやみ~
の歌は崇徳院ですね
なぜ知ってるかというと
「崇徳院」っていう落語があるんですよー
tonton
2010/02/14 14:21:46
百人一首…
恋の詩は、学生の頃チョット苦手でした〜
割と、恋愛に直球型の為 “忍ぶ恋” “待つ恋” とかね、苦手で^^;
時代背景を考えると、仕方が無いのですよねw
現代に生まれて良かった^^
でも、なかなか会えないのに、恋しい相手を想い続ける事が出来るって素敵ですね〜
坊主めくりは、何故かいつも坊主ばかり捲りが来て…嫌でしたw
onpu
2010/02/14 00:31:23
usausaさん
おー、読み手をなさったんですか
なんか、独特の抑揚があって
むつかしそうですね
小さいころ、坊主めくりばかり
やってたので
百人一首では字札を取るのだと
知ったときはちょっとビックリでした
ぷもさん
おお、ぷもさんは坊主好きでしたか^^
でも、たしかに坊主も印象に残りますね
わたしも、お姫様と坊主は
だいたい覚えていたと思います
それにしても、百人一首の
あの絵のイメージが
ずっとついてまわるんですね
オズさん
なるほど、玉の緒って人魂のイメージ
なのかもしれないですね
立場上、恋もできず
ひそかに歌にだけ思いを込めたんでしょうね
ほかにも、
死んだ後、荼毘に付した煙があなたのほうになびく
みたいなすさまじい歌もありました
メさん
内親王は巫女さんとかにされて
結婚させなかったのが多いみたいですが
それでも、一夜のアバンチュールで
子供作っちゃった人とかいたらしいです
えー、お坊さんのBLってことですか?
それは、坊主めくりで萌える人いるかも^^
onpu
2010/02/13 20:11:01
ま~りんさん
最近はお正月に百人一首とかも
あんまりやらないんでしょうね
台座の模様、立派だったのは
やはり皇族の人なんでしょうね
歌の意味を知ると、かえってがっかり
なんていうのもありそうです
yot2000 さん
紫式部や清少納言とちがって
式子内親王は百人一首がなかったら
ほとんど知られることのない人だと思います
歴史の教科書にでてくる後白河法皇の娘さんなのです
onpu
2010/02/12 02:54:24
コメントありがとうございます
Cocoさん
すごい、全部覚えたんですね!
けっこう恋の歌多いんですよね
しかし、百首覚えないとできない遊びって
考えてみるとすごいです
わたしは坊主めくりだったからなあ
かなさん
坊主めくりで
お姫様と坊さんの絵はほとんど覚えました
「ちはやふる」は勉強になりますね
テレビで競技カルタの試合見ましたが
すごかったです
NHKドラマでも数年前に
かるたクイーンの話やってて
面白かったです
撫子さん
おお、撫子さんも全部覚えたんですね
わたしは高校のとき授業で
覚えさせられましたが
半分も覚えられませんでした
そういえば、へんなのーと思った歌ありましたね
今時の女子高生ww
そういえば和泉式部とかは
すっごく奔放で
こちらも今時っぽいですよ
にさんこ
2010/02/11 13:27:01
百人一首ですか。懐かしい。殆ど、覚えてないけど・・・・
キルミスター
2010/02/10 18:55:48
最近「おねえさま」といわれると、ついこの間からBS11で2話ずつ放送されている
「トップをねらえ!」が浮かんできてしまいます^^;
百人1首。。。校内でカルタ大会ありましたねぇ。。。もちろん予選敗退ですw
撫子
2010/02/09 22:25:50
↓おおっ!その噂は本当なのですか!?
月子さんも撫子も天皇の嫁になれますねw
蒼井月子
2010/02/09 04:24:19
『子』がつかないと、天皇家の嫁になれないとか。
・・・・・・・あたし大丈夫だ。(爆)
歳、大体わかっちゃうじゃん。(笑)
ゆーみ
2010/02/08 23:49:15
百人一首ですか・・。学生の頃苦戦した思い出があります。
なかなか憶えられないんですよね。
今は持っていませんが、あらためて読んでみるのもいいかもしれませんね。
イズミ
2010/02/08 23:16:06
百人一首、高校時代はまる暗記してましたが、
もう最近では上の句と下の句がうまくくっついてくれません><
恋のお相手は法然さんだったのですね!
一首一首読みこむと、いろいろなことがわかるのですね。
丸暗記だと、それがいけません(笑)。
私は、美しい風景の歌が好きなので、
「古の~」とか「朝ぼらけ有明の月と~」とかが好きです。
恋の歌は情熱的で、照れくさくなっちゃいますね!
虎玉
2010/02/08 23:02:13
玉の緒よ・・・私も好きな歌の1つです
まさか法然が恋の相手だったんですね~それは初耳です
巫女さんも人です。恋もするんですよね
百人一首大好きですw
恋の歌はどれも切ないですよね~
でもすごく情熱を感じるので
何とも言えなくなります
瀬をはやみ~・・・も好きです
これが恋の歌だと知ったのは最近ですが^^;
便覧見よう、そうしよう
ありす
2010/02/08 21:59:55
大学の友人で「式子(しきこ)」という名前の子が居ました。
母上が式子内親王のファンだったそうです。
今頃どうしてるのかなぁ。
Mr.brain
2010/02/08 20:28:39
仏教は女人禁制ですよ~。本当は稚児遊びもだめなんだけど。
遠い昔じゃ、日本でもそうだったけど...
最近の坊さんは結婚するは、酒の飲むは、金稼ぐはで煩悩だらけ~。
あら、折角美しい話に水差してごめん遊ばせ。
メ
2010/02/08 12:22:52
玉の緒の歌は知ってたましたが、この人の歌だったんですね。
坊さんと巫女さんの恋…!
坊さんはお稚児遊びしかしちゃダメなんでしたっけ?
オズ
2010/02/08 12:17:04
玉の緒よ 絶えなば絶えね ながらえば
忍ぶることの 弱りもぞする
私も好きな歌です^^
学校の授業では玉の緒=魂・人魂のしっぽ、ニョロニョロ部分ですね。そこが身体から切れてしまっても構わないって学んだ気がします^^このまま生きながらえれば、胸に秘めた熱い想いを閉じ込めておけなくなってしまう。。。
海に向かって「大好きだぁ~~~!」って叫びたい心境だったのかしらwwんな訳ないか(〃゚艸゚):;*。
耐え忍ぶ恋、叶わぬ恋ほど想いは膨らみますものね。。。
ぷも
2010/02/08 09:19:14
子どもの頃、よく遊びました。
いや~、そう言われてみて、人によって見るところが違うのだな、って
初めて気がつきました。そういうわたしは「坊主頭」ばかり気になって、
覚えた歌も「坊主」の歌ばかりだったようです。歴史の授業で西行が
出てきたときには、「あ、あの坊主頭!」・・・・・・・・・・^^;
usausa
2010/02/08 09:00:36
百人一首の読み手経験してます^^
坊主めくりもお正月の行事として
かかせないわ~
yot2000
2010/02/08 06:13:10
今まで百人一首に縁がなく、式子内親王も初めて知り、恋の相手が法然だったなど、とても興味深くよみました^^。
ま~りん
2010/02/08 00:33:26
百人一首、よくしました♪。
御簾は・・・あまり気にならなかったけど、
身分??によって、座る台座が違うんだろうなぁ。。
と幼心に思ってました^^。
歌は大抵覚えてますが、
意味は、、、実はほとんどしりません~^^;。
ははははは^^;。
撫子
2010/02/07 23:58:31
子どもの頃は百人一首って、その時代の優れた短歌ばかりを集めたモノだと思っていました。
でもそうではないらしいですね。大して出来の良くない短歌も混ざっていると。
せっかく全部覚えたのに、その事を知ってからどんどん忘れていきました。(歳のせいか?)
「耐え忍ぶのつらいから死んじゃってもかまわないわ」
んー、平気でリストカットする今時の女子高生みたいですね!
式子内親王さまに説教してやりたいです!
かな
2010/02/07 23:57:01
うちもお正月は家族で百人一首か花札をやってましたが
普通に下の句まで読んでもらってたんでただのカルタでしたw
絵までちゃんと見てなかったし- -
ちはやふる読んで勉強します…
Coco
2010/02/07 23:44:06
百人一首は小さい頃からお正月にやっていたので丸暗記してましたが
大きくなって歌の意味を知って「ひぇ~そういうことだったのか~」と驚きましたw