子育て
7時半に駅に集合して博多まで新幹線。
次男が修学旅行に出かけました。
今は雨のなかハウステンボスかな?
同じように育てるのに・・・ってよく言いますが
お兄ちゃんでしょて育つのと
弟なんだからって育つのって違ってあたりまえ。
私に今のぶっちゃけを言うと
一番かわいいのは長女(四速歩行)しっぽあり!
一番きになるのは長男
一番心配なのは次男ですね。
もちろん愛情は同じ。
長男は学校へ通い始めるのも
反抗期になるのも、入試も何もかも
親子ともに初体験でしょ?
だから気になるんでしょうね~!
次男はいつまでたっても小さい&頼りないって
思ってしまうんでしょうね・・・
・・・余談ですが
息子は二人とも大きな方なんです。
高2が175cmと中3が育ち盛りで174cmに!
長男はもうそれほど伸びなさそうなので
夏休みには逆転してしまう!
この兄弟が喧嘩をするとたまったもんじゃない!
とりあえず壊れ物をよけといて
止めにはいる。
身長差はないけど格闘派(?)の長男と
51㌔のノンスタイル石田みたいな次男。
とりあえずは長男を次男から引っぺがす!
親には優しいからだいたいこれでけりがつく。
喧嘩で大きなけがはしない
壁はおおきな怪我を数箇所おってしまった;;;
息子たちのほうが自然治癒するから
どっちがいいのか・・・・
パプリカ
2010/04/24 21:36:21
kanさんちは うちにとってアバターの世界みたいですね^^!
私の身長は158㎝で 娘がつい最近測って159㎝
ついに抜かされてしまいました…
この娘が最近反抗期で…女同士だから ムカつくのなんのってwww(`´)
これも成長なんですかね~
小5の息子は まだまだ甘ったれで可愛いです^^
これもあと何年だろうかぁ~(^。^)
あっきー
2010/04/22 21:24:41
ウチも娘が壁に怪我をさせていたな~^^; トホホ・・・・
娘はもう落ち着いたけれど
息子はこれからww
チョット嫌だけれど 仕方が無いわねぇ~ ホルモンの成せる仕業だわw
男兄弟もいいですね(^o^)
奏潤
2010/04/22 20:38:30
俺は188で同居の甥っ子は192 体重が半分ほどなので 逆らわないことにしてる
この甥っ子も 中学に入る頃は160くらいだったのが卒業辺りで185くらいだった
俺もそんなもん 喧嘩したことはないけれど 甥っ子の怒った所を見たことがない
のほほんと育ったのか 人生諦めているのか・・・ わかんねーけど
何とかうまくやってはいる ま 車の話 バンドの話をしかけると 時間を忘れる・・・かなwww
kan
2010/04/22 19:13:52
katuさん
友達みたいな会話ができるっていいですね~!
私は長男とは師弟関係ってか
同じ趣味があるんで同士みたいですよ^^
katu
2010/04/22 16:45:33
おおっ 子沢山ですね。
子育てってほんまに 大変だと思う。
....思うって俺も子育てしてきているけど
一人やし やっぱり 奥さんが主体でやってきているから
あんまり 実感ないんやなぁ。
俺と息子は 友達みたいな やりとりをいつもしています。
でも 息子は それなりに 気も使ってるのわかるし いい関係かなって思ってる。
子育ては大変やけど 楽しさも十分ありますよね。
成長みるのも 楽しいし。
それにしても kanさんとこの息子さんは でかいね。
がんばりや、kanお母さん!