最近大人になったと思うこと
子供の頃から苦手だったもの・・・すっぱいもの
酢の物、うめぼしは食べられなくはないけど、とにかく苦手でした。
ところが最近、これらが食べられるようになったんです。
というか、自分でも酢の物を作るようになったり、以前はぜったい
食べなかったもずく酢なんか、好んで買ってきたり・・・
味覚が大人になったのか、退化したのか^^;
うめぼしは、はちみつ漬けだったら食べられるようになりました^^
旦那様には物足りないようですが・・・
すっぱいものと同様に苦手なのが、極端にしょっぱいもの・・・漬け物です^^;
なので、昔ながらの梅干しはNG。漬け物も、味が濃すぎるものはNG。
あ、粕漬けも苦手です><
こう書いていくと、克服できていないものもずいぶん残っているけれど、
以前は食べられなかったものが、普通に食べられるようになったので、
少し大人になったな~と、思ったりするわけです♪
え? まだまだ?(汗)
まなか
2010/06/25 16:34:16
ソゴリヌさん>
不思議ですよね~^^
私は子供の頃苦手で、今美味しいとおもうのは、
ピーマンです^^
そういえば、トマトも昔はあんまり得意ではなかったけど、
今は毎食といっていいくらい、食べています^^
メイさん>
も、もう少しですか(汗)
がんばります~^^
ラッキョウは、やっぱり苦手だったけど、今はどうだろう?
食べてないから、なんとも・・・^^;
あれは酸っぱいのと、においと、なんだか繊維が気になって
駄目だったんですよね^^;
今度機会があれば、またチャレンジしてみます♪
メイ
2010/06/25 14:28:06
ウ〜ん、まなかさん、もう少しですね〜^^
私は子供の頃、ラッキョウの甘酢漬けが 死ぬ程嫌いでした
臭いで息がつまりそうだったの・・
大人になってから、
然る処で とびきりおいしい花らっきょうを食べた事がきっかけで
大好きになりました^^
ソゴリヌ
2010/06/25 11:47:39
味覚って変わりますよねー^^ホント不思議だ。
昔シイタケとか好きじゃなかったけど
今うーーーめぇえええって思います(笑)
まなか
2010/06/25 07:34:04
さおちょさん>
うちの旦那様は、「食べなくても大人になったんだから、嫌いなものは食べない」
と言います^^;
食べるきっかけが無いと、苦手だったものを口にするようになるのは、難しいんじゃ
ないかな?
私もいまだに、食べないものもありますよ~^^
てことは、私もお子ちゃま?(笑)
さおちょ
2010/06/25 01:52:51
うちは「大人になれば食べれるようになるわよー。」という
ゆるーい教育を受けた為か
いまだに嫌いなものだらけですね・・・。
嫌いなものを全部押しつけちゃう自分は
まだまだお子ちゃまかも??(>_<)
まなか
2010/06/24 23:43:00
マー君>
そかぁ、大阪出身なんだ^^
他の家族が大丈夫なら、食べられそうな気もするけどね^^
やっぱりにおいとか糸引く感じとか、独特だもんね^^
マー君
2010/06/24 23:39:07
俺は大阪出身だよ^^
うちの実家も他の家族は大丈夫なんだけど
俺だけダメなんです^^;
まなか
2010/06/24 23:22:09
マー君>
はい、かなり年季の入った大人になっていくんです♪
納豆が苦手ってことは、西の方の人なのかしら?
ちなみに私が今住んでいるのも西日本だけど、ここはけっこう
納豆はよく食べられています。なんでだろう?^^;
まなか
2010/06/24 23:20:38
ココミさん>
あ~、なすの漬け物は私は今も駄目かも^^;
結婚してから食べられるものが増えるならいいけど、逆に私は、主人が
私以上の偏食なので、料理に使う食材は減ったかも・・・
ピーマン、オクラ、ししとう、ゴーヤ・・・このタイプは、家では食べられなくなった><
ナマコは私も以前中国で、姿のまま料理されたのが、回るテーブルでぷるぷるして
いるのを見て駄目になり、ホヤは食べたことがありません^^;
たしかにサイパンの海は、ナマコだらけだね^^
海が綺麗だからいるんだけど見た目は・・・ねぇ^^;
マー君
2010/06/24 23:17:45
まなかさんはまだまだこれから
大人になっていくのかな?^^(笑)
俺はほとんど苦手はないですが、
唯一ダメなのが納豆です><;
あれだけはどうしても食べれません^^;
ココミ
2010/06/24 23:07:37
子供の頃食べられなかった物が食べられるようになると
確かに大人になったなぁって思うね^^
梅干は私も苦手だった^^ ナスの漬物は大嫌いだったけど今は食べられる^^
結婚してからかな食べられるようになったのは。
主人の好きな物は自然と食べられるようになったなぁ^^
あと子供ができてバランスよく食べさせようと思うと
自分も食べるから苦手な物が減ったのかも^^
でもいまだにナマコとホヤはダメ^^
これは食わず嫌い^^
ホヤは見た目で、ナマコはサイパンの海中がナマコだらけで気持ち悪かった事が原因^^;
まなか
2010/06/24 22:57:51
りりあさん>
酸っぱいの好きなんて、おとな~♪
山椒、春菊も苦手でしたが、最近はまあまあ食べられます^^
昔、鍋物の春菊なんて、絶対食べなかったけど、最近は
昔に比べて野菜の味に癖が無くなったのか、食べられるように
なったのよね~^^
ゴーヤの苦みは私も好きです♪
大人になると、どうしてこんなに味覚が変わってくるのかしらね?^^
りりあ
2010/06/24 22:48:04
酸っぱいの大好きです!^^
りりあは大人の味、山椒、春菊がどうもダメ。
昔はゴーヤが苦手でしたが、今はあの苦味が病みつきです。
味覚って変わるから不思議ですね。
山椒、春菊は何時克服できるかしらん?^^