調体師いまあるの健康ブログなどww

いまある

左下の【美容/健康】カテゴリ確認してね♪^^v

ピラティスでもいわれる姿勢

美容/健康


   ピラティスって知ってますか?

柔軟体操と呼吸法を組み合わせたような健康法のひとつなのかな?カラダ作り、フィットネス

でもあります♪ たしか渡辺満里奈が産後?に始めたとか言ってたような気がする。

このピラティスで、【立位と座位の上半身の姿は同じ】と言っています。なるほど確かに同じw

このピラティスに関しては専門外なのでここでは割愛させていただきます。

 尚、書店に様々な書物もあることを加えておきます。



 ここからはσ(^^;) の勝手な意見ですので、読む読まないは読者のご判断にお任せです


このピラティスもそうですが、バレリーナなどガイ臥位の時腰にできる隙間を無くし

まっすぐに寝ると言われます。これはつまり 【腰を抜きなさい】 という事なんです。

σ(^^;) は仕事では腰枕を入れての睡眠を進めています。上を向いて寝ることが非常に楽

になるんですょ。
            車の運転で腰痛を感じた時腰枕を入れるというのがあります。


これが腰痛治療のヒントだったんですが、先にあげたゴルフ腰も腰を抜く事によって発症

する痛みなんですね?腰を入れることによって解消する痛みこの辺りに非常に矛盾を

感じています。 上半身の姿勢が立位と座位がおなじなら臥位のときも同じであるべき

と仮説を立てています。

 「私仰向けに眠れないんです」と言う人も腰枕をすることで仰向けになれて、場合に

よってはスヤスヤ眠り落ちてしまう人もいるくらいです。ここで考えた昔の言葉は


              「枕を高くして寝る」  ・・・・です。

 枕を高くして寝るは頭を高くして寝ると同じではありません。この意味は

              【安心する】   ということですが、首枕を高くしてねると立位では

空を見上げているかたちですね?首を見せ付ける形です。

首が見えるように寝ることが【安心して眠る事】。すなわち昔の日本では首を取るといわれ

たように、首を出して寝る事は「首を切られる」不安が会ったのではないかと推測しました。

 
 さらに呼吸が非常にスムーズになるんです。あ!人口呼吸思い出してください・・・

アゴをあげて気道確保しますよね?浮世絵思い出して見てくださいアゴあがってますね?

首枕は日本髪を守るために高いなんていってますが、枕を高くして眠る→安心して眠る

と言うのは呼吸を楽にして眠る事だったのではないでしょうか?

 日本語には“息を読む”“息を合わせる”というような息に関することばも残されています

呼吸は大切なんですね。

   

          姿勢と呼吸 自分でしか出来ない治療法ですょ!
       
                                                                                                   ・・・つづく

  • 雄飛

    雄飛

    2010/07/05 11:07:17

    腰の話、熱いお茶の話、シリーズ(?)をばーっと読ませて頂きました。
    ↑特にこの二つは、持病持ちなのですごく為になりましたv
    腰枕はたまにタオルを丸めて作って使ってましたが、
    普段から使う方が良さそうですね…

    でも、この話は途中で終わっている(?)のが気になります~;

    …と言うのは?