「時のかけら」

あき☆元綵

ここは「あき☆元綵」(はじめあき)の気ままなプログです。
趣味である創作活動の小説やアクセサリー作りなどいろいろ呟いてみたいと思います。
更新も不定期ですが、ゆっくりしていってください。
コメントをもらえると大喜びしますので、よろしくお願いします(笑)
伝言板も「伝言板」のカテゴリーに作っておりますので、気楽にどうぞ♡

読書「我、天命を覆す」

小説/詩

今日、買ってきました。
単行本として発刊された少年陰陽師の外伝
「我、天命を覆す」著:結城光流
安倍晴明が十二神将を式に下す話です。
晴明ファンの方にも読みやすいように、単行本で発行したのかなぁとか。

雑誌「ザ、ビーンズ」で連載していたのを読んでいたので、真ん中をちょっとはしょって読んでしまいました(笑)
加筆修正ということで長くなってら~などと思っていたら、やられました。
騰蛇との出逢いっ><
そうか、そういうことか。
騰蛇の存在・想いは晴明だからこその解釈であり、「紅蓮」の名前につながってくのか。
雑誌では騰蛇の気配と、炎の様子からして「紅蓮」って感じだったので、納得しました。
ようやく「若菜」の名前もでましたしね。

晴明の母に対する、「決して叶うことのない願い」と「紅蓮」の意味と。
その二つのところでちょっと泣けそうでした。
天狐編で、母への願いが叶うと知っているからこそですね。

来月は本編新章が発行されるし、楽しみです。
親友殿も、変なところで大活躍をしていたりするので、ほんと侮れない二人です。


ただ、気になったのが……
表紙カバーの折り返し
十二神将の名前がつらつら書かれているところに

天空・玄武・太裳・天一・天后・白虎
太陰・朱雀・六合・青龍・勾陣・紅蓮

「紅蓮」って…「騰蛇」だろっ
まだ神将の説明なのだから、ココで紅蓮の名前をだしたらダメだろう?!
って思ったのは、私だけかなぁ(笑)
彩輝・宵藍・計都・紅蓮。←合ってたか?