ナイR@TEPのにゃころのみこん

ナイR@TEP

混沌とした日常のあれこれ。

やっぱり現代版のほうがいい感じ・・・

グルメ

 なにげに、連れが、「チャラカの食卓 2000年前のインド料理」なんて本を、ネットで見つけたので、早速、購入に走って見たわけなのだが・・・。

 ようはこの本、2000年前にインドで食べられていたであろう、料理を、チャラカ本集という、アーユルヴェーダの教科書の記述と、関連資料から復元してみましたという読み物本で、もちろん、料理のレシピも掲載されている。

 ただ、いわゆるおかずになりそうなメニューは、3~4種類しかなく、あとは、おかゆとか、お菓子類、発酵食品などで、合計で20種類が紹介されていた(まぁ、あと二つほどおまけのレシピがあるけれど・・・)。

 とりあえず、紹介されていた、再現料理の魚のタマリンド煮という物を作ってみたはいいのだけれど、スパイスがいまひとつ足りてなかった(フェンネルと、ブラッククミンがなかったし・・・orz)のか、タマリンドの酸味が強過ぎて、いまいち美味しくなかった・・・orz。

・・・今度は、お菓子でも作ってみるかな、だいぶ甘ったるそうなのが難点だけれど・・・

  • すかさは

    すかさは

    2010/08/26 01:29:09

    お買い上げの本に較べるて、ずっと今日的なメニューばかりのフランス修道院の料理のレシピ集を興味にかられてつい買いました。
    が、大概の料理のカロリーが怖くてほとんど作れていません。
    四人分でキロの材料、バター等てんこ盛り。
    フランス人、恐るべし。

  • 雪幻BASARA

    雪幻BASARA

    2010/08/09 09:06:40

    趣味が合っているお連れ様なのかな?
    楽しそうな雰囲気が、目に浮かんできます^^