野菜の高値、家計を直撃
今日、つとめ帰りに近所の八百屋さんに寄りました。
たまには大きなトマトを、と思って行ったのですが、トマト3個でなんと550円!!
今まで庭でとれた野菜中心の生活だったので、びっくりしました。
ほんとなら今が旬だから安くておいしいはずなのに、ずいぶんなお値段。
ついでにフルーツも、と思い、おいしそうな梨のお値段を訊いたら、2個で630円!!
ひゃあ、手が出ない。梨、桃、葡萄など、今がおいしい時期なのに。
八百屋さんの品物の方が、経験上いいものが多いのですが、それにしても高い。
結局、それよりは少し手頃なお値段?の巨峰〜1パック450円〜をひとつ頂きました。
「トマトの冷やしラーメン」なるものがあったので、買って来たトマトを飾って夕飯にしました。イタリアンな味付けの不思議なラーメンでした。
野菜も軒並み高いみたいですので、もうしばらく、庭の野菜たちにがんばってもらうことにします。
これからデザートに巨峰を頂きます。
saki
2010/09/10 22:00:59
まさまささん、ありがとう。
うちの野菜は農薬散布0回です!! 一カ所に同じものをたくさん栽培するより、害虫は少ないんですよね。
葉ものを栽培する時は、ある程度大きくなるまで不織布をかけて虫を防いでいます。
こおたさん、ありがとう。
プチトマト攻めはなかなかでしたが、買うことを考えたら贅沢な悩みでしたね。
プチトマト、まだ花が咲いてます。実がなるのかなあ。
こおた
2010/09/10 21:44:17
今年は、ちょっと「プチトマト」に責められましたけど
家庭菜園が大活躍でしたね^^
まさまさ
2010/09/10 21:37:33
群馬県産のキャベツで60回
魚沼産のコシヒカリで20回
農薬散布の回数です
自家栽培がテッパンです!
saki
2010/09/10 17:59:53
わさびさん、ありがとう。
クレソンですか。今まで育てたことがないのですが、良さそう。試してみたいです。
わさび
2010/09/10 08:49:36
私は、ベランダでクレソン栽培してますよんw
水につけるだけでわしゃわしゃ増えるのでお勧めw
saki
2010/09/09 23:43:43
Ayuさん、ありがとう。
桃も高いです。なかなか手がでません。果物は高いけど、味は良いものが多いらしいんですけどね。
461oceanさん、ありがとう。
とにかく品薄なんですね。芋虫くんがつくのはおいしい証拠と言いますけどね。
ベランダ菜園でも、真夏には葉ものは作らないのですが、来年もこんなに暑いなら考えなくては。
461ocean
2010/09/09 23:30:12
高いうえに葉物はイマイチしおれてたり
ちょっと普通は並べないようなものまで
置いてある感じですね。
この間、モロヘイヤか何かを買ってきた時は
芋虫君がいたので、妻が騒いでました。
処理班として呼ばれたのですが・・・
Ayu❤
2010/09/09 23:06:55
巨峰美味しいですよね♥
あゆは桃が好きです^^
saki
2010/09/09 23:03:44
ぴぴこさん、ありがとう。
暑さのせいなんですね。それでも野菜は食べたいし、つらいところです。
はりーさん、ありがとう。
もやしとまいたけかあ。緑のものがほしいですねえ。葉っぱものは特に高いからつらいです。
はりー
2010/09/09 22:56:43
タダでさえ一人暮らしで野菜不足になりがちなのに、こう高いと手が伸びません。
もやしとまいたけが友です^^;
ぴぴこ
2010/09/09 22:41:23
今年は野菜の出来があまり良くないとは聞いてましたが・・
高いですね!><
野菜さんがんばって~^^