この次はモアベターよ
「14番目の月」(1976年)でユーミンは、満月(15番目)=最好調のときよりもその一歩手前の[これからもっと最高に良くなる]ときが一番好きと歌っている。初期の頃から彼女は繊細から大胆まで曲調の幅がたいへん広い。この曲は大胆の方で、アッパーかつドラマティックだ。
その数年前にフォークシンガーのいとうたかおが中津川フォークジャンボリーで「あしたはきっと」を数千人の前で歌った。後に高田渡がカバーをしたことで世に知られた曲である。
『あしたはきっと』 いとうたかお
あしたはきっと帰るんだ
かわいいあのこの住む町に
あしたの朝の一番列車で
かわいこちゃんに会うために
風呂にも入ってさっぱりしたし
鞄に荷物も詰め込んだ
あしたはきっと帰るんだ
すてきなあのこのいる町に
一番列車に乗り遅れないように
今日は早く布団に入ろう
あしたの朝の一番列車で
かわいこちゃんの待ってる町に
あしたの朝の一番列車で
あしたの朝の一番列車で
あしたの朝の一番列車で
かわいこちゃんの待ってる町に
3コードのシンプルな曲である。シンプルゆえに青年の明日への期待、気持ちの高揚、ワクワクして待ちきれない思いが伝わってくる。
さっきふとこの曲を思い出した。それで今これを書いている。冒頭のユーミンは枕にすぎない。
典型的なフォークだ。その数年前、TVではグループサウンズが席巻していた。やがてカレッジフォークが流行りだし、アイドルブームの萌芽がみられ、そしてこのころはみんながギターを持って歌っていた。やがてくるニューミュージックの嵐の前ののどかな時代だった。
「あしたはもっと良くなる」。考えてみればそれは人類共通の、そして普遍の願いだろう。
いつの時代でも。
21世紀のこんな今でも。
我楽多煎兵衛
2010/09/17 20:20:10
>rnaoさん
なんかそういうと思ってました。^^
絶好調そうで安心しました。
>桜花さん
そうです。
今日より明日、明日よりその先です。
その先のその先です。
キリがないですが。
>まゆねこさん
セイ!ヤングですか。
セイのあとに ! がつくんですね。
いいことを教えていただきました。
私は当時、文化放送よりTBSのほうを好んで聴いてました。
ナッチャコとかコータローとか。
あの頃の朝は今よりも輝いていたのかもしれません。 ← 弱気
>ちょこっと。さん
思い浮かんだので書いてみました。ゴメンネ。
ところでユーミンの枕って売れないでしょうか?
なんかウルサそう。
ちょこっと。
2010/09/16 04:15:31
希望 うんうん そうよね♪
どして ユーミンが枕? 火星行って まず14番目の月 思い出したちょこっと。より
まゆねこ
2010/09/16 01:21:09
高田渡というと「飲んだら吐くな吐くなら飲むな」のひとですね。
すいません、しょーもないこと思い出して。
セイ!ヤングの話です。
あの頃の朝も今の朝も。同じ太陽が昇ってくるのがちょっと不思議。
桜花
2010/09/15 22:20:21
「あしたはもっと良くなる。」
私もそう思いながら毎日を過ごしております。
煎兵衛さんにも、今日より明日、明日よりその先がよりよい日になりますように。
rnao
2010/09/15 22:04:41
私は十六夜がすきだぞなもし。。。
明日という日は明るい人書くのね。。。