初めての『模試』を終えて
昨日は、今まで講座で習ったところの総集編。
本試験に沿った形(2時間で、四択中一問正解のテストが50問)の『模試』を行いました。
(/数字・左側は習った順、右は出題数)
・権利関係 1/14
・法令上の制限3/8
・税、その他 4/3
・宅建業法 2/25
・免除科目 4/5
○合計 50問
(そして、全五十問中、30~35、
できればそれ以上取れればほぼ合格…と学校では言ってますが)
私は…32点でした。
結果だけ見れば微妙なラインです(くやしい!でm(略))。
「一度選んだが、見直しの際、選びなおして選択肢を変えたが、
実は最初のが正解だった」パターンが三問もあったので、
非常に悔しかったです。
…ただ逆に「見直して、選びなおした肢が正解だった」のも三問。
つまりはこの点数が、“今の”私の実力、ということでしょうか。
ただ、幸いな事に、
来週以降は、学校側がスケジュールを組み直してくださったので、
(それまでは、受験に関係ない講座も含まれていた)
“決戦の日”までの余裕が、多少はでてきました。
これを機に、もう一度今まで習った(特に間違った)ところを重点的に、
学び直そうと決意する私でした。
本試験に沿った形(2時間で、四択中一問正解のテストが50問)の『模試』を行いました。
(/数字・左側は習った順、右は出題数)
・権利関係 1/14
・法令上の制限3/8
・税、その他 4/3
・宅建業法 2/25
・免除科目 4/5
○合計 50問
(そして、全五十問中、30~35、
できればそれ以上取れればほぼ合格…と学校では言ってますが)
私は…32点でした。
結果だけ見れば微妙なラインです(くやしい!でm(略))。
「一度選んだが、見直しの際、選びなおして選択肢を変えたが、
実は最初のが正解だった」パターンが三問もあったので、
非常に悔しかったです。
…ただ逆に「見直して、選びなおした肢が正解だった」のも三問。
つまりはこの点数が、“今の”私の実力、ということでしょうか。
ただ、幸いな事に、
来週以降は、学校側がスケジュールを組み直してくださったので、
(それまでは、受験に関係ない講座も含まれていた)
“決戦の日”までの余裕が、多少はでてきました。
これを機に、もう一度今まで習った(特に間違った)ところを重点的に、
学び直そうと決意する私でした。