銀色羽毛のblog

恵の字

日々の徒然。
手芸記録。
通販(散財(苦))記録。

……の筈が、近頃はぜーんぶやってなくて、専ら文章修行の場と化しつつあります

不惑間直女のブラウザ遍歴

パソコン/インターネット

私はFirefox派!


初体験のお相手は、Mosaicでした。

当時工学部生だったわたくし、学科にある端末室からでも、当時流行りの「ネットサーフィン」とやらができると聞き及び、自分の学籍番号でログインして、ブラウザとやらを探してみました。
在ったのは、Netscape Navigator(以下、NN)とMosaic。
「推奨はNN」と聞いていましたので、NNをまず、自分のアカウントで使えるよう手配しようとします。が。
新しい窓が開いて出てきたのは、とんでもない量の英文の羅列と、最後に「あなたは同意しますか?(勿論英文)」とYES、NOの二択ボタン。
んな、読めもしないもの(わたしが院進学を諦めた2番目の理由は、「マスター以降は論文を英語で書かなくてはならないから」だったりします)に、同意、非同意もありますか。
この頃、学科のワークステーションのOSは、OpenWindowsの英語版でした。
それで、Mosaicを立ち上げて、難なく立ち上がって。教えてもらったURLとやらを打ち込んで。
…………
これ、十何年前の話、かなぁ?

ところがやがて、別れの季節がやってきます。と或るサイト様に迷い込んでみたら、途中の部分で表示が変。ばら、ばら、ばらと単語の羅列が続くのみなのです。
この管理人さん、何が書きたいのだろ?
こういうときは、慌てず騒がず、ソースを覗きます。
えーと、この、<table>ってタグが、なんか関係あるのね。「表」かぁ。うんうん、途中に区切りが在って、それぞれの列?で、その中の要素数は揃ってる。
うーん、何を表現したいのかは、判った。でも、このまんまでは、解読に時間が掛かり過ぎ。
そこで、一度はつれなくされたNNに、再アタック。
やっぱり、文章の羅列が現れます。けど、今度は日本語で、でした。
果たしてそのとき、学科の端末室のOSは、日本語版に移行していました。
全文に目を通し、「はい」「いいえ」の「はい」を選ぶと、やっとこさNNと初顔合わせ。先程のURLに跳びます。
ページの途中には、綺麗に整った表が表示されました。
Mosaicは、<table>非対応なのか。
こうしてあっさりと、NNとの蜜月が始まり、Mosaicを省みることは二度とありませんでした。

やがて時は経ち、世の中にはInternet Explorerとやらが躍進を始めたみたいでしたが、一度使い慣れた環境から乗り換えるのは面倒、というものです。研究室に配属され、アカウントを貰うと、やっぱりNNとの逢瀬を重ねたのでした。
お家から繋いでいる方々は、回線が細い上に、某理由で「みかか」なんて隠語が登場したりしているみたいでしたが、専用回線で24時間(研究室は、(他の人の話)23時に荷物を纏めると、新任の助手の方(当時。現在は准教授)に「もう帰っちゃうの?」と言われてしまうようなところでした)繋ぎたいほーだい。授業料納めてるのですもの。とーぜんの権利、でしょ?

やがて、こんなわたしにも、学位記を手に大学を去るときが訪れ、NNとは、というよりネットと、しばらく疎遠になります。
世は就職氷河期真っ只中。日雇いのフリーターで食い繋ぐ赤貧一人暮らしでは、車を維持したり、ネット回線を引いたりする以前に、パソコンすら買えなかったのですもの。

やがてどうにか定職を得たとき、会社のパソコンから、どのブラウザで覗いていたのかは憶えていません。「支援」先が即決まったから入社できた自分、(「支援」先ではなく、雇い主の)社内に自分用パソコンをあてがわれていませんでしたから、自社で仕事をする方のを借りて覗いていましたし。

さて、病を得て一人暮らしは困難になり、実家に引き戻された後の、小康状態になったとき、弟のパソコンを借りるようになりました。
その頃の弟はNNとIE併用でしたが、どんどんNNでの表示を省みないサイトが増えてゆき、とうとう弟はIEをメインブラウザにしてしまいます。
わたしは頑なにNNでしたから、丁度、ブックマークを好き放題にできて、具合が良かった、でしょうか。
やがて、事情があって、自分のパソコンを持つよう、弟に提案され、弟のお古のパーツを組み合わせて、足りない部分を買い足して、自機を組んで貰うことになります。それが現在の我が子。10年近く故障知らずです。もはや、非力ではありますが…。
NNをダウンする為に、一時IEのお世話にならなくてはならなかったのですが、それ以降はNN。弟のパソコンから、NNのブックマークファイルをコピーしてきて、晴れて自機でネットに繋ぎます。


アメブロのブログネタ・「パソコンのブラウザ、何使ってる?」より転載

コメント1番目に続きます。

  • 恵の字

    恵の字

    2010/10/28 23:17:22

    > kim様

    お越し頂きまして、ありがとうございます。

    Composerで読む! うわぁ、逆転の発想。その発想はありませんでした。
    わたしは、タグ直打ち派で、エディタの類に触れもしませんでしたから。

    grepって具体的に何するのでしょう…と、演習・実験等でUNIXは使ってましたけど、そのときOSは比較的GUIの進んだSolarisだった駄目学生なわたしは、首を捻っています。

    …Chromeは、タブのうちの1つがクラッシュしても、他を巻き込まないのですか。羨ましいです。現在進めている育ゲーのの中に高確率でクラッシュするものが1つあり、この記事の本文打ってた最中にもFf様は吹っ飛びましたから。
    (Chromeの)「強制アップグレード」は、ちょっと……困りますね。
    わたし、IEは、サポートが終わったといえ、6を置きっぱなしにしてるのです。
    といいますのは、わたしがサイト領域を借りているサーバは、運営者様に、無料版をアプトゥデイトする気がないとみえ、管理画面、Ffでは文字化けしていまして。IE6なら見えますけど、…きっと、IE8でも文字化けするでしょうね。
    セキュリティ的には最新版を使う方がいいのは解っていますが、こういう事情でアプグレードしたくないこともあるのです。

    レイアウト指定に<table>タグを使うのは邪道以外の何物でもない、との念がありましたが、CSS未対応の方に観て頂く為には、他に選択の余地が無く…。
    そんな見苦しい拙サイトが、「通称GENOウィルス」の蔓延以降、放置中です。
    IPAからFTP(File Transfer Protocol:ファイル転送規約)はイノセントなプロトコル(IPAではもっと直截的な表現をしていますが、ここでは敢えて伏せます)だから使わないように。セキュアなファイル転送には、FTPS(File Transfer Protocol over SSL/TLS)、SFTP(SSH File Transfer Protocol)、scp(Secure Copy)、VPN などを使うのが有効でしょう。と勧告がありまして。でもそれを使ってるフリーソフトを探し出す気力は無く。
    ブログの運営が軌道に乗りましたら、「サイト移転」の掲示を最後に更新を終了し、然るべき期間を置いて退会手続きを取るつもりです。そしたらIE6を8に替えてもいい、かしら。

  • kim

    kim

    2010/10/26 09:30:59

    広場から来ました。

    NN4.78にはお世話になりましたね。
    当時の私、読めないページはコンポーザに放り込んで内容がわかる程度に整形して読んでました。

    コンポーザにhtmlを放り込まずにgrepとかやってたら、人生変わったかも知れないなー、と
    読んでて思いました。

    ちなみに私はwindowsではChrome、LinuxではFirefox使ってます

  • 恵の字

    恵の字

    2010/10/26 00:20:19

    不惑間直女のブラウザ遍歴(承前)


    やがて自分でサイトやらを立ち上げる日が来ましたが、なるべく、どのブラウザでも見ることができる(同じように表示される、という意味ではなく、表示が崩れない、の程度です)よう、知識の及ぶ限り気を配りました。ようやくIEにも出番が訪れます。
    当時自分のメインブラウザはNN6でしたが、まだ、NN4を使っている方もそれなりにおられ、そうすると自サイトの記述に、(NN4では未対応の)スタイルシートは使えないのです。
    結局、かなりヴァージョンの低いHTMLで使えた記述しか、してません。

    あくまで執着していたNNとも、とうとう別れのときが訪れます。
    サポートの終了が告げられたのです。こうなってしまっては、すっかり物騒になってしまったネット世界、セキュリティホールそのままの無防備状態で渡り歩くわけにはいきません。
    いつまでも使い慣れないIEとの、お付き合いが始まります。

    そんなある日、出会いは突然起こりました。
    と、いいますか、それまで全く知らなかったのです。
    Firefoxが、NNのブックマーク、その他を引き継げることを。
    かくしてあっさり、Firefoxはわたしのメインブラザとなりました。
    IEを使っていたころに加わった「お気に入り」はFirefoxに移しましたが、さすがにcookieを引き継ぐ方法を探し出す気力も無ければ(わたしは未だに自宅療養中の身です)、IEを使っていたある時期に登録したIDのパスワードを未だに思い出せない、ということも、起こっております。


    NNの頃は、バージョンアプがなされても、すぐには手を出さず、「.01」版が出るのを待ったものでした。リリース直後の版は、まだ、動作が不安定だったのですね。
    けど、現在はセキュリティホールにパッチが当てられたら、すぐに最新版をダウンしなくてはいけない時代。ぎすぎすとしたものです。
    かつてネットは、掲示板に書き込みをするとき、「自分の発言には責任を持つ、文句のある者は言ってきなさい」とばかりに、メールアドレスを添えるのがマナー(エチケット、とは言いたくないの)だったというのに。ネットが、技術知識を持つ紳士淑女の世界ではなくなってしまったのは、いつのことかしら…。