七草? 日記 2011/01/07 19:05:47 「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ七草」大根とカブは草扱いしていいものなんでしょうか? 恭介 2011/01/13 02:03:19 確かにセリは、田んぼの畦なんかで自生してた気がします。 ちなみに、僕、個人は七草粥たべてませんw 違反申告 sakuraX 2011/01/11 02:00:12 こんばんは^^ 恭介さん、七草でこれはですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E8%8D%89 違反申告 凛凛香 2011/01/10 23:10:39 こんばんは☆ 七草セット売ってましたね~ ↓↓ホワイトローズさんがカキコしてるように 葉っぱの部分を使って調理するようですね。 実は、わたしとか~ お粥が苦手なんですぉw 病人食で、ホントに小さいころから 食べてて、これもトラウマ~~(多分)w 中華粥が流行って、食べたら~ こちらは、とても美味しかったですb トッピングの多さや、 最初から胡麻油が入ってて香ばしかったり…で まったく別物ですね(。^^。)ゞ♫ そんなわけで? 七草粥、わたしは食べません(食べれません)w 違反申告 ホワイトローズ 2011/01/10 14:46:49 こんにちは 恭介さん♪七草粥食べられましたか?無病息災を願って♪ スズナ=かぶ スズシロ=大根ですが、根の方をお粥に入れるのでなく、葉っぱを使いますので 草扱いされるのかもしれません。せりは、西洋ではクレソン(お肉とのソティ等の付け合わせによく使いますが)七草は、日本のハーブと言われているようです。香りの強くてほんとの七草をすべて使って作ってみたら、ちょっと苦手な方が多いかもしれません。お塩を効かせないと、食べにくいですね。 セリが結構臭いのです。。。でもセリは鉄分が多いので。。。。食べるといいらしいですよ。 セリはクレソンとかわさびと一緒で綺麗な湧水のところでよくとれます。素人だと、毒ゼリと間違うようですよ。気をつけてくださいね。 違反申告 はるる♤♤♤ 2011/01/09 19:28:36 カブ おいしいですね。 今、まさに小栗旬! もとい、旬!ですね~。(^O^)/ 明日は鏡開き。おしるこ~❤(*^。^*) 違反申告 サキ 2011/01/09 13:33:57 七草は 七草粥のときしか、お目にかかれませんね^^; 大根もカブも薄く切断されてお粥の中に… 違反申告 千尋 2011/01/09 08:37:41 ハーブといえば角が立たない気が・・しないことも無いきがします? 違反申告 すな 2011/01/08 20:51:15 オオーw(*゜д゜*)w同県でしたか 味は同じでも、やはり具は各家庭違って面白いですね(^◇^) 今年は食べられませんでしたが、我が家の七草粥は お雑煮がお粥になった感じです・・・お餅も入ってます 七草関係ないような^^; 違反申告 るり 2011/01/08 17:01:28 すずなとすずしろは、品質改良される前は 根っこがあんなに発達してなかったとかなんとか… だから「菜っ葉」扱いなんでしょうね~。 違反申告 Arche 2011/01/08 15:38:51 ななくさ=七種って昔は呼ばれてたんだよね^^ (今の七草とも違ってたみたいだし。。 でもお粥には違いなかったみたいね^^) 大根も蕪もアブラナ科の植物・・ ジアスターゼという酵素が消化には良さそうだね^^ おせち料理で疲れた胃を七草粥で休める・・・ 昔のひとってよく考えたなあって思うよ。。 違反申告 futaba 2011/01/08 15:05:08 大根とカブも入ってたのかwww。 違反申告 季春 2011/01/08 13:15:38 七草粥結局食べれなかったよぉ(。-ω-。) 違反申告 千尋 2011/01/08 11:13:17 葉っぱの部分も食べたら良いですw 違反申告 ヨカン・コシカ 2011/01/08 01:02:50 よくわからないけれど、七種類集めなくても冷蔵庫にある葉物などを使えばよいと朝の某局で見ました。 違反申告 ジェミン♪ 2011/01/07 21:07:21 どれが大根でどれがカブ? 違反申告
恭介
2011/01/13 02:03:19
確かにセリは、田んぼの畦なんかで自生してた気がします。
ちなみに、僕、個人は七草粥たべてませんw
sakuraX
2011/01/11 02:00:12
こんばんは^^
恭介さん、七草でこれはですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E8%8D%89
凛凛香
2011/01/10 23:10:39
こんばんは☆
七草セット売ってましたね~
↓↓ホワイトローズさんがカキコしてるように
葉っぱの部分を使って調理するようですね。
実は、わたしとか~ お粥が苦手なんですぉw
病人食で、ホントに小さいころから
食べてて、これもトラウマ~~(多分)w
中華粥が流行って、食べたら~
こちらは、とても美味しかったですb
トッピングの多さや、
最初から胡麻油が入ってて香ばしかったり…で
まったく別物ですね(。^^。)ゞ♫
そんなわけで?
七草粥、わたしは食べません(食べれません)w
ホワイトローズ
2011/01/10 14:46:49
こんにちは 恭介さん♪七草粥食べられましたか?無病息災を願って♪
スズナ=かぶ スズシロ=大根ですが、根の方をお粥に入れるのでなく、葉っぱを使いますので
草扱いされるのかもしれません。せりは、西洋ではクレソン(お肉とのソティ等の付け合わせによく使いますが)七草は、日本のハーブと言われているようです。香りの強くてほんとの七草をすべて使って作ってみたら、ちょっと苦手な方が多いかもしれません。お塩を効かせないと、食べにくいですね。
セリが結構臭いのです。。。でもセリは鉄分が多いので。。。。食べるといいらしいですよ。
セリはクレソンとかわさびと一緒で綺麗な湧水のところでよくとれます。素人だと、毒ゼリと間違うようですよ。気をつけてくださいね。
はるる♤♤♤
2011/01/09 19:28:36
カブ おいしいですね。
今、まさに小栗旬!
もとい、旬!ですね~。(^O^)/
明日は鏡開き。おしるこ~❤(*^。^*)
サキ
2011/01/09 13:33:57
七草は
七草粥のときしか、お目にかかれませんね^^;
大根もカブも薄く切断されてお粥の中に…
千尋
2011/01/09 08:37:41
ハーブといえば角が立たない気が・・しないことも無いきがします?
すな
2011/01/08 20:51:15
オオーw(*゜д゜*)w同県でしたか
味は同じでも、やはり具は各家庭違って面白いですね(^◇^)
今年は食べられませんでしたが、我が家の七草粥は
お雑煮がお粥になった感じです・・・お餅も入ってます
七草関係ないような^^;
るり
2011/01/08 17:01:28
すずなとすずしろは、品質改良される前は
根っこがあんなに発達してなかったとかなんとか…
だから「菜っ葉」扱いなんでしょうね~。
Arche
2011/01/08 15:38:51
ななくさ=七種って昔は呼ばれてたんだよね^^
(今の七草とも違ってたみたいだし。。
でもお粥には違いなかったみたいね^^)
大根も蕪もアブラナ科の植物・・
ジアスターゼという酵素が消化には良さそうだね^^
おせち料理で疲れた胃を七草粥で休める・・・
昔のひとってよく考えたなあって思うよ。。
futaba
2011/01/08 15:05:08
大根とカブも入ってたのかwww。
季春
2011/01/08 13:15:38
七草粥結局食べれなかったよぉ(。-ω-。)
千尋
2011/01/08 11:13:17
葉っぱの部分も食べたら良いですw
ヨカン・コシカ
2011/01/08 01:02:50
よくわからないけれど、七種類集めなくても冷蔵庫にある葉物などを使えばよいと朝の某局で見ました。
ジェミン♪
2011/01/07 21:07:21
どれが大根でどれがカブ?