なんでもかんでも

ベビーカー

日記

今日は、会社の帰りにベビーカーを押して歩く人を
見かけました。

え~、何処にでも居るって?

ちょっと違う所が有りました。

とにかく沢山の荷物が載せて有ります。
もちろん赤ちゃんも乗っているのですが。。。

大きなぬいぐるみ、にお土産らしきTDLの袋が
デコレーションの如くぶら下がっていました。
スーパーのお買い物も有るようです。。。

押して歩いている時にギシギシと軋んでいました。

いったい何キロ分の荷物がついているのやら、
無事ご帰宅出来る事を祈るしか有りませんでした。

ベビーカーの過積載と呼ぶのでしょうかね^^

では、皆さまおやすみなさい (^_^)ノシ

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/01/22 08:31:44

    かすぴさん、いつもありがとうございます。
     はい、まさに過積載でした。。。
     そうですね、赤ちゃんの為に持ち歩く物も結構多いですからね^^
     確かにそうかも。。。丈夫だけど軽いなら良いですね♪

  • かすぴ

    かすぴ

    2011/01/22 00:56:20

    過積載。。。
    赤ちゃんが居ると、どうしても外出する時の荷物が増えますものねーっ!

    ベビーカーはもっと頑丈でもいいのかもしれませんねっ^▽^;;

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/01/21 23:29:57

    あきさん、いつもありがとうございます。
     おお、何か各地で目撃例が有りますね^^
     子供を育てるのは、大変ですから、
     その頑張る姿が見受けられる様に思いますね☆彡
     ステキです!

  • あき

    あき

    2011/01/21 23:22:51

    めっちゃ!偶然なんですが…
    私も、地下鉄で見たんです!!!
    お子ちゃまより、大きな紙袋が、いくつも(^_^;)
    今日は、週末のせいか、あまり混雑してなかっから、
    良かったんですが。
    満杯の、ベビーカーで、地下鉄に乗り込む、
    お母さんパワーに、脱帽です(笑)

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/01/21 23:09:20

    柚子加さん、いつもありがとうございます。
     なるほど~、一番可愛い盛りですものね~♪
     頑張れ~! 

  • 柚子加

    柚子加

    2011/01/21 22:58:30

    特に0~3歳ごろが一番手がかかりそうです・・・;

    だからこそこうして効率的にしなきゃいけないんでしょうね~・・・。
    大変です;

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/01/21 22:43:40

    柚子加さん、いつもありがとうございます。
     本当に、そうですね~、効率的でエコですかね♪
     大変だと思います、世の中のお母さん頑張れ!

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/01/21 22:42:17

    もこさん、いつもありがとうございます。
     ああ~、なるほど~、そういうことか~
     お母さんもゆっくり出来ますように、祈っておきますね♪

  • 柚子加

    柚子加

    2011/01/21 22:28:08

    一石何鳥ですかね~www

    子育てってホントに大変なんでしょうね・・・;;

    私からも無事にご帰宅出来ることを祈ります✿

  • もこ

    もこ

    2011/01/21 21:55:35

    普段は、子供の面倒で1日つぶれてしまうので、この際とばかりに
    買い物をすませたのでしょうね!…ベビーカーも心配ですが、お母さん
    の方が疲れてくたくたになっていないのか…ちょっと心配ですね^^

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/01/21 21:05:18

    ほへとさん、いつもありがとうございます♪
     お土産の中身は何でしょうかね^^
     きっと赤ちゃんのためのディズニーグッズが沢山なのかな~♪
     今の季節だと抱っこ用の物とかが出ていますね^^
     それだと寒くないですよね☆彡

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/01/21 21:01:49

    みきぷりんさん、いつもありがとうございます。
     おぶっている人は少ないですが、寒い季節なので
     仕方が無いかな~と思います。
     赤ちゃんの足が冷えちゃいますからね^^
     前に抱えるタイプが良いかも知れません。
     ベビーカーは畳むことを考慮して軽くなっているので、
     ちょっと心配です^^

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/01/21 20:57:07

    ズ~ミんさん、いつもありがとうございます。
     そうそう!マジックテープで巻いて付けるタイプが、
     使われていましたね^^
     荷物をそのままに子供を降ろすと、ひっくりかえりますよね!
     はい、大丈夫かな~と心配になりブログに書いてしまいました☆彡
     

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/01/21 20:51:26

    ゆっきさん、いつもありがとうございます。
     赤ちゃんは、ぐっすりお休みでしたよ^^
     そのスペースは確保されていました♪

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/01/21 20:50:08

    モトラナさん、いつもありがとうございます。
     はい、沢山ぶら下げて有りましたよ^^
     赤ちゃんスペースには、荷物は無くて、
     上の屋根の様な所に乗ってました(ぬいぐるみ)
     下にも網棚のようなスペースは有りましたよ♪
     無事にお帰りになられていると信じています☆彡

  • ほへと

    ほへと

    2011/01/21 20:28:41

    TDKのお土産いいなぁ~
    たしかにギシギシは、ちょっとこわいですね。
    抱っこorおんぶしたほうが、冬は赤ちゃんもお母さんも暖かそうに見えますけどね^^

  • みきぷりん

    みきぷりん

    2011/01/21 20:06:17

    そういえば、最近あかちゃんをおぶってる人って見ないですね。
    最近ベビーカーの人ばかり見ますよ~。
    でもそんな沢山積んだ人は、まだ会ってないよ~。
    頑丈に作ってるんですね、きっと^^;

  • ズ~ミん

    ズ~ミん

    2011/01/21 15:04:24

    10年ちょっと前の話です。安定が悪くなるから、押すところには、何も器具がついてないんだけど、ショップへいくとバーにかけるフックが売っていて、ついかけてしまうのですね。忘れて、子どもをどけるとぐらっときたりしてたいへんでした。

    過積載のトラックからは離れてついてきますが、そのベビーカーは心配で、近くにいてついていきたくなりますね。

  • ゆっき

    ゆっき

    2011/01/21 07:52:16

    おぉ・・・・!!
    あかちゃんは、無事なのでしょうか・・・^^:
    埋もれてませんでしたか?^^;

  • モトラナ

    モトラナ

    2011/01/21 07:16:44

    荷物がいっぱいって、年配の女性が押すカート並ですね^^
    女性とは年代問わずからそういうものなのかしら。
    う~ん、でも赤ちゃんを乗せたところにぬいぐるみはともかく物はのせられないなぁ。心理的に。
    荷物おきのないタイプなのかな。
    いずれにせよ、お母さんが大変なのは確かなので、無事に帰宅出来ていると思いたいですね。

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/01/21 06:21:45

    綾さん、いつもありがとうございます。
     おお、同じ様な方がいらっしゃるのですね^^
     確かにあの量を持つのは困難ですよね~
     なるほど、そうかも知れませんね^^

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/01/21 06:15:44

    ハイジさん、いつもありがとうございます。
     こちらこそ、ありがとうございます♪
     はい、子供を育てるお母さんは、
     想像以上に大変ですからね^^
     密かに応援です♪

  • 綾

    2011/01/21 05:00:44

    そうですか!私も昨日、全く同じ光景をイオンの前で見ました。

    もちろん赤ちゃんには細心の注意を払ってるんでしょうが、端から見たら赤ちゃんがつぶれてそうな
    量の買い物でした。やっぱりギシギシ鳴ってたし。

    でも、赤ちゃんおぶって、両手にあれだけ下げたら、お母さんが腰傷めちゃいますからね…
    まあ「みんな載るカート」と思えば^ ^

  • ハイジ

    ハイジ

    2011/01/21 00:25:33

    おみずすてぷ、ありがとうございます。

    ひそやかに、なんでもかんでもさんが無事を祈ってあげたから

    きっと無事にお家に着いたと思います (´⌒`。)

    あとはベビたんが、もっと成長するまでベビーカーがどうか壊れませんように…