健康維持:【姿勢と呼吸】【柔軟性と素直さ】①
人間は人である前に“動物”ですね?
進化の過程の図は皆さん記憶にあると思います。ここに図を載せられませんが
その進化の過程の後に“退化の過程”という図を作りたいと考えています。
第一に “お尻を引っ込める”
第二に “猫背”
第三に “ストレートネック”。
第四に “腰の変形”
第五に “膝の変形”
第六で “よつん這い”
第七で “寝たきり”
・・・・コレが退化の過程です。尻を引っ込めろに関しては面白い事を聞きました。
現状の正しい姿勢と昭和初期の正しい姿勢は変化しているとお客様のおばあちゃんがはなしておりました。
現在正しい姿勢は肩・大転子(骨盤部)・踝(くるぶし)が一直線に並ぶとされます
ところが昔は肩が少し前に出ていたんですね。ただし前傾姿勢ではありません。
胸を張り胸骨を引かれるような形です。いわゆる“腰を入れる”形ですね^^
人の骨格を考慮すると昔のほうがただしいはずです。σ(^^;) はこのあたりの話を公にしたいのですが
現状を否定する事になるので今は時期尚早と控えています。
昔日本人が“猿・イエローモンキー”といわれた時代に戻酢事になるやもしれません。
しかしながら人の骨格を考慮すれば容易に理解されるかもしれないという自負もあり、
高齢・老齢化する社会に必要不可欠になる時が、近くにきている気もします。
σ(^^;) の施術を体感したお客様たちは“本を出せ!”、“有名になれ”いろいろ言ってくれますがいっときの
ブームにしたくないし、いきなり沢山の人を施術は出来ないことですから
すべては個人個人で出来る事でもあるし、いくら記述しても体感しなきゃわからない事なので
口コミでじっくりじんわり広がっていくだろう・・・程度にしか考えていませんwww
整体院を受診する方には
脱力をすること :揉み返しを防ぐため
強く揉ませない事 :果物も魚も花でさえ強い力を掛ければ
傷むから
コレだけは注意してます。
次に猫背ですが背中を丸めるって事は内臓を圧迫する事です。背すじを伸ばせというよりもお腹をのばせのほうが
良い姿勢を保つのに良いですね^^
ストレートネックは首の自然な湾曲がなくなり真っ直ぐになってしまうことですが、頭は重たいので
地球の重力で下方に引かれますから、猫背を悪化させると共に首肩背中のこりを発生させますコレが
腰への負担となり腰痛をも発症する人がいます。
上記のような事に、左右足への過重や生活習慣による骨盤のズレなどで腰が変形します
また、膝の変形は上記の経緯から、状態の前屈で前に転倒しないように前に突き出されてしまう方がいるんですね^^
よつん這いというより腕で這うかんじですかね?歩けなくなると腕で這うそのまま寝たきりへ移行
コレが退化の図の文章表記です。
σ(^^;) はこうならないように調体のしごとしてまぁ~す^^
次回
健康維持:【姿勢と呼吸】【柔軟性と素直さ】②
を楽しみに^^・・・
いまある
2011/02/14 10:53:32
>ぷ~ちゃん
気づいて背中を伸ばすのは良い事だね♪
【調体】カラダのバランスと心の調和かな?
人の身体的な問題は心も影響するから見定めは難しいんだ^^
・・・首が回らないってこりだけじゃないでしょww
ぷ~ちゃん
2011/02/14 08:21:02
パソコンしてると
いつの間にか 背中がマン丸になっちゃう
「あぅ いけない いけない」って背中を伸ばす ・・・・バリッバリッ ・・・
胃が 重たくなってくるのも 猫背のせい? 圧迫されているから?
ぷ~の 場合は 食べすぎw?
ストレートネック
首が 腰に?
体って 全部がつながってる? 支えあってる? ってこと
ダメなところを そこだけ集中して 治そうとしても ダメってこと?
バランスよく 体を整えるのが 調体?
いまある
2011/02/13 23:46:15
>kanno
そうなんだよね♪習慣づけは難しい^^
σ(^^;) も人に教える意識があるから保てるけど、
気を抜くとグニャさ o(^▽^)oあっは♪
kanno
2011/02/13 23:38:54
姿勢を正すのは難しいです。
いつの間にかグニャとしてしまいます。
常に意識・・・・忘れてしまう
習慣づけなければいけないんでしょうけど。。。。そこが難しい(>_<)
いまある
2011/02/12 15:36:42
>にゃにゃ
首の牽引はしないほうがよいとおもわれます。自分で意識して耳が方の上の位置に来るように勤めましょう。
自然に胸をはるようになるでしょう
にゃにゃ
2011/02/12 15:20:03
私、ストレートネックで外科で首を引っ張ってもらっていましたが
あごを締め付けられるせいで歯並びが悪くなったような気がして・・・
先生は「そんなことはないでしょう」と言ってましたが
首牽引はやめてもらいました。