つぶやきrnao

ルルルのル^^

徒然なるままに、、呟いております。。。

言いたい事イっております。。。(^^)

食による放射線対策で〜す(^^)

レシピ



食による放射線対策


詳細はここへ

http://macrobiandays.blog100.fc2.com/blog-entry-67.html

●すぐに昆布を食べること!です。
●そして味噌汁を飲むこと!
●ゴマ塩を食べること!

●梅干しも必ず食べましょう!
●漬物も食べて下さい!
●主食は穀物が一番です!
●蓮根を食べたり、蓮根のお茶を飲みましょう!
●豆類もこころがけて食べましょう!
●飲み物:番茶、クキ茶、ほうじ茶、ウーロン茶、各種野草茶、麦茶、「梅生番茶」
●補助食、補助飲料:「鉄火味噌」、玄米の黒焼き茶。放射線を吸収し、体外に排出する解毒力があります。


●気をつけたい食べ物と飲み物:白砂糖の菓子類。チョコレート、アイスクリーム、スイーツ類。過剰なアルコール。農薬、化学肥料、食品添 加物、薬物を含む食べ物や飲み物 。

●手当て法:胃腸の状態を整えておく。
(1)ショウガシップでおなかを温める。
(2)足湯をする。

●更なる方法:しっかり噛むこと。一口最低50回の咀嚼。

●赤ん坊や子どもたちを守る:放射線摂取の可能性がある場合、即刻、お母さんが、昆布を食べる。すべてお母さんが食べる食べ物によって左 右。
塩辛いものを取り過ぎると赤ん坊ものどが渇く。
離乳中の子どもには、玄米のおかゆの上澄みを飲ませる。

●その他:緊急事態です。通常の食べ物を漫然と食べていては放射線から身を守る状態を作り出すことは無理です。ぜひ、体力、免疫力を落と さないように。
   マクロビアン> 橋本宙八

http://macrobiandays.blog100.fc2.com/

  • r n a o

    r n a o

    2011/03/28 16:58:33

    垪和っちさん>コメントありがとうございます。なるほど、、まぁ、ダイエットしてるわけではないので、

    他の食材もバランス良く食べる様にしています。

    過ぎたるは、及ばざるが如し、、ですね。。

    注意します。ありがとうございました。

  • 垪和っち

    垪和っち

    2011/03/28 02:29:36

    こんばんは

    ルゴールのことを書かれてるので、よくよく調べた結果の判断だと思います。
    まぁ、自分でしたら、健康被害のない量の放射線に過剰に反応して、甲状腺疾患になる確率を
    上げるようなチョイスはしませんが、その辺は人それぞれでしょうから。

    そういえば数年前に、とろろ昆布ダイエットでヨードを取りすぎた結果、甲状腺機能低下症になる
    人が増えましたね。
    成人男性の1日のヨード摂取許容量は3mgとか言われてますが、昆布だしの味噌汁1杯で、
    すでにその量は越え、そこにとろろ昆布を入れた場合には4倍くらいになってしまいますね。

  • r n a o

    r n a o

    2011/03/27 13:29:10

    垪和っちさん>十分な効果がなくても、、そのくらいしか出来る事がなくでも、、

    子を持つ親としては、、できることをするしかないんです。。

    たとえ僅かでも、、可能性があれば、、やるしかないんです。

    ルゴールを飲むなんてもってのほかですが、、

    もっと他にいい方法があれば、教えて下さいね。


  • 垪和っち

    垪和っち

    2011/03/27 12:01:46

    ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません
       -インターネット等に流れている根拠のない情報に注意-

                                                 平成23年3月14日(月)
                                        独立行政法人 放射線医学総合研究所

     放射性ヨウ素が大量に体の中に入った場合、健康への影響を低減するために、内服薬である
    『安定ヨウ素剤』を医師が処方する場合があります。

     市販品としてヨウ素を含んだものはたくさんあります。ヨードチンキ、うがい薬、のどスプレー、
    消毒用せっけん、ルゴール液などです。これらを内服薬である『安定ヨウ素剤』の代わりに飲むの
    は絶対にやめてください。

    理由は以下のとおりです。
      ・うがい薬などの市販品は内服薬ではありません。これにはヨウ素以外の成 分が多く含まれ、
       体に有害な作用を及ぼす可能性のある物質も含まれます。
      ・たとえ飲んだとしても、ヨウ素含有量が少なく、放射性ヨウ素が集まるの を抑制する効果が
       ありません。

    わかめ等の海藻にもヨウ素が含まれますが、十分な効果がありません。
      ・含まれる安定ヨウ素が一定ではなく、十分な効果を得られるかは不明です。
      ・コンブなどは良く噛まなければならず、消化過程が必要であり、吸収までの時間がかかります。

     以上のことから、消毒剤やうがい薬などのヨウ素を含んだ市販品は、『安定ヨウ素剤』の代わりに
    飲んではいけません。
     また海藻等を食べても十分な効果はありません。

      『安定ヨウ素剤』を医師が処方するものです。原子力災害などの緊急時に、指定された避難所など
    で服用指示があった場合のみ、服用してください。

    http://www.nirs.go.jp/data/pdf/i3_j2.pdf



    独立行政法人 放射線医学総合研究所
    http://www.nirs.go.jp/index.shtml

  • キャメル☆

    キャメル☆

    2011/03/26 23:17:21

    深刻な問題ですねー・・・

  • 灰色たまな♪

    灰色たまな♪

    2011/03/26 22:01:07

    こ、こんぶ、こんぶ偉い!

  • r n a o

    r n a o

    2011/03/26 20:48:49

    トシさん>まだまだ、、続きますよ〜セシウムの半減期は、、30年だし〜

    赤ちゃんには、、とりあえず、、昆布のだし汁とかあげたらいんじゃないかな〜

  • トシraud

    トシraud

    2011/03/26 17:58:34

    生後57日の子はどうしようもないのかなぁ。。。やっかいですよね、いつまでかかってるのやら。。。