なんでもかんでも

新人さん

日記

会社に新人さんが来ました。

そこでカルチャーショックな事がありました。

業務でFD(フロッピーディスク)を使うのですが、
その新人さんは、初めて使うと言っていました。

今まで本でしか見たことが無かったと。。。

え”っ、本当に!?

確かに最近のPCにはFDが装備されていませんが、
まさか使った事が無い人までいらっしゃるとは。。。

時代の流れを感じました^^



あああ、今地震が来ています、大きい!
震度4ですが、随分長く揺れた。
東北の方、大丈夫ですか!
直ぐに避難を!津波が!

(追記)地震は宮城県を中心に震度6強でした。
復興支援の皆様は、十分に注意して下さい。

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/24 16:09:04

    tomoさん、いらっしゃいませ~^^
     おお、過去ブログにも目を通して下さるとは、嬉しいですね~♪
     そうですよね~
     薄っぺらの物は5インチか8インチのどちらかですね。
     紙テープは、業務用に使われていましたが一般用ではなかった
     ですね^^;

  • tomo

    tomo

    2011/04/24 12:32:24

    コメありがとうございました。

    なんたって平成生まれですからね~
    彼らが生まれた年には、私もう働いていたんだな、と…。^^;
    FDはペラペラなヤツ(って8インチ?)も使ってましたが、その前の紙テープ、というのが分かりませんでした。

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/20 00:01:04

    カルディナGTさん、いつもありがとうございます。
     はい、あっという間に無くなってしまいましたね^^
     でもデータが持ち歩ける事に、驚いた事は忘れられません♪

  • カルディナGT

    カルディナGT

    2011/04/19 23:56:24

    昔は5インチのFDでそれから3.5インチになって、いつの間にか無くなってしまいましたね。
    あんなに大きかったのに容量は少なかったですよね。
    思い出すーーー!(^^)!

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/09 18:29:12

    ナツ姉さん、いつもありがとうございます。
     はい、立候補されましたね、Dr中松さん^^
     凄い情熱をお持ちの様です^^;
     あのお歳でも失わないチャレンジ精神は
     一目置いています^^

     ファミコンのディスクシステムって、もっと判らないかと
     思いますよ^^;
     QD(クイックディスク)自体が、一部のメーカーでしか
     使われていませんでしたし^^;

     ある年代以上にだけ判る暗号?ですかね^^ 

  • なっち

    なっち

    2011/04/09 13:02:08

    FDって

    ファミコンのデイスクシステムみたいなヤツ

    その説明の方がわからなかったりして ^^;

  • なっち

    なっち

    2011/04/09 13:00:36

    ドクターフロッピーが今回も立候補しました。

    懲りないな~って思うのはナツだけではないよね??

    フライングシューズはもうはかないようですね。

    存在がはかない…?

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/09 00:09:45

    ゆっきさん、いつもありがとうございます。
     コメントを書き忘れていました~ごめんなさーい。
     ゆっきさんの職場でフロッピーは禁句なのですか?
     う~ん、謎ですね!

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/08 23:49:38

    おのさん、いつもありがとうございます。
     はい、知らない方が入社される時代になりました^^;
     おお、DOS窓(死語に近いですが)を知らない世代は
     増えてますよ~、CUIが判らないと言われましたから!
     それもUNIX環境で!!

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/08 23:46:38

    あきさん、いつもありがとうございます。
     はい、なかなか頼りになるのですが、
     容量が足りないですね^^;

     停電やら大変な状況の様です、ただ3/11とは違って
     津波などの影響も少なかった様ですから、待ちましょう!
     きっと元気に戻ってこられるはずです!

  • おの

    おの

    2011/04/08 23:44:00

    FD知らないとは!!!
    新人さんが入ってくるとカルチャーショックありますよね・・・
    私は以前、コマンドプロンプトを知らない新人さんのときに感じました^^;

  • あき

    あき

    2011/04/08 23:41:47

    私、フロッピーディスク、解ります‼
    ドンピシャで、解ります‼(笑)
    パソコンによって、
    フロッピーディスクを使ってる現在ですから。
    新しいパソコンは、USBですが。
    あれでどうして。なかなか、頼りになる奴ですよね(笑)

    地震、本当に気になります。
    ニコ友の宮城県の女の子、昨夜から、顔を見てなくて。
    停電だと…そう思いつつも、心配で仕方ありません。
    明日には、元気な姿、見たいものです。

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/08 23:41:00

    こねこうさぎさん、いつもありがとうございます。
     そうですよね~、今のPCはデータ量も大きくて、
     FDに入るデータ量も少ないしね~^^

     はい、大きい余震でした、まさかの思いがよぎりましたが、
     津波も僅かでよかったです、もうこれで終わりにしてよ~
     って心から願います。

  • こねこうさぎ

    こねこうさぎ

    2011/04/08 23:36:14

    職場のPCの更新時、FDDがセットで付いてきましたが、誰も使っていません。
    でも、古いデータの入ったディスクが無いわけではないので・・・(^^;

    余震、大きかったですね。
    朝、仙台から「3/11に戻った・・・」という連絡が来ました。
    それでも、安全確認しながら、また復旧作業を進めているそうです。
    なかなか気も休まらないでしょうから、早く落ち着いて欲しいです。

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/08 22:56:33

    黒緑さん、いつもありがとうございます。
     はい、お久しぶりです~、お元気でしたか?
     おお、よ、幼稚園。。。よ、う、ち、え、ん!
     確かにそんなに前になるのですね、
     無理ないですね、覚えておられるのは、凄いです!

  • 黒緑

    黒緑

    2011/04/08 22:38:05

    お久しぶりです(^^)
    私もFDには幼稚園の頃しか触った覚えがないです(笑)

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/08 22:03:17

    kieさん、いつもありがとうございます。
     はい、不気味にゴーと言う音を伴って揺れる感じは
     嫌なものですね!
     折角の復興工事がまたダメになってしまって、悲しい
     です、もうこれ以上余震が続かないように祈ります。

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/08 21:59:09

    セレイユさん、いつもありがとうございます。
     8インチFDはもちろん、その前の紙テープも
     巻けます^^
     ワープロでは、良く利用されていましたね^^
     特に青い2DD(720KB)のタイプが、互換性が高く利用
     していましたね^^
     そうそう、マイクロSDなんて指先で数GBですからね!
     これで最後にしたいですね、心から祈っています。

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/08 21:52:35

    シリウスさん、いつもありがとうございます。
     はい、初めて触ると言っていました^^;
     ちょっと前には、プリンタのセントロポートも
     無くなってきているし、変化が早いですね^^
     大きな余震はもうこれで最後にして欲しいです><

  • kie

    kie

    2011/04/08 21:40:06

    たまたまテレビを付けてたら、
    緊急地震速報が流れました。
    どうせまた誤報だろうとタカをくくってたら・・・・
    あんなに揺れるとは思わなかったです。
    ニュースを見てたら、震災からほぼ1ヶ月、
    きのうからやっと電気がつく様になったとか、
    2.3日前からやっとガスが復旧したのに、
    この余震でまたダメになったと報道されてました。
    まだまだ復興にはほど遠いと感じました。
    震災の爪痕は本当に深いですね。

  • セレイユ

    セレイユ

    2011/04/08 21:04:06

    知らない人がいるのは驚きませんが、私などは大きな8インチタイプを使ってた記憶もあります。
    私用ではワープロ派なので、未だに利用してます。
    フロッピー以前を考えると、とても薄くて小さくて、便利な記憶媒体でした。
    今のSD等は、小さくなりすぎて、返ってなくしそうだし、何を入れたかわからなくなったりして。
    あまり小さくなるのも考えものですね。

    東京は震度3だったので、全く被害はありませんでしたが、けっこう長く揺れて不気味でした。
    被災地の人は眠れなかったでしょうね。これが最後の大きな余震でありますように。

  • シリウス

    シリウス

    2011/04/08 20:35:14

    え~~、FDを知らない人っているんですね。
    確かに最近のPCには装備されてませんよね。時代を感じます。。w

    地震、昨日ニュース番組を見ていたら、
    スタジオがかなり長く揺続いていたので、驚きました。
    私は、関西なので、体感はしませんでしたが、植物が揺れていたのが分かりました。
    本当に、くれぐれも東北、関東の方は、余震に注意して頂きたいです。
    なんでもかんでもさんもお気をつけて下さいね。

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/08 20:23:01

    ローズ姫さん、いらっしゃーい。
     うさちゃんで訪問ですね^^
     ありがとう、後で伺いますね♪

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/08 20:21:28

    みーくん、いつもありがとうございます。
     はい、本に出ているだけの存在の様です^^;
     おお、ではプレミアが、付くわけ無いよね(=_=)

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/08 20:19:18

    モトラナさん、いつもありがとうございます。
     はい、いまだにFDを使っています^^;
     そうか~、使っている方が珍しいとは、
     考えていませんでしたよ~^^
     そうですよね~新しい技術が増えて
     覚えるのも大変です><

  • *ローズ姫*

    *ローズ姫*

    2011/04/08 18:54:05

        ∩⋈∩    
        (♥´・ڢ・) 。◯ ♡ ┣┫Ё┗└О♬
    ♥゚+。⌒∪⌒∪⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒。+゚♥

  • みーくん

    みーくん

    2011/04/08 14:28:24

    もうそんな古い物になってしまったんですね・・・
    夢の記憶媒体だったのに(ドクター中松の発明だっけ?)

    それじゃぁ、SASIとかシリコンディスクとかテープストリーマーなんて
    知らないよね^^;
    逆に、テープ穿孔機とか知ってたりして・・・
    って、それはないか・・・^^;

    絶滅寸前とはいえ、
    FDDしか装備してない計測機器とか、あるからなぁ~
    まだ、しばらくはFDとはお別れできないね~
    FDDは借りるようにして、FDだけ引き出しに数枚残してある・・・

  • ゆっき

    ゆっき

    2011/04/08 09:07:41

    「フロッピー」の名前を口にしただけで、
    もんのすごいバカにされ、笑われたことあります。
    禁句です・・・・><

  • モトラナ

    モトラナ

    2011/04/08 07:03:51

    FDまだ使っているところがあるんですね!そっちにちょっとびっくりしました。
    や、でも時代の流れは怖いですよ~
    私も同じようなことが多々あります。
    え~知らないのか~おわわ~みたいな。

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/08 00:02:23

    あちゃんのさん、いつもありがとうございます。
     はい、私もお家では使っていませんから、
     もう無くなる感じなのでしょうかね^^;

  • あちゃんの

    あちゃんの

    2011/04/07 23:58:13

    www、フロッピー知らない子、いるかもね。
    確かに最近、使わないもん^^

  • なんでもかんでも

    なんでもかんでも

    2011/04/07 23:54:10

    ごまさん、いつもありがとうございます。
     はい、お話を聞くと、USBメモリやCDしか使った事が
     ないそうで、初めて使うと感動されておりました^^;

     こちら(千葉)は大丈夫です、少々長い周期だったので
     ディズニーランドに近い浦安付近の液状化が心配です。
     

  • ごま♪

    ごま♪

    2011/04/07 23:44:07

    最近はUSBに保存してるからフロッピーは知らない人もいるかも…
    僕もここ10年使ってないです。

    地震大丈夫ですか?