ひまわり畑を眺める一匹猫

招き猫

猫はただ、風に吹かれながらひまわりの花を観ていました。
まるで懐かしいぬくもりを思い出しているかのように。

そりゃ東京にもあるだろうよ

小説/詩

かつて東京タワーという作品がありましたねxr。
作品は映画化され、そのTVCMを見るたびに思ったものです。

えっと・・・主題歌が・・・

歌っている彼が書いた曲だと思いますが、彼は確か九州出身でしたよね。

私は東京の下町である浅草橋で少年時代を過ごしました。
確かに、東京は空が見えないんです。
ビルとビルの間に空があり、私はいつも小さな身体で小さな空を見上げていました。
ビル風に吹かれながら、ゴムボールを使い、狭い駐車場で野球をやりました。
風来坊の私にとって、少年時代の思い出といえばこの狭くよどんだ空しかないのです。

地方の方がよく言いますよね。

「東京人は冷たい」

「東京は住む場所ではなく働く場所」

「東京で傷ついて故郷へ帰ってきた」

あんたたちはいいよね。
帰るべく温かい故郷があって。
私が帰る場所は、あんたたちがいつもめちゃくちゃ言ってる東京しか無いんだよ。
あんたたちが東京に何を夢見てくるのかは知らない。
東京で傷ついて挫折して、温かい故郷へ帰るのも自由だよ。
しかし、故郷へ帰って私の大切な故郷である東京を悪く言うのは止めて頂きたい。

東京にもあったんだ
こんな奇麗な夕日が

にも言うな。ゴルア

こんな街だって、必死に生きてるヤツがいるんだよ。
こんな街だって、愛してるヤツがいるんだよ。
そして、たった一つの故郷だと思っているヤツだっているんだよ。

狭くて汚くて空も見えない街・・・
それでも私にとっては、帰るべく美しい故郷。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/23 20:50:35

    ユミ丁稚さん
    あら、ひばりさまの曲ですねぇ~。
    私のばあちゃんが大好きですよ。
    昭和の香りがしますねぇ・・・。

    ユミさんも東京にいらしたのですか?
    浅草、柴又、巣鴨・・・
    下町にはまだまだレトロな雰囲気の、昔ながらの情緒が残っていますよ!

  •  ユミ丁稚

     ユミ丁稚

    2009/04/23 15:19:34

    右のポッケにゃ 夢がある
    左のポッケにゃ チューイン・ガム 
    空をみたけりゃ ビルの屋根
    もぐりたくなりゃ マンホール・・・って さすがにマンホールにもぐった人は
    見たことないけど ^^

    東京 とてもとてもなつかしいです ^^

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/23 10:05:43

    きなこさん
    ビルしかない街で育った私には、田舎はパラダイスですけどねぇ。
    何せ天然に生えた草なんて皆無でしたから。
    人の手で植えられた植え込みや花壇しか、植物は無いんですよ。
    そんな環境では、普通の子供が学ぶ事など何も学べませんでした。
    昆虫は全て図鑑の中のものですし、夜空を見ても数えるほどしか星が見えなかったんですよ。

    小学6年で神奈川県に引越しをした私は、まさにカルチャーショック。
    小川にはこぶながいて、毎日のように魚釣りができるわ
    近所の山にはクワカタ&カブトは取り放題。
    毎日暗くなるまで野原で目一杯野球をして、夜は死んだように眠りました。
    肥満児体質だった私は、小6で10キロ減量したんですよ。
    これが本当の子供の姿なんだって、今から思えばそう感じますね。。。

    まぁ都会では子供は生きにくかったんですが、それでも東京の雑踏を見ると
    「帰ってきたなぁ」
    と思ってしまうんですよね。
    これも本能なのかなぁ?

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/23 09:56:28

    西の魔女さん
    ただいまぁ~。
    おかげさまで元気に行って参りました。

    そですよね、美化してしまった故郷と辛い仕事をする東京では、おのずと東京が悪者になってしまいます。
    それは良くわかるんですけどねぇ・・・。
    まぁ、そういった地方人の方にも、東京をと言う街を愛し、大切に思ってる人間もいると理解してくださればと思います。
    これからもずっと、私の故郷は東京ですから。。。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/23 09:52:06

    朱華さん
    お~!いたいた生粋の江戸っ子が!
    私も祖母が3代続いた江戸っ子だったんですが、現在は千葉暮らしです・・・。
    祖母曰く、火消しの娘だったとか。
    まさにべらんめーですな。。。

    >冷たかったり汚したりしてるのは、いったい誰でしょうね。
    これね、さすがに言えなかったんですよ。
    色々な人が見てるって思うと、さすがに書けなかった。
    でもですよ、もうめっちゃめっちゃ・・・言いたかった~!
    朱華さんが代弁してくれたんで、何となくすっきりしましたよ~!
    ありがとうございました。。。

    私もですよ、近所に釣り好きの書店のオヤジさんがいましてね。
    よく釣り雑誌を買いに行くと
    「ぼうず、ちょっと待ってろ」
    って行って使わなくなった釣り道具をくださるんですよ。
    「本屋は日曜日休めないから、ぼうずと釣りにいけねぇなぁ・・・」
    とおっしゃってくれましたが、とうとう一緒に釣りに行く事もできず、亡くなってしまいました。
    こんな人情溢れた街を、冷たいだなんて言うのはどこのどいつだてーの!
    ったくこんちきしょうめ!

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/23 09:42:56

    マリールーさん
    うんうん、素敵な街じゃないですか!
    是非是非、またお伺いしますよ。
    また2人で。。。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/23 09:41:40

    イ~バさん
    地方出身者のアーティストの方の作品には、なんだかこの手の手法が多く取り入れられている気がします。
    同じ様な地方出身者の方の心を掴むには、たやすい手法なのでしょうね。
    私にとっての故郷である東京は、比較的悪者にされ、結果「東京人は冷たい」的な印象が深くなってしまいました。
    勿論冷たい人ばかりではありませんし、逆に温かい人ばかりでもありません。
    皆さんが住んでいらっしゃる所のように、様々な人がそれぞれの理由で住んでいます。

    昔流行ったのが車のナンバープレートですね。
    品川は都会っぽくていいとか、横浜はかっこいいとか・・・。
    コンプレックス以外の何者でもないですよ。
    私は自分の住む街を愛したいです。。。

    ムジナ・・・
    「あんたと同じ穴にはいませんよ」と言ってあげたら良かったのに。

  • KINACO

    KINACO

    2009/04/23 01:17:28

    山から町にかえると、やっぱ「故郷なんだな」って、この頃思うよ。
    「町が故郷」
    町育ちは、こうなんだよ。

  • 西の魔女

    西の魔女

    2009/04/22 19:35:52

    お帰り~~
    ひとまず元気そうで安心^^

    故郷はね、なんか美化しちゃうもんのようですねww
    東京が故郷でいいんじゃない?
    幼い頃を過ごした人にしかわからない美しさが、そここにあるもんだ^^

  • 朱華

    朱華

    2009/04/22 15:20:26

    東京生まれの東京育ち、江戸っ子改め東京三世の私です。

    そうそう、冷たいの、汚いのと、言いたい放題。
    元々住んでる人より、後から来た人の方が多い街。
    冷たかったり汚したりしてるのは、いったい誰でしょうね。

    私の地元は、子供の頃には鍵をかけないのは当たり前でした。
    かけなくちゃならなくなったのは、地元に昔から住んでない人が
    増えたから。
    朝から、おばあちゃんたちが道を掃除する、すごくいい街です。
    自然も、山も、川もないけど
    私の大事な故郷です。

  • マリールー

    マリールー

    2009/04/22 12:05:24

    田舎が恋しくなったら
    また2人で来て下さいな~

    住めば都 それが自分の故郷

  • イ〜バ

    イ〜バ

    2009/04/22 09:33:56

    「東京に人がつめたい」って・・・
    そんなの都会だろうが田舎だろうが、優しい人は優しいし冷たい人は冷たいだけだと思うのだけど
    まだそんなことを言う人がいるのですね

    私は田舎住まいだからバカにされた事もあるけど(あぁ〜、あなたムジナなのね〜って言われたんだよ)、胸はって「田舎住まいでっす」って言えます
    自分の生まれ育ったところだからね
    いい点も悪い点も含めて自分の大事な故郷です

    大体、「東京の人はどうの」とか「田舎はどうの」って言う人はコンプレックスでもあるんじゃないのかな〜

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/22 08:54:50

    saloさん
    あぁ、そういう事なのかもしれませんね~。
    ずっと東京に住んでいる顔をしたがる地方人の方が、本当に多い気がします。
    東京を特別な目で見ているのは、実は地方人の皆さんなんですよ。
    たまたまそこで生まれた私にとっては、単なる故郷でしかないんですけどね。
    夢や希望が詰まった、憧れの場所でもなんでもないんです。
    それとですね、自分が生れ育った故郷と比較して「冷たい」だなんて言って欲しくないです。
    そりゃ故郷は誰にとっても温かいものですよ。
    慣れ親しんだ場所ですから。
    そんなそれぞれの故郷と、勝手に憧れてやってきた東京を比較してしまったら
    何となく東京がかわいそうな気がするんですよねぇ・・・。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/22 08:44:38

    黒猫手毬さん
    そうですかぁ・・・阪神大震災で・・・
    悲しいですねぇ。
    黒猫手毬さんにとって、生れ育った故郷はもう違う場所になってしまったんですね。
    私の育った場所は、今でも下町風情が残っています。
    そう考えると、私は幸せなんですねぇ・・・。

    >生まれ育った故郷は
    ちょっとダメな親に似て

    そうそう、うまい表現ですね~!
    ダメな部分は誰よりもわかっているけど、他人には言われたくない・・・みたいな。
    それが美しい帰るべき故郷を持っている人であればなおさらです。
    美しい故郷を持つ者同士で、故郷自慢をしていただきたいもんですよ。
    東京をこき下ろす事も含めて。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/22 08:36:59

    アルビレオ☆さん
    おぉ、私と同じ様な環境の故郷ですねぇ。
    みんなお仕事をしていて、子供が遊ぶ公園など皆無のような場所でした。
    仕方なく、神社や駐車場で遊んでいましたからね・・・。
    まぁ、私の故郷はお祭りが盛んな場所でしたから、お祭りの時だけは間違いなく楽しむ事が出来ました。
    毎年夏祭りが楽しみでしたねぇ・・・。

    私はビル街などに行くと、ホッとすると言うよりは懐かしい感覚にとらわれます。
    住むのならばやはり、今住んでいる千葉県の方がずっといいんですけどね。
    東京もずっとそこに住んでいる地元の方は、それなりに親切だと思います。
    そう言う人が少なくなってしまったのは事実なんですけどねぇ・・・。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/22 08:30:48

    niaさん
    そうですかぁ・・・
    なんか寂しいお話ですねぇ。
    故郷って、別に生まれた場所でなくてもいいのかなぁ?とも思います。
    実は私には第二の故郷とも言うべき場所があったりします。
    私にとって思春期を過ごす事になった、静岡県です。
    当たり前のように富士山が見え、空気は綺麗で食べ物も美味しい。
    友達もいますし、たまに行くとなんだか「帰ってきた」という感覚になれるんですよね。

    宮崎、行かれてみてはと思いますよ。
    niaさんの大切な場所だと思えるのであれば、きっと歓迎してくれると思います。
    生まれた場所でもないのにって、故郷ってそんな堅苦しいものではないって思います。
    きっと、素晴らしい何かを感じられると思います。。。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/22 08:24:25

    yuckyさん
    そですね~ゆきにぃの場合は環境も似ているし、距離的にも大したものではないですから。
    私はゆきにぃの故郷も大好きですし、お互い様ですよね。
    東京人は冷たいってのは、私自身も実感していますよ。
    嫌な部分もたくさんあります。
    でもねぇ、美しい帰るべき故郷を持つ人には言われたくないんです。
    私には東京こそがその場所ですからねぇ・・・。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/22 08:20:59

    ようこさん
    おぉ~ご心配おかけしちゃいまして。。。
    大したことはございません。
    ちょっとお腹の具合が悪いくらいでして・・・。
    メシは食えるようになっております。
    タバコがまずいのはいい事だったりしてますし
    最期のひとつは良く考えると症状とは無関係かと。
    ゴン!いって~~~っ

  • salo

    salo

    2009/04/22 07:11:10

    生粋の東京の方は優しい〜と思います@
    数年間、東京で住んでいましたが楽しかったですよ^^
    冷たいと言われるのは、きっと故郷から出てきて頑張ってる人たちなのでは〜と。
    頑張ってるから、周りが見えなくなって冷たいようになるんじゃないかと〜
    気張らないと、くじけそうになっちゃうのもわかる気がしますしね。

    どこであっても、生まれ育った場所はかけがえのないものですよね@

  • 黒猫手毬

    黒猫手毬

    2009/04/21 18:42:52

    わたしは駅前で育ちました。本当に猥雑だった。家の前を車と人が行き交い
    電車の音がゴトゴト。パチンコ屋もあり、大きな商店街。
    幼い頃の話です。
    今ではすっかり風景が変わってしまいました。すたれていくというのでしょうか
    留めは阪神大震災でした。
    ぜんぜん違う街になってしまいました。

    住めば都、人それぞれ懐かしい記憶の中の街や風景がありますね。
    戻りたかったり、戻りたくなかったり
    思い出も交差します。

    生まれ育った故郷は
    ちょっとダメな親に似て
    他人に悪く言われると腹が立つ。
    当たっているけれど、愛着も深くありますもんね。

  • アルビレオ☆

    アルビレオ☆

    2009/04/21 17:03:13

    私は大阪の中心、梅田近くのビルに囲まれたオフィース街で育ちました。
    公園以外緑が無いのが当たり前、たぶん東京の都心部より緑が少ない..
    それこそ、空気は悪い、青空はない、星は見えない、もちろん庭付きの家なんて見た事もない、隣に住んでいる人は誰かわからない..

    友人で、休みは家に帰ると言うのを聞いて、帰る家があるのは良いなって思いました^^ 
    でも、ビル街で育ったせいか、緑なる大自然の中にいるよりも、国内でも海外でも、ビルが立ち並ぶ都会に行くと、ホッとします^^
    暖かい故郷ではないかも知れないけれど、私には、ここしかないから..

    大阪に比べたら、確かに東京の人は不親切だと思います。でも東京にも親戚がいますが、ずっと住んでいる人は親切で暖かいと思いますよ^^

  • nia

    nia

    2009/04/21 09:49:18

    え〜っと
    どこで、どんな場所であっても故郷は故郷!
    故郷と呼べる大好きな所があるって良いですよね(o^∇^o)ノ
    生まれ育った所。友達、家族。。。

    私は、父が転勤族だったので九州山口を4〜5回転々としました。
    一番多感な時期に、一番長く宮崎に住んでいました。
    高校を卒業すると同時にまたまた福岡へ。。。
    まぁ、元々福岡の人なんで嬉しかったですよ、その時は。
    でもね、宮崎で同窓会とか、仲良しで盆正月に集まるとかetc...
    私、行けないんです。だって帰る家がないから( ┰_┰) シクシク
    今でも連絡をくれる高校の悪友は、「宮崎に帰っておいで」っと言ってくれます。
    「帰る」かぁ。。。っとなんとも複雑な気持ちです。
    私の故郷はどこだろう?宮崎?福岡?九州?( ̄へ ̄|||) ウーム

    高校を卒業してから、一度だけ宮崎に行きました。
    それっきり、遠くて行けない距離じゃないのに行ってないです。
    何となく、「出て行ったんだから、生まれ育った訳でもないのに
    故郷って顔して入ってくるな!」っと宮崎から言われているような気がします(6 ̄  ̄)ポリポリ

  • yucky

    yucky

    2009/04/21 09:22:07

    うーむ。
    確かに東京にもいいは沢山部分ありますよ。
    んで、おいらは東京そだちではないですが
    町環境は似ているところで育ちましたが、このような違和感はあまり感じたことはないなぁ。。。
    ひとつおれが感じたのは人が冷たいような感じはしますね。
    ま、こころの温かい人はいるとは思いますよ。
    しかし、少ないような気がしましたね。
    あ。でもね。
    これはあくまで感覚ですから、明らかではありませんけど。
    おいらの、イメージね。

  • ようこ

    ようこ

    2009/04/21 08:58:43

    追伸。
    風邪は大丈夫ですか?
    ・・・最後のひとつも風邪の症状なのかなあ?(^_^;)
    ひまわりお姉ちゃんに聞いてみるね~

    ※たらい注意

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/21 08:45:33

    ようこさん
    本当はね、私は地方の人が羨ましいんだ。
    美しい故郷と言葉。
    どこと無く温かい、自分だけの帰るべき場所っていいなぁ・・・。
    私には汚くて狭い空しかなくて、それが自分の故郷だと思うと寂しいんだ。
    しかし、何となく他人に言われると腹が立つんですよね。
    特に歌っている彼のように、美しい故郷を持っている人なら尚更。。。

    私も私なりに、東京という街を愛しています。
    私自身が、ひまわりが、そして彼女が生れ育った街ですから・・・。

  • ようこ

    ようこ

    2009/04/21 08:37:13

    確かに…
    そうだよね、お兄ちゃん。。。
    自分の故郷を悪く言う人はあまりいないよね。
    なのに東京の悪口はいっぱい言われる。
    不公平だよ。。。
    個人的に東京は好きだよ♡
    だって…お兄ちゃんとお姉ちゃんの故郷だもん。