ひまわり畑を眺める一匹猫

招き猫

猫はただ、風に吹かれながらひまわりの花を観ていました。
まるで懐かしいぬくもりを思い出しているかのように。

邪魔です

車・バイク

私は、普段クルマで動いております。
最近、都内などをクルマで移動していて思うことがあります。

邪魔なんです。

昔はこんなもの無かったんですがねぇ~。

ビッグスクーター

簡単な操作でカッコ良く乗れて、しかも速いという事で、若い人を中心に大人気であります。
しかし、オートマチックで運転技術がいらない分、運転が未熟な人が乗っている事が多いわけですね。
パワーがあって速いものだから、結構でかい態度で車道の真ん中を走っているんですよね・・・。
渋滞など込み合っている所でも、意外に車幅があるしヘタクソという事で、車間をすり抜けられない。
普通のバイクのように前傾姿勢を取らなくていいから、微妙なコントロールが出来ないのでしょうね。
2人乗り可能なもので、後ろに彼女などを乗せているような奴は、余計フットワークが重くなりドンくさい。
しかし、直線はスピードが出るので他のクルマにも着いて来る。

最近では、アレにオーディオを取り付けて、音楽をバカでかい音で鳴らしているアフォも居るようです。
まぁ、そういう輩はいずれ事故を起こして懲りればいいと思いますが、善良なドライバーや歩行者が巻き添えを食ってしまう事も十分に考えられるわけであります。

それにしても、何ゆえ交通手段としてアレをチョイスするかが、私にはわかりません。
手軽に乗るならば、原付の方がコストもかからず免許もいらない。
バイクが好きだというのなら、ちゃんとしたバイクに乗ればいいわけですし・・・。
わざわざ中型免許を取って、お手軽な原付の親分のようなものに何故乗るのか???。

私が言いたいのは、命を預けるようなものの操作を簡略化して、大きなパフォーマンスを得ようとしていいのか?という事です。
速く走りたいのならば、それなりに技術を駆使して走って欲しい。
まぁ、それはクルマの運転にも当てはまりますけどね。
いずれ事故が多発して、大きな社会問題にならなければいいと願っているい次第です。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/29 08:54:48

    akiraさん
    いやいや、ハーレーのようにそんなにでかくはないですよ。
    原付のようなスクーターではなく、一般のバイクのような大きさのスクーターです。
    あの、またいで乗るバイクの大きさの、足をそろえて乗るスクーターとお考えください。
    車を安全な場所に停めてから、じっくり目を凝らして見付けて下さいね~。

  • akira

    akira

    2009/04/29 06:55:03

    どれだろう?
    でっかいバイクはハーレーしか思いつかない
    駄目ですねぇー
    今日じっくり目を凝らして見てみます。
    って危ないですね、運転に集中しなきゃ(^^v

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/28 13:20:22

    ぴかねーさん
    返コメ遅くなりました。。。

    そそ、アレがビッグスクーターです。
    普通の原付とは違って、2人乗りもOKだし尚且つ早いんですよ。
    危ないったらありゃしない。。。

    あらら、交差点にお家ですか・・・。
    出会い頭の事故が一番多い訳ですから、そりゃ事故も見るでしょうねぇ。
    バイク事故は人身事故に直結しますから、見ていて怖いでしょうね。
    気を付けて貰いたいと思うのと、自分も気を付けなきゃって思いますね~。
    イライラ・・・私もしますよ。
    時間に余裕を持って出かける事を心がけております。。。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/28 13:15:24

    miriさん
    返コメ遅くなりました。。。

    あれ?見かけませんか?
    最近のはスクーターらしくないかっこいいスタイルしてますから、もしかすると気が付かないのかも・・・。
    信号待ちをしていると、先頭に3台くらいいたりして目眩がします。

    事故って自分が気を付けていれば回避できるというモノではありません。
    それでも気を付けるしか方法が無いんですよね・・・。
    せめて保険だけでもしっかりかけて、それから乗っていただきたいものです。。。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/28 13:12:00

    小夏☆さん
    返コメ遅くなりました。。。

    怖いですねぇ~。
    子供が事故に巻き込まれたらと思うと、ゾッとしますよ。。。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/28 13:10:48

    廉さん
    返コメ遅くなりました。。。

    はい、アレに乗っている人は殆ど運転ヘタクソですね~。
    中にはマナーもわかってないヤツもいたりします。
    バイクで音楽をかける等は問題外です。

    隣に並ばれたりした時は、車も結構怖いですよね。
    お気を付けください!

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/28 13:07:14

    アンさん
    返コメ遅くなりました。。。

    そそ、他人に迷惑を掛けないって言うのは最低限のルールです。
    本当だったら子供も見ているわけですから、あまりみっともない乗り方もして欲しくないんですけどね・・・。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/28 09:38:31

    西の魔女さん
    返コメ遅くなりました。。。

    やはり若い人には魅力的なのかなぁ?
    本当に危ないと思うんですが・・・
    少なくともマナーを守って、安全運転していただきたいものです。。。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/28 09:33:55

    くねすさん
    返コメ遅くなりました。。。

    ええ~?2輪にもオートマ限定免許があるんですかぁ・・・
    車もオートマ限定が出来て、変なドライバーが増えたと思います。
    以前はアクセルとブレーキ踏み間違えて・・・なんて事故は無かったですからね。
    行政もバイクや車を売りたいから、事故が増えてる事に無関心なのかもしれません。。。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/28 09:26:45

    きなやん
    返コメ遅くなりました。。。

    うん、そりゃね、楽でしょう。
    しかし、楽しちゃうとね、安全性が犠牲になってしまうのが怖いなと・・・。
    マナーを守って走っていただきたいです。。。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/28 09:09:22

    yuckyさん
    返コメ遅くなりました。。。

    はいはい、ゆきにぃはバイク乗りだったんですねぇ~。
    そそ、ニーグリップで曲がると言うのは、バイクでは常識ですよ。
    それが出来ないのは、ビッグスクーターの大きな欠点ですよね。

    浜あゆ全開ですか・・・
    まったくねぇ。
    救急車とか来て気付かなかったらどうするのかな?

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/28 08:40:58

    (C)tomoさん
    返コメ遅くなりました。。。

    おぉ!中免お持ちなんですか!
    うらやましいです・・・。

    バイクと言うとスポーツに直結してると言う印象なんですけどね。
    ビッグスクーターは少しもスポーツじゃないと思います。
    私もどうせバイクを乗るのなら、アレは選びませんね。。。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/04/28 08:37:28

    まろりんさん
    返コメ遅くなりました。。。

    ただでさえ交通事故は悲しいのに、遊び半分の運転での事故であれば
    悲しみは更に大きなものになりますね。

    事故・・・無くなればいいですね。

  • ぴかねー

    ぴかねー

    2009/04/27 13:18:13

    バイクと大きいスクーターの区別があまりつかなかったのですが、納得しました。
    あれ危ないですね~
    我が家が大きな道路の角にあるので、時々事故を見かけます。
    車×バイク、大きいスクーター×自転車など、色んな組み合わせがあるのですが、
    大きいスクーターと何かの組み合わせは多いです。
    チョロチョロするけど一人前みたいな動きで、曲り角でドカンとしちゃうみたいです。
    よく姑が警察に電話したり、現場検証の時に何か証言してます。
    とにかく危ないですね~私も車を運転するし、イライラしやすいので注意します。

  • miri

    miri

    2009/04/27 09:20:51

    ん?
    大きいスクーター?
    アタシの住んでるとこでは見かけたことないです^^;
    田舎ダカラカナ~
    ほんと事故は怖いです><
    自分が気をつけることは勿論なんですが相手からってこともありえますし・・・
    安全運転心がけたいと思います^^

  • 小夏☆

    小夏☆

    2009/04/25 13:28:17

    怖いですねっ

  • 廉

    2009/04/25 04:45:48

    ああ、あれ、邪魔ですよね。
    道路でデカデカと。
    いや、運転技術があるなら何も言わないんですけど。

    私も車の運転気をつけなければ(^^;

  • アン

    アン

    2009/04/25 00:06:11

    何を選んで何に拘るのも楽しむのも勝手だとは思うけど~
    人に迷惑かけるのは困るよね。。。(`へ´)

  • 西の魔女

    西の魔女

    2009/04/24 20:29:11

    家の息子らもKINACOちゃまと同じこと言ってたよ~
    アフォと思われたくは無いけど、楽ちんだって・・・
    友達のに乗せてもらった感想のようです^^

  • くねす

    くねす

    2009/04/24 19:14:52

    こんばんは~
    自分は16からかれこれ16年2輪乗ってるんですけど、
    ブログに書いておられるようなマナーの悪いビッグスクーター乗り達の元凶は、
    2輪のAT限定免許じゃないでしょうか?
    なぜあんなものを作ったのかわかりません
    事故率増えるだけのような気がするんですがねぇ・・・
    実際車の免許のおまけで原付スクーター乗ってる人の事故率が高いのに!

  • KINACO

    KINACO

    2009/04/24 17:50:24

    とにかくビックスクーターは、楽なんですよ。
    乗り心地が。

    だから、レーサーもプライベートでは、ビッグスクーター愛用者が多いッテ聞くぞ!

  • yucky

    yucky

    2009/04/24 09:59:36

    ビッグスクーターね。
    10年位前くらいからでしょうかね、流行り始めたのは。
    個人的には、若きころバイクが流行り、よくバイクは乗ったものです。
    バイクも原チャも乗りました。
    ビックスクーターはおれからするとちょっとバイクじゃないですね。
    そして、あれをオシャレ?っと乗っているひとが多いと思いますが、
    全くそうは感じないですよね。。。
    また二輪というのはとても不安定な乗り物であって、その安定性を保つためにはニーグリップが大切。
    ビッグスクーターはニーグリップができませんからね。
    原チャの場合は車体が小さく、スピードもまだでないので、力技で車体を抑制できます。
    しかし、ビッグスクーターはスピードが出る上、車体が重いので、しっかりとしたポジションが取れないので、安全性はかなり低いでしょう。
    あと個人的によく感じるのは、、、
    なんか、アジア発展途上国のニオイがするし、、、
    ベトナムでブォーンボォーンとスクーターで走るあのイメージですね。
    そうそう。
    浜アユ爆音で爆走!
    とか時々みますが、、、
    センス悪すぎですね。
    あれを外人の観光客とかに見せたくないです。。。
    また、交通の妨げにあたる部分もあるかもしれませんが、
    おいらは特にそこがいまひとつ好きになりませんね。
    あれが何故かっこいいのか。。。
    ちょっと疑問かな。
    ま、ひとそれぞれの趣味ですから、いいですけどね。
    ただ、ひとつビッグスクーターの流行を評価をするのであれば、
    ひとつだけあります。
    この不景気にメーカーはちょっとした利益を出すことをできた商品であることは良かったかと思うかな。

  • (C)tomo

    (C)tomo

    2009/04/24 09:56:30

    お邪魔します。 m(_ _*)m

    中型免許を持っておりますが、アレには乗りたいと思いません。
    シフトチェンジが無くてラクかもしれませんが、面白味がないような気がします。

    車もそうですが、ただ速く走ればいいってものじゃないですよね。 (◡‿◡❃) ゥンゥン♡

  • まろりん

    まろりん

    2009/04/24 09:52:45

    事故かww
    私も招き猫さんと思う事は同じです。

    自分が好きに乗り回して事故するならいいけど・・・
    巻き込まれた方は・・・

    私の大切な人が巻き込まれて二度と会えなくなった事、残された方は・・・
    そんな思いをする人が出ない事を願ってます。