きいてニコタリーナ

きよ

ちょっと整理したいんだけど

メモ代わりに使う

日記

……どうも、自分の現状について考え始めると、

マイナス思考が止まらなくなって泣いちゃう方の俺です。



NLPを読み返していたら、父親のイメージを変える手段として

「サブモダリティーチェンジ」というのが使えそうだった。

何かをイメージした時に、それがどのくらいの位置に見えるか、

明るさや色や鮮明度はどうか、音や言葉は聞こえるか、

触覚や匂いなどはどうか、などを細かく知覚して、

それらを変更することで、イメージへの印象が変わる。と。

で、さっそくやってみようと、父親と母親をイメージした時の

感覚の差異について調べようとしてみたんだけど、

これけっこう難しいな……。

まず母親をイメージしたいんだけど、なんか次々画面が入れ替わっちゃって、

だいたいいつも全身見えてるけど、距離とか大きさとかバラバラだし

色もカラーになったりモノクロになったり定まらない。

これは、動画でイメージしてると考えていいんだろうか……。

動画ってか、最近の記憶をピンボケのスライドショーで見てる感じ。

あ、ずっとすごい笑顔なのは変わらないなあ。いい顔してる。

……父親との違いが分かればいいし、父親もイメージしてみるか。

近い。近すぎて肩のあたりまでしか見えない。一応カラーかな。

で、ほぼ正面にいるのに私と正対してない。向かって左の遠くの方を見てる。

母親より鮮明だけど、明るさは暗め。ほぼ静止画。むすっとしてる。

なんかこれだけで、私が父親に対して抱いてる気持ちとかがうっすら分かるなあ。



で、ここからだ。五感の質=サブモダリティを変えて、印象を変える。

位置を変える。そんなに変化はないな。

距離を変える。おお、遠くしたらちょっと楽になった。ついでに不鮮明になった。

大きさを変える。小さくなるのもちょっと楽だ。距離と似てるしな。

部分を全体に変える。うお、駄目だ。近いままで全身見えるともっと嫌だ。

明るさを変える。……おとーさんおでこひかってるー。

鮮明度を変える。モザイクかけられた証言者のようになった。

モノクロにしてみる。悪くないけど遺影のよry

立体/平面にしてみる。ってなんだろう。

動画にしてみる。これも駄目だ。かえって威圧感が。

その他。まず、正対してもらう。正直ちょっと怖い。

笑顔にしてみる。イメージが難しかったけど悪くない。

……脳内でフォトショでもいじってるかのように(使ったことないけど)

イメージを好き勝手変えてたら、それだけでだいぶ楽になった気はする。

特に効果があったのは、距離とモノクロとその他(表情)かなあ。

でも、前よりずっと楽になった、って感じはない。

父親って、単純に嫌いとか苦手ってわけじゃなくて

愛憎入り混じるってところがあるから難しいよな。

もっと慣れてから挑戦すべきだったかも。



んで、仮に父親への恐怖心が消えたら、あとは自分の中の

完璧主義や自己無価値感や対人恐怖を取り除かなきゃいけないが、

これらのためのトレーニングは非常に難しい部類らしく、

「簡単なトレーニングの内容をしっかり身につけてから、

それとできれば協力者が居る状態でチャレンジしてね!(意訳)」

て書いてあるんだよな。無茶言うな後半。

てわけで、続きはいつになるか分からない。

簡単な方のトレーニングに相応しい題材を見つけるところから課題だ。