黒猫の本棚。

黒猫

本棚。は未読者を意識して紹介してる...つもりです。

未読既読予定は別にして 貴方がどこを魅力に感じるのか、に興味があります。
どれでも過去日記でも一言付けてくれれば、幸いです。 本読まれない方は、それ以外でかまってください。

しろいうさぎとくろいうさぎ

日記

という題名の純愛絵本があったな、と懐かしく思いました。ほら、ここ最近うさぎづくしなので。

「ちびくろさんぼ」のバターがおいしそうだったとか、ねずみくんシリーズは「ねずみくんのチョッキ」しか思い出せない。
「かいぞくポケット」集めてました! ぽけっと けぽっと とっぽけと ってまだ言えます。
「ぐりとぐら」は・・・森の王者はトラだと思うの。ライオンはサバンナの動物なの!(リアリティを求めてはいけません。
「いやいやえん」もえらく好きでした。

幼少の頃、なにを 読んでました?



うさぎといえば、上野動物園!確か今はうさぎとテンジクネズミ・・・;もとい、モルモットのふれあいコーナーは なくなっちゃった?ぞうのはなこさんも。。。

上の姉が結婚するそうで。だからなのか、東京に、吉祥寺に帰りたいなぁと。執着なのか愛着なのか。。。
でも帰ったら帰ったで、のどがぜいぜいいって、寒くて寒くて寒くて南に行きたくなるのでしょうね。
私の故郷はどこへやら。未だ出身地に迷います。 面倒事を避けるなら、福岡って言っとけばいいんですけど!
日本人ではあるのでしょう。 とゆうわけで

「外国人から見たニッポン」 著者・岸周吾 出版・ディスカヴァー・トゥエンティワン
が楽しいです。きらきらの友人に紹介してもらいましたv 友人は先輩に聞いたそうです。廻ってますね。
外国人がスケッチブックに一言、一文「日本人とは?日本文化とは?」に答えた写真集。
著者の年齢に軽く衝撃。24歳! 憧れます^^*

  • 黒猫

    黒猫

    2011/09/01 18:32:21

    うん!帰る~♪ しょうちゃんとたくさん遊べるね^^*

    「こそあどの森」読んでた!中学時代(笑) 毎回名前の変わる双子が楽しかった。

  • しょうが

    しょうが

    2011/09/01 17:03:07

    東京帰っておいで^^この前言ってた喫茶店案内するから♪
    「かいぞくポケット」も「ぐりとぐら」も「いやいやえん」も懐かしいですね…v
    私は「こそあどの森シリーズ」読んでましたよ^^