のたもた

のたもた

ブログふっかーつ!!
そんな訳で、書きたい事を書きます。

それだけです。

「伊勢詣り」を中心に色々と

30代以上

「伊勢詣り」を中心に色々と行ってきました。
例のごとくついた先で駅の観光センターに行って、
パンフレットをかき集めてじっくりとみて、
誰かが提案をして、OKをだして、
観光センターのお姉さんに行き方を教えて貰って・・・。

で、途中でまた面白い店や物やパンフレットを見つけて
其処へ行く方針転換。

お伊勢さんは想像を絶する人人人・・・・。
外宮に行って、おかげ横丁に行って、内宮で、予約した旅館の関係で
おかげ横丁も半分を駆け足、内宮も本殿?と言うか、もう何が何だか・・・。
とにかく並ぶ、少し進む、一つ階段を上がるを大勢の中でお参りも後の人を
考えて2回お辞儀をしてパンパン手を合わせてお辞儀をして急いでよけて・・。

で、旅館に帰ってから納得がいかない。
こんなお伊勢参りは行った気がしない、と言うので次の日内宮はやり直し。
おかげ横丁をやり直したい班と内宮をやり直したい班に分かれてやり直し。

後は伊勢街道の古い豪商の家を見せて貰った。

勿論日本はお伊勢さんができてから、
厳しい関所の時代も「お伊勢参り」だけは通れた時代。
昔は旅館の予約を電話で事前にできないから、
旅籠がいっぱいになると、止まる所が無い。

伊勢に続く道の伊勢街道には、旅籠がいっぱいで止まれない人が
大勢、軒下とか、橋の下で寝ていた。

その日は旅籠で食べる夕食が無いのは可哀そうだと
其の豪商の家の土間にたくさんの大きなかまどがあって、
そこでおにぎりを作ってそう言う人に毎日渡したそうだ。

そう言う昔から「お伊勢参り」をするのが当然で
そう言う人を豪商が助けるのが当然みたいな
日本のめんめんと続く、日本人の姿を知らされる。

かなり前に休日は混むから平日に行った人に
混みグワイを聞いていたが、これほどすごいとは・・・。

平日も混んでいたと言って居たから覚悟はしていたけど。

  • のたもた

    のたもた

    2011/09/20 22:36:21

    ツツム様

    旅行がそれしか許されない時代ですから、それを理由に旅をしたのが「東海道中膝栗毛」。

    あれは小学校時代に読んで楽しい本でした。

    新婚旅行でも「お伊勢参り」の時代ですからね。

    でも、其の豪商の家の土の釜の数は大きさも数も驚きでした。

    昔の豪商は部屋数もすごいけど、あちこちの坪庭もトイレも幾つもあって
    それで居て、2階を禁止されていたので、2階が在る様に見せない工夫も
    されていて、あの階段の様な箪笥も2階が在るのをごまかす為にあって、
    更に壁の奥に隠し階段が在ったりして、面白かったです。

    表から見るとそれほど広いすごい家に見えないんですけどね。

    そして、伊勢に行く旅人に無料でおにぎりを配っている。

    忍者屋敷じゃないんですよ。商人は武士より階級が低くって、

    お伊勢参りの街道は武士の人も通るからですって。


  • ツツム

    ツツム

    2011/09/20 21:55:17

    お伊勢参りお疲れさまでした。^^

    今の時代でも人気スポットなんですねえ。ビックリです。

    今年は暗い話題が多いから、神頼みも多いのかな。

    昔の人は、信心というより、物見遊山がメインだったと思いますが、
    違う土地へ行って、いろんな景色を見るのは、今でも楽しみですよね。

  • のたもた

    のたもた

    2011/09/20 17:12:19

    それは、もの凄い混み様で、
    2度目に行った時に今年の此の人の多さを私が行き方を迷って
    明らかに近隣の地元の人の様子だったので
    二人の話が途切れるのを待って道を聞いたのですが、
    「政府がないがしろにするから、国民が不安に思った居る世相が繁栄している・・・」
    と言う様な事で相槌を打って、其の大勢の日本人の姿を遠い目をしてみておりました。

    私もみんなと合流して、其の話をしたら、お互いに「そうだ、そうだ」と相槌。

    本当はどうかは別として、他の神社にもよりましたが、
    其処も小さいのに近くに行くと人の流れに沿って行くと迷わず付きました。

    パワースポットブームなのでしょう。

    所で、お正月は初詣は3が日までとなって居た様な、
    後は平日に行くのと同じに成る様な事だと思います。

    私も1度だけ近所の神社にどうしても3日までに行けなくて、4日に行った事がありますが、
    平日より少し混んでいたと言う、記憶があります♪

    3が日は大変な様ですよ。
    伊勢神宮は特別に道の流れをスムーズにする通りを作るそうです。

    私は近道のそこを通せと交渉したのですが、断られました♪
    どうみても、行って戻って、行って戻ってが多いので、
    外回りにぐるっと回った方が・・・。

    でも、ちゃんとそれぞれに鳥居とか、色々な作りがあるので、
    戻る道はきちんと戻らないとならないと合流した時に
    またまた、言われました。

    1日目は混んでいたので、内宮の橋を渡った辺りから
    それぞれの足のペースといつの間にかできた周りの
    人の動きで全員バラバラ。

    私が横入りをしていたのを見ていたと一緒に行っていた人が。

    で、私は「違う!道が開けて呼ばれたんだ♪」と、不思議なパワーを力説❤

    人が大勢団子状態の中にふと見ると私一人が入るスペースが空いていて、
    様子を見ていても、私が其処に入るのを待って居る様な状態。

    で、私が入るとまた、動き始める。
    「特別に呼ばれている様な不思議はパワーを感じて感激!♪」
    と自慢げに呼ばれると「それを世間では横入りと言うのよ!」
    だ、そうです。

  • ジョシィー

    ジョシィー

    2011/09/20 12:26:42

    お帰りなさいませ^^
    病み上がりでお疲れになりましたでしょう?

    そんなに混んでいましたか?
    このお正月の4日に初詣に行きましたが、明治神宮よりは空いていた記憶があります。
    あそこに人が居なかったら、寂しいというか、怖いと思います。
    混んでるくらいが、ちょうどいい様な気がしますよ^^;