ようこそお越し^^

ラト

なに描こか?なに伝えよか?

星野之宣「巨人たちの伝説」

マンガ

木星が今の十倍の大きさだったら。
もしかしたら、第二の太陽となって、太陽系は二重太陽系になっていたかもしれない。
先日、ネットニュースで、二重太陽系が発見されたと報道があった。
それで思い出したのが、この漫画だ。

古い、ほんとに古い作品だ。
ジャンプに連載されたのが70年代。

5万年前、地球には巨人のタイタン族が文明を謳歌していた。
だが、氷河期の到来でその文明も危機を迎える。
彼らは超能力で極にある次元の穴から、第二の太陽を呼び寄せ危機を乗り越えようとするのだが。
計画は失敗し、ポールシフトが起こって、彼らは滅びの道を迎える。
5万年後の現在、地球は再び氷河期の危機にあった。
人類が選んだ道は、木星を第二の太陽として氷河期を乗り切るというもの。
この内容で、単行本一冊の内容って^^:
濃すぎるけど、破綻はしていないんだよなあ。

その中のエピソードに、印象的なものがある。
タイタン族の王女とその恋人の、氷に封じ込められた遺体が発見されるシーンだ。
子供心に美しいと感動し、脳裏に刻み込まれた。


今も、彼の作品は定期的に追いかけている。
古くは「ブルーシティ」
「ベムハンターソード」に「悪女伝説」「宗像教授伝奇考」etc。
短編の漫画に秀作が多くて、泣かしてくれたり、唸らせてくれたり。



高橋英樹さんが、宗像教授を演じたときは…びっくりしたにゃ♪

  • ラト

    ラト

    2011/09/26 20:34:06

    らてぃあさま
    そうですね、短い作品でよくまあこれだけ話を描きはるなあ。
    絵もとても好みです。

  • らてぃあ

    らてぃあ

    2011/09/25 22:58:32

    「悪女伝説」とかすこし読んでます。壮大な設定のマンガを描く方ですね。

  • ラト

    ラト

    2011/09/25 21:24:21

    シンさま
    非定期的に追いかけてはるんですな^^
    「ヤマタイカ」は、コミックトム連載のころに読んでました。
    スケールの大きな展開に…ああ、星野節健在♪とワクワクした記憶が^^
    考古学スキーの「血」が騒ぐ話やったなあ。

    …ヤマタイカ、SF大会の星雲賞漫画部門を受賞しました♪
    その年の、一番すぐれたSF漫画に贈られる賞です。

  • ラト

    ラト

    2011/09/25 21:10:40

    ケイさま
    綺麗なシーンでしたよ。
    タイタン族のエピソードに出て来る主人公たちでした。
    ジャンプは、今も昔も習慣でした^^;

  • シン

    シン

    2011/09/25 06:20:02

    私も非定期的に追いかけてます^^;

    お気に入りは「ヤマタイカ」
    考古学の自由な解釈って楽しいものだと
    梅原猛の「隠された十字架」以来
    わくわくした作品でした♪

  • ケイ

    ケイ

    2011/09/22 22:44:20

    氷、綺麗そう…。
    単行本一冊にそんなに詰まっているんですか。
    当時は週刊誌じゃなかったとかなんでしょうか…?

    ラトさんの今日のコーディネート、静かで好きです^^