時間って
眠れない夜は時間についてよく考える。
これを考え出したら、よけいに眠れないんだけどね。
しかし、考えれば考えるほどよくわからなくなります。
一度、本気で調べてみた事があります。
調べれば調べるほど不思議な物でありました。
時間は全ての物にとって平等だと思っていたんですが
実は時間の流れる速さは大きさや重さ、また移動速度によって変化するんですね。
この辺りを話し始めると、時間が足りなくなりますw
面白い話だと思うんですが、象とねずみは同じ時間だけ生きているらしいです。
象は100年、ねずみは数年の寿命なのですが
それは、人間の創った時間軸の話です。
元々、時間に単位なんてありません。
しかし、日常生活において不便だから時間の単位を決めただけなのです。
1日は地球が1回自転するあいだの時間であり
1年は地球が太陽の周りを1周するだけの時間なのです。
また長さや重さも同じです。
もともと単位などありません、人間が勝手に決めただけのものです。
もし、人間の平均身長が今よりも1/10の生き物なら1mの長さも
今の1/10となっているはずです。でないと、とても不便なことになります。
1mがいまのままだと、身長は0.18mとかの表記になりますもんね。
では何故、象とねずみが同じ時間を生きるかなのですが、
人間の時間の単位を、象とねずみに当てはめる事はできないのです。
では、時間の経過をはかる物として何が適当かという事になります。
そこで、心臓の鼓動を1秒としてみると、ほぼほ乳類の寿命は同じになるのです。
アフリカ象もハダカデバネズミも生まれてから死ぬまで、鼓動は20億回なのです。
ちなみに呼吸だと5億回です。呼吸1回につき、鼓動は4回です。
これは、ほとんどのほ乳類に当てはまります。
※人間様とコウモリにこれは当てはまりません。
物理的な時間では大きく違いますが、実際はどうなんでしょうかね。
上記は「ゾウの時間、ネズミの時間」という本に詳しく書かれています。
時間についてはまた次の機会があれば・・・
さ~しゃ
2012/06/08 13:15:59
懐かしいブログにこんにちは^^
kazさん、この時コメに書いていた「光よりも速いニュートリノ」
誤差の範囲内だったとして、撤回されたそうですね><
先程、ヤフーニュースで読みました。
アインシュタインの相対性理論を覆すことにはならなかったようで、
やっぱりアインシュタインてすごいんですねぇ^^;
まぁ、事実と真実は異なると思うので、ホントのところは分かりませんが…。
アインシュタインのような「天才」って「凡人」のように
「A=B B=C したがって A=C」ではなく、最初から「A=C」があって、
後はそれを証明するだけ、という脳の構造なんだそうです…。
ところで、最近あまりツイていないとのことでしたが、
その後、風向きは変わってきましたか?
ニコタが気晴らしになっているといいですが…^^
↓…にしても、初コメですね。。。何だか懐かしいです(*´m`)ぷぷ
kaz
2011/09/27 21:46:17
しゅうさん、ありがとん
ていうっか、このやろー(/_・)/
ついに囚われの身ってw
あのなー、捕まるようなヘマなんかしないもん(-。-)y-゜゜゜へへへ
って・・・違うって!
常識の枠を超えて初めて何かが見えてくるんでしょうね。
だからね、「何でも透視メガネ」買わない?安くしとくよw
いまなら、メガネワイパー(自動式)も付けるからどう?あはは、ドラえもんかっ!
しゅう
2011/09/27 21:29:01
なるほどですっ!
なんとなく。ちいさな生き物とかの寿命を。
儚い。と思ってしまうのですが。
それは。自分でも気づかないうちに。
人間の創った時間軸にとらわれていたと言うコトですよね?
極悪徳商人のkazさんは。囚われの身ですが…(= '艸')ムププ
とても勉強になりましたっ(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
kaz
2011/09/27 21:13:31
tomoyaさん、ありがとん
うーん、問題は実際に象とかネズミに聞けないって事なんですw
見ていたら、象はゆっくり動くし、ネズミはすばしっこいんですね。
対説で、図体がでかいと全体に血液を巡らせるために大きなポンプ(心臓)が必要となる。
小さければ、ポンプも小さく済む。10Lのポンプと1ccのポンプの回転率なら小さい方が早い。
身体の大きさによって、ポンプ(心臓)の大きさも決まるから、ほぼ同じという事が言えるかもしれませんね。
kaz
2011/09/27 21:03:37
さーしゃさん、ありがとん
僕も何度かお見かけしてブログを見たりしていました。
そうですね、今日のヤフーニュースにもありました。
光より早いニュートリノって興味津々です。
でも、前から光より早い物質があるのではなかろうかという議論はありました。
タキオンという物質はつねに光速よりも早い速度で移動しているらしいけど
どこにあるかわからないみたいですね、当たり前ですけどw
ちなみにスタートレックに出てくる武器でタキオン魚雷ってのがあります。
実は未来へ行くタイムマシンならそこら中にあるんですよw
新幹線に乗って東京から博多まで行くだけで、着いたらそこは10億分の1秒先の未来なんですw
SFなら10億分の1秒後の自分とご対面するのですが、それならあっと言う間に人口増えてしまうね。
無限のパラレルワールドなのかもねぇ、そういやニコタもパラレルワールドだった!
いや、ハダカデバネズミは僕が勝手に書いただけ・・・・あはは
kaz
2011/09/27 20:51:17
よしのさん、ありがとん
そうですね、5歳の子供の1ヶ月と50歳の1ヶ月では感じ方は違ってきますよね。
人生の1/60と1/600だからねw
でもその分、思い出が積み重なっているのです。
時間を早く感じてもいいんですが、感動が薄れるというのは哀しいですね。
初めて見た大草原も、2・3度と見ればただの野原に見えてしまう、ぅぅぅぅ。
ちょっと違うかw
kaz
2011/09/27 20:44:46
kakoさん、ありがとん
時間の過ごし方って大切ですよね。
でも忙しくてどうにもならない時って、充実しているもんですよ。
ただやっつけに時間を取られると、喪失感を伴うんだよね。
時間は穏やかな心になれば、ゆっくり流れてくれます。
お互い余裕が欲しい所ですが、日々そんな事言ってられませんもんねぇ。
やれやれ ヘ(-.-)へ
tomoya
2011/09/27 20:30:03
へぇ。鼓動はほとんど同じなんですね。人として寿命が短い生き物の話を聴いたり見たりすると、人生楽しめてるのかなって思ったりしますが、これも人間の物差しで考えたことで、本当は小さい生き物は小さいなりの時間があって、ちゃんとしっかり楽しく生活できているのですね。
さ~しゃ
2011/09/27 01:45:12
こんばんは^^
お初ですが、私がしばしば伺う方の伝言板に、
お名前がしばしば登場していましたので、興味深いブログでしたし、寄らせていただきました^^
「時間」というものが平等なのは、地球上のお話ですか。
ウラシマ効果とかは、聞いたことがあります。
つい最近、光より速いニュートリノが発見されたとか…。
現在の物理学は「相対性理論」が基盤となっているので、
根底を覆しかねない、大発見のようですね^^;
本当に、タイムマシンやワープが、SFだけじゃない世が来るのでしょうか…^^
心臓の鼓動を基準とする、寿命のお話は聞いたことがあります。
人間は人間を基準とし過ぎでしょう。
ある意味、生物学者は原点回帰を学ぼうとしているのでは…なんて^^;
「ゾウの時間、ネズミの時間」、面白そうですね。
でもなんで、ハダカデバネズミなんでしょう…?普通のラットじゃだめなのかな^^
よしの
2011/09/27 01:02:34
寿命の話とは違うけれど、19くらいのときに、今の自分の年くらいの方とお話していて、「最近時間が過ぎるのがほんとに早い」と言われて、「1日とか1年の長さ/生きてる時間がどんどん小さくなっていくわけだから、それはそうなんじゃない? 小学生の頃は夏休みってほとんど永遠だったけど、今は全然違うし…」と小生意気なことを言ったら、妙に納得されたことを思い出しました。
当時の自分と比べても、時間、びゅんびゅん過ぎていきますね…
kako
2011/09/27 00:58:18
一日の長さや 時の流れ等々 自分に関わる時間については
考えたり 想いを馳せたりしますが・・
『時間』 そのものについては 考えた事が無かったのかも知れません。
像もネズミも同じ時間を生きる…
寿命も違えば 生態系も別なるものですが、そう考えると
時間は 長さが大切なのでは無くて どのように過ごしたかが大切な気がしますね♪w
忙しくて時間に追われていたり はたまた 投げやりになって時間を無駄にしている事もある今日この頃(汗)
もう一度 時の過ごし方を見つめなおしてみようかと思います。