コロポックル

トトロのメイちゃんがお嫁に行ったお家♪

アニメ

トトロのメイちゃんがお嫁に行ったお家を妄想したコロですが・・・
ここは勿論、トトロのトリビアです♪
なんだかトトロでは変な都市伝説で怖い話しになり~
スタジオジブリにも未だに問い合わせがあるというとんでもない事態なのでぇぇぇぇ!
ここはトトロの本当のトリビアをお話ししますょォ~♪
では、トトロとはなんでしょう?
このトトロは映画になる前にはトトロと言う名前ではありませんでした。
大きいトトロをミミンズクと言って1302歳。
中くらいの大きさのトトロの名前はズクで679歳♪
ちびっちゃいトトロの名前はミンで109歳ですよぉ♪

ここでぇ~フクロウとミミズクの違いを話さないといけません。
トトロと関係無いですって?冗談でしょう~
関係は大有りですよぉ♪
フクロウとミミズクの違いは簡単に言うと頭の上に耳のように立っている羽角(ウカク)がアルか無いかですよぉ~
分類学上は区別ってナイって話しですが・・・
トトロの頭をミミズクの頭と比べてみてください。
トトロも羽角があるでしょ~?
それにミミズクはヅクとも言いますよぉ~
あれあれ~
トトロの最初の設定は大きいトトロはミミンズク!!
中くらいのトトロはズク!
そう、トトロはミミズクなんです。
しかも1302歳!
1302歳と言うコトは森の賢者で・・・
『学問の神様』なんすよ~
トトロの名前は森の動物たちを意味して
『TOOTOOROO(ツーツッルー)』から来ているそうですが~
完全に調べられませんでした。
トトロはミミズクなので飛べますし木の上で笛を吹いていても(鳴いていても)当然でしょ?
ミミズクは年をとって森の主になると『学問の神様』なので輿に乗ります。
そう~輿とは言いませんが実はトトロには籠があります。
トトロと言う神様の乗る籠が猫バスなんです。
もともとはトトロの乗る自力で動く籠でしたが
人間のバスを見て気に入ると籠からバスに変身です。
もともと籠なのでバスになってもタイヤは無いんです。足がいっぱい出て担ぐように走ります。
ミミズクの神様の乗り物ですが
子供が大好き子供を良く乗せます。
なので字が分かるようになって猫バスは行き先の表示もできます!
でも・・・これが子供に教わった字なので・・・良く間違えるんですねぇ~
トトロの映画の中でも字を間違えていますよねぇ~知ってましたか?

この永遠とも思える世界的に人気のトトロですがナゼか公開時にはあまり人気にならなかったそうです。
ですが・・・TV放送をし、トトロのぬいぐるみのプレゼントをしたところ~
応募が200万通と殺到!
今ではトトロはキャラクター人気の最高峰!
ジブリではトトロを『一番の稼ぎ頭』になったといっています。

ここでトリビア!
はじめ、トトロと出会う女の子は一人でした。
なので
サツキの名前の由来は皐月で『5月』から
メイの名前の由来は英語でMayで『5月』から
つまり姉妹が同じ『5月』が名前なんです♪

宮崎駿監督は始めにトトロに出会う場所を雨のバス停と昼間の寝ているトコロと2つの場所を考えていて・・・
映画化の一年前に思いついて一人だった女の子を姉妹にしました。
なので名前が意味で言うと同じになったですよ♪

そして・・・この映画は終わりましたが宮崎駿監督の中では物語は続いていて・・・
姉妹は大きくなり今は結婚して元気に暮らしているところまでお話しは続いているそうです。

アニメの映像で主人公に影が無くなるコトで変な都市伝説が出ているようですが
この映画は1988年に公開された映画です。
1988年ですよぉ~
そんな細かい処理はできませんでした。

しかし、不思議な映像は出ています。
映像のせいでもなんでもありません。
摩訶不思議な映像はトトロ好きな貴方は絶対に見ています!
ここでクイズを~
ヤギや牛や羊の歯はどうなってると思いますか?
ヤギも羊も牛も下顎にだけ歯がアルです!
上は歯茎で硬くなっています。
ヤギの上あごに前歯はありません!
歯は下顎だけにアルですよ♪
ほら?思い出しませんか?
メイちゃんを脅かしたヤギさんには立派な上顎に前歯がありましたよぉ!
そのヤギさんに驚いてメイちゃんが逃げるのは当たり前ですよぉ~
だって上顎に立派な歯がアルなんてヤギさんはいません。
いたら突然変異かもともとヤギに見える別物です!
ね、結構トリビアがアルでしょ?

トトロの巨木もトトロの森も色々ありますしそれは素敵で楽しいコトすが・・・
実は一番と思えるのは鶴巻温泉の『陣屋』
です。
もともとは三井財閥の別荘でしたが昭和に旅館になりました。
この旅館ですが宮崎駿監督のご親戚がやっていらして~老舗です。
庭は広く神社があるのですが神社には赤い鳥居が並んでいて・・・
その中の一本に宮崎駿監督の名があります。寄贈です。
直筆の絵や写真もあってここが宮崎監督のイメージの根源なのは確かでしよ♪
千と千尋の神隠しの温泉も色々に場所を言われていますが、原風景は陣屋と確信しているコロです。

学問の神様トトロいかがスカ?

  • 風子コロボックル

    風子コロボックル

    2011/12/27 22:00:36

    ステキなお着物、ありがとうございました<(_ _)>

    いつもいつも、お心遣いに恐縮です。
    黒は持っていなかったので、大事にしますね!(^^)!

    お正月が来るのが、楽しみです♪

    お母様にも宜しくお伝え下さいね☆彡

  • シミズ チカゲ

    シミズ チカゲ

    2011/11/14 18:39:48

    ほぉ~~~!
    あんましピンとこないお話でしたぁ~~(笑)
    色々、都市伝説☆ってあるのですね!

    トトロって毎年やってたけど
    最近”やってない気がする ・・・ ??

  • コロポックル

    コロポックル

    2011/10/11 21:59:49

    りんりんさん♪
    ミミズクとフクロウは同じなんですけど・・・
    ミミズクむには頭にミミのような羽が生えていて二本の触覚のようなんです。
    コロは野生のオオコノハズクさんを見た事あるです~
    スッゴク可愛いですよ♪
    コロもトトロが大好きです!!
    猫バスに乗って風になってみたいです~!!
    お゛!コロの視線でですかぁ~嬉しいなぁ~!!
    りんりんさんの景色も見てみたいコロだしよ♪


    幸達磨さん♪
    メイちゃんがトトロを見つけた時にトトロは眠っていました・・・orz
    眠っているトトロにメイちゃんが
    「貴方はだあれ?」と聞くのですが
    肝心のトトロは眠くって~
    「ドゥオー・ドゥオー・ヴォロー(眠いよ~)」って言ったのを~
    メイちゃんは「トトロ」と思い込んだんです。
    メイちゃんが名づけたのが「トトロ」です。
    サツキちゃんはメイちゃんから「トトロに会った」と聞いて
    サツキちゃんがトトロをトロルと思い込んだデス♪
    なので本当はミミンズクですよ~♪

    トトロのTシャツでトロロは楽しい!それにコロもつっこみたいですぅ!


    onpuさん♪
    トトロは確かに凄いベスト!ネーミングの天才ですねぇ~
    メイちゃんがトトロと会ったときトトロが言った
    「ドゥオー・ドゥオー・ヴォロー(眠いよ~)」を聞いて間違えたのがトトロです♪
    となりのトトロはメイちゃんの発案すね♪
    メイちゃんナイス!


    しのさん♪
    確かにですよねぇ~
    菅原道真公とトトロじゃ
    菅原道真公ですよ~!!←絶対!!
    福岡だけじゃ無くって天神様は日本中に鎮座されていらしゃられて~
    コロも近くへお参りにいったりします♪
    そうですよねぇ~浮気できませんよねぇ~
    それでは~トトロはミミンズクは忘れちって~
    トトロのまんまの楽しい物語を続けてもらいます♪


    KOHさん♪
    日本蝶蛾学会のを読みました~
    知んなかったなぁ~
    昆虫的には鱗翅目であえて言うなら
    昼間の環境に特化して飛翔力の鈍感な一群を蝶。
    それ以外を蛾とよんでいます。
    区別点は触覚で異なっています。
    蝶の触覚は棍棒状で
    蛾の触角は糸状、櫛状、羽毛状などさまざまなものがあります~~
    だ、そうです。
    芋虫が蝶とか、毛虫が蛾になると言うのもあてにならないそうです。
    凄く勉強になったコロ♪

  • コロポックル

    コロポックル

    2011/10/11 19:36:45

    イシスさん♪
    本当に羊さんの歯は下顎だけにしかありませんよ~
    結構良いトリビアでしよ♪
    ジブリでは籠が猫バスになったって言ってますよねぇ~♪
    籠なんで足がいっぱいアルそうです♪
    触れ合い動物園は素敵ぃいいぃ!!
    歯を見てきていただけたら嬉しいです♪
    トトロをコロは可愛いって思います♪
    だって鳥好きなんで~コロん家のセキセイインコのピコ!
    ピコ来い!←でもコロを突くピコなの・・・orz


    yottie師匠♪
    陣屋さんは今、日帰り入浴もやってるみたくですぅぅう!
    行ってみてチョ♪
    赤い鳥居の横に名前が本当にカキコですよ~♪
    トトロは元からミミンズクでメイちゃんに名前を聞かれた時には寝てたです~
    なのでメイちゃんに
    「ドゥオー・ドゥオー・ヴォロー(眠いよ~!)」って答えたので・・・
    メイちゃんは『トトロ』と言う名前なんだと勘違いしたんです。←コレ本当でしよ♪
    ではコロもおばあちゃんのマネでぇ~
    「ヨッティ~ちゃ~ん~!!」でふ(^ω^)V


    風子コロポックル姫様♪
    コロも猫バス乗りたいデス!!
    乗り心地はフワフワで~走れば風になれて凄く憧れマス♪
    姫様に楽しんでいただけて嬉しいデス♪
    お褒めの言葉ありがとうございます♪
    がんばります!!
    よっしゃぁぁぁああ!!(^ω^)d


    まりあさん♪
    コロもトトロ大好きデス!!
    スッゴク褒めていただけて天にも昇るお馬鹿コロです!!
    トトロはミミンズクですから~
    よくフクロウやミミズクのグッズを集める方がいらっしゃるし~
    集めているのがトトロでもミミズクを集めるのと同じようなものって思います♪
    トトロ集めも大目に見てあげてください♪←ヨロシクお願いしますよぉ~♪
    コロは今、好きなアニメはいっぱいアルですが・・・
    『花咲くいろは』と『夏目友人帳』です。
    外国にも吼える作品と思ってます♪
    あ~映画では無いですがこの二つの作品は景色も情景もココロ優しいアニメです♪

  • KOH

    KOH

    2011/10/08 18:04:06

    学問的に言うと、チョウもガと同じなんですよ。
    夜に飛ぶチョウを、わかりやすくガと呼んでいるんですかね。
    キレイな水商売のおねーちゃんを、夜の蝶なんて言いますが、
    わかりやすい言葉で言うと蛾です。

  • しの

    しの

    2011/10/06 18:36:39

    福岡には学問の神様の菅原道真公がいらっしゃいますので
    (お世話になっておりすゆえ)浮気は出来ません><

  • コロポックル

    コロポックル

    2011/10/05 22:12:47

    ☜m☆m☞王子様♪
    湯田中も道後も他の温泉も全部が
    千と千尋の神隠しのモデルで大正解だと思うですが・・・
    陣屋さんは宮崎監督のご親戚がやっているので・・・
    宮崎監督が小さな時から遊びに来ていたそうなので~
    物語の原風景って思うです♪
    なので陣屋さんお勧めのコロだしよぉぉぉ~!
    コロは一番のトリビアとしてヤギさんがお勧めス♪←結構、みんなは知らないの♪
    これって知ってるとえばりんぼできます!
    確かに都市伝説はアメリカの逆輸入も多いそうです・・・
    とくにトトロ⇔死神説にはがっかりです・・・orz
    トトロは元々ミミンズク(学問の神様)で、
    メイちゃんにトトロが『ドゥオー・ドゥオー・ヴォロー(眠いよ~)』と言ったのを
    名前と思い込んだメイちゃんにつけられたトトロです♪
    今も昔も本当の名前はミミンズクでしよ♪
    お部屋を褒めてくださって感謝です♪
    宮崎監督の頭の中ではトトロのお話しがメイちゃんがお嫁に行くトコで終わってるんです。
    ハリーポッターの作者さんの頭の中でも
    ハリーは結婚して子供が生まれ息子が大きくなって独り立ちするトコまで考えてるですよ~
    本当に映画にしたりアニメにしたりする物語は
    作り手の方の頭の中の10パーセントくらいじゃないでしょうか?
    宮崎監督の頭の中は覗けませんが・・・
    メイちゃんがお嫁に行って元気でがんばっているをコロ妄想です!!


    葉月さん♪
    道後温泉も大正解だと思います!!
    色々な素敵な温泉をあわせた温泉が千と千尋の神隠しだと思うですよ♪
    ただ陣屋さんは宮崎監督のご親戚がやってらして~
    宮崎監督が子供のコロから遊んでいた所なので物語の原風景って思ってるデス♪
    ミミズクはナゼか世界中で『森の賢者』って言われますよねぇ~
    そういえばミミズクさんは頭のよさそうな鳥さんですよねぇ~
    コロん家のセキセイインコのピコはアホっ子ピコちゃん・・・orz
    トトロとは大違い・・・頭が悪いのに執念深いピコ←同じ鳥なのにむナゼだぁぁぁぁ!!

  • コロポックル

    コロポックル

    2011/10/05 21:46:42

    あさかぜ飛馬さん♪
    本当は今でもミミンズクなんです~
    メイちゃんに名前を聞かれたトトロは眠っていて~
    『ドゥオ・ドゥオ・ウォロー(眠いよぉ~)』と答えてぇ
    それをメイちゃんはトトロって名前って思い込んじゃうデス。
    サツキちゃんに『トトロを見た』ってメイちゃんが話すと
    メイちゃんがトロルと勘違いするっていうのがトトロの名前の由来ス♪
    本当はミミンズクだったトトロ♪
    面白かったですか?
    ありがとうございます~♪


    ⇔ゆぅ.◇さん♪
    深いけど面白いです♪
    宮崎アニメではトトロや魔女の宅急便や天空の城ラピュタが好きなコロですよぉ♪


    ななみさん♪
    もともとトトロはミミンズクです♪
    メイちゃんに名前を聞かれたトトロは夜行性で昼間は眠っていて・・・
    メイちゃんに名前を聞かれた時に~
    『ドゥオー・ドゥオー・ヴォロー(眠いよ~)』と答えたので・・・
    メイちゃんがミミンズクをトトロと言う名前と勘違いしたです♪
    そのうえ、サツキちゃんはメイちゃんの話しを聞いて~
    トトロ⇔トロルと勘違いしたです←これ本当です♪
    なので今でも本当の名前はミミンズクですが・・
    アニメの中ではトトロです!!
    まぁ~『学問の神様』つうのもトトロにあわないかも~って思うコロです♪
    なのでトトロはトトロで良いんです!!←勝手に決めちゃったコロ♪



    ⓏⒺⓇⓄさん♪
    はい!!魔女の宅急便に続いてトトロのトリビアです!
    だって魔女の宅急便もトトロも酷い都市伝説がでてて~
    宮崎アニメ大好きのコロはこのまま引き下がってらんないデス!!
    鶴巻温泉の陣屋は宮崎監督が小さい頃から遊びにきていましたぁぁぁ♪
    ご親戚がやってるデス!!
    なので・・・色々な温泉も大正解だと思うですが~
    根っこは陣屋だと思ってるコロです♪
    トトロもいそうな陣屋さんでしよ♪


  • onpu

    onpu

    2011/10/03 23:20:41

    トトロって、いい名前ですね
    「となりのミミンズク」
    だとなんか違うーって感じです^^

    こういうネーミングって
    じつはすごく大事なのかもしれませんね

  • 幸達磨

    幸達磨

    2011/10/03 16:52:13

    素朴な疑問。ミミンズクから何でトトロになったのでしょう?

    トトロの名はトロル(または、トロール…西洋の巨体の妖怪:耳がとがっていて、トトロに似てます。ハリーポッターにも出てきたヤツです。)から来ているとも聞いたことがありますが・・・。

    トトロと言えば…昔、韓国に行った時に明らかにトトロのイラストが描かれたTシャツを着たアジア人風のオジサンが、サンダルを履いて闊歩していましたが、よく見ると「となりのトトロ」ならぬ「なとのりトロロ」と書いてありました…「なとのりトロロ(納豆・海苔・とろろ)」って日本食やんけ!!!って突っ込みたくなりましたが、学生時代だったので、笑いをこらえてその場を通りすぎましたww。

  • りんりん

    りんりん

    2011/10/03 11:07:06

    ミミンズク?、ミミズク、フクロウ・・・どれも、見分けられない。
    ただ、トトロが好きっていうだけ。
    コロちゃんの視線で世界をみてみたら~違った景色がみられるかも。

  • まりあ

    まりあ

    2011/10/02 17:25:33

    トトロ大好きです。
    あなたの知識の幅には驚かされます。

    原子力からトトロまで。まさに現実からファンタジーまで オールラウンドプレーヤーですね。
    トトロは何度も何度も見ました。なんか引き込まれます。

    私の知り合いでトトロ好きのオジサマがいて、部屋にトトログッズがたくさんあり、興醒めしたことがありますが、
    思わぬ人が大ファンです。

    今後もこのようなアニメが世に出てきますように。

    PS:あなたはお部屋の創造力にはいつもながら驚かされます。

  • 風子コロボックル

    風子コロボックル

    2011/10/02 14:38:15

    トトロは大好きです!!!
    猫バスに私も乗りたいと、本気で思うほどです^^

    でも、コロちゃん!
    本当によく調べましたねぇ~!(^^)!
    そっちにも感動です~☆彡

    いつも楽しいお話をありがとう♪

    今日着ているつぎはぎのクマさん、いくらガチャを回しても手に入れられなくてあきらめたので、余計羨ましいです(^_-)-☆

    フリマで手に入れようと考えてますけどね^^

  • yottie

    yottie

    2011/10/02 13:03:11

    なるほど、たしかにミミズクに似てる!
    トトロ、夜元気に飛び回ってたし、昼間はねてたもんねw

    陣屋、是非行ってみたいわ~
    赤い鳥居がつらなってるのってかっちょいいよね!
    神社とかそういう古い建物の雰囲気は好きなんだ。

    ちなみに師匠が唯一できる物まねのひとつに
    メイちゃんを探すおばあちゃんの「メイちゃ~~~~~ん!」がありまふ(`・ω・´)キリッ

  • イシス

    イシス

    2011/10/02 12:06:37

     ヤギ 羊 牛 歯が下顎だけにあるなんて 知らなかったーー;)
    私は、個人的には トトロは 可愛いと言う感覚もなく あまり好きではないのです。でも 籠?輿?にのるトトロなら好感持てます。そういうことなら(笑)この作品を見ても良いかな?って思いました。
     触れ合い動物園にでも行って、 歯をみてこなくっちゃ!^^

  • 葉月

    葉月

    2011/10/02 10:18:32

    千と千尋の~の温泉は四国の道後温泉だと思ってました。
    あの屋根のてりむくりがおんなじなので…。

    トトロは確か劇場公開時は「火垂るの墓」との2本立てでした。
    友人と行った回がたまたま「火垂るの墓」「トトロ」の順だったので救われましたが
    逆で見た人はかなり重い気持ちで映画館を出る羽目になったのではないかと思います。

    そんなんで劇場公開時には今ひとつだったのかもしれませんね。

    古今東西ミミズク・ふくろうは知恵の象徴なのですね~^^

  • ☜m☆m☞

    ☜m☆m☞

    2011/10/02 02:30:02

    妖精さん こんばんは♫

    先程、師匠宅の集いでも陣屋の話しを聞いて
    存じ上げなかったので驚きでしたが!w
    と言うのも 以前 長野県の 湯田中温泉のとある旅館に
    宿泊したところ その宿が 実は 千と千尋のモデルだと聞いてw
    えらく感動してたもので^^;ww
    そうでしたか、実は神奈川の鶴巻温泉とは灯台下暗しですね!w

    それから、他のトリビアも知らないものばかりでしたよー!!

    そそ、都市伝説は 面白半分のものもあるようですが
    悪意的な言い掛かりなものも・・・・

    宮崎アニメは、アメリカでも凄く人気が高い作品が多いんですが
    アメリカの一部で トトロや千と千尋 それに もののけ姫
    などが カルト的だと論評する輩が・・・・
    ほんと それらは当然 言い掛かりで
    日本のアニメやコミック人気が高いものだから、それで
    所謂 ジャパンバッシングなんですよね。。。

    まぁ そう言う残念な人達は ほんの僅かで
    大半のアメリカ人は もちろん好意的で
    宮崎アニメも大好きなようですがw

    そそ、メイちゃんのお家 とっても素敵です!!!
    でも・・・サツキでは無く メイなんですね?w☆^^!
      

  • ⓏⒺⓇⓄ

    ⓏⒺⓇⓄ

    2011/10/02 01:47:04

    コロさん、今晩は!
    またまたジブリですね‼
    トトロも観てないのですが、一言!
    もともと、主人公は1人で設定されていたようですね!
    たしか、販促ポスターはトトロと1人の少女が描かれてたとか・・・
    宮崎さんらしいアレンジ?なのでしょうか・・・
    しかし、ヤギには下の歯しかないんですか?
    知りませんでした。
    宮崎さんも知らなかったんではないでしょうか?(#^.^#)
    千と千尋のモデル、鶴巻温泉!
    なるほど、とても説得力ありますね。

  • ななみ

    ななみ

    2011/10/02 01:14:09

    アニヲタななみは、魔女宅についてはまぁまぁ知っていましたが、
    トトロについてはあまり知りませんでした。
    なので、いろいろと「へぇ〜」ということが多かったです。
    勉強になりました! ありがとうございます!!^^

    で、なぜトトロについて私があまり知らなかったかというと、
    (って、聞いてないですね^^; でも書きますがw)
    たぶん、トトロが公開当時あまり人気がなかった理由に近いような気がします。
    人気がなかった理由は・・・まぁ、私の想像なので違うかもですが・・・

    当時、宮崎駿監督作品といえば、

     未来少年コナン(TVアニメ)
     ルパン三世 カリオストロの城
     風の谷のナウシカ
     名探偵ホームズ(犬のやつ)
     天空の城ラピュタ

    というのが有名で、いわゆる子供向けアニメ(ドラえもんとか)よりは
    もう少し年齢層が上の少年少女向けの作品だったと思います。
    そして、これらの宮崎アニメには「美少女」がつきものでした。
    これは人気アニメの重要な要素ですねw

    で、トトロは、というと、
    いかにも子供向け。(よくよく見ると、いろいろ深いのですが)
    そして、美少女がいない!!(さつきは可愛いですが、他の作品と比べるとお転婆というか、いわゆる「美少女」キャラではないと・・・)

    ということで、今までの宮崎アニメのファンからは、「えー!?」って感じだったのですね。
    私は実際、そう思っていましたw

    で、TV放送後に人気が出たのは、
    映画館までは見に行かなかった子供たちや、「子供向けかよ」と侮っていた人たちが、
    実際見てみたら・・・となったためかなぁと思います。
    私も実際見たら、意識が変わりましたからw

    そして、宮崎アニメを、アニメ好きの人だけのものから
    一般にまで広めたのは、トトロだったと思いますから、
    そういう意味でも、トトロの功績は大きいですよね☆


    おっと。アニメの話になると、ついつい長く・・・w
    大変失礼いたしました^^;

  • ⇔ゆぅ.◇

    ⇔ゆぅ.◇

    2011/10/02 00:47:13

    なんとなく観ていましたが...深いですね!

  • あさかぜ飛馬

    あさかぜ飛馬

    2011/10/02 00:40:50

    トトロはミミズクだったんですね。
    鶴巻温泉の陣屋が、宮崎駿先生のご親戚だったのですか。
    鶴巻温泉って駅なら一昨日電車で通りました。
    急に宮崎先生が身近な人に思えてきました~。

    トリビアありがとうございます^^