お題系「好きなスポーツ」
「好きなスポーツ」というと、見る方とやる方とがありますよね。
見る方:野球・レース・たまにサッカー
囲碁をスポーツに含めて良いなら囲碁
やる方:ボウリング
囲碁をスポーツに含めて良いなら囲碁
さすがにやる方はあまり大規模にはできません。
あと・・・含めて良いかどうかわからないのですが、ここ最近
毎朝テレビ体操をやるようになりました。
10分程度なりとも体を動かすのは良いようで、北海道の放牧で
緩んだ体が締まってきたり、通じが明らかに良くなったりと、
今のところ良い効果が出ています。
勝手に師匠と拝む金子理沙氏には感謝の言葉もありません。
福助
2011/10/13 20:01:37
>jueさん
私、寝ぼけて「天地明寮」などとタイプしていましたが、
「天地明察」ですね。失礼しました。
見てみると江戸時代の家元の方のお話ということのようで、
いち碁好きとしては興味深いものです。読むのが先か、観るのが
先かわかりませんが、触れてみます。
jue
2011/10/13 00:28:48
「妖怪囲碁」は、キャラになって妖怪を囲碁勝負で倒します(笑)
でも 「囲碁」 はまともに囲碁みたいでちょこっとだけ覚えました。(もう忘れたけど)
「天地明察」は、江戸時代に新しい暦を作った碁打ち 渋川春海のお話です。春海に挑む天才碁打ちがアキラくんと重なってしましました。来年映画になるみたいですね。
福助
2011/10/12 20:27:38
>ままくろさん
もしや毎朝テレビでお会いしている方・・・?
「固まる」という表現、実に当を得たものですね。
最近ようやくほぐれてきた感がありますが、最初の頃は
体からかなり音が出てましたwww
福助
2011/10/12 20:25:04
>jueさん
「ヒカルの碁」は結構絵がキレイでしたねー♪「妖怪囲碁」は
このマンガのキャラが出るのでしょうか???
「天地明寮」はまだ読んだことないです。
東京にいらしたのですね。それにしてもラジオ体操やってる
勤務先、結構あるものですね☆
ままくろ
2011/10/12 19:28:57
ちょわ^^
体操いいですね。
仕事柄、毎日してますが
これも、週刊なのかやらないと落ちつかないwww
固まる前に、少しずつ・・・」
jue
2011/10/12 07:39:28
囲碁ですかー
「ヒカルの碁」も「天地明察」も、碁のシーンはわかんなくて飛ばしてました。
PS1で、「ヒカルの妖怪囲碁」だったら経験あり。
テレビはむりなのでせめてラジオ体操、、、ラジオなしにやろうとして三日で挫折。
東京にいた頃の勤務先では、毎朝ラジオ体操でした。
福助
2011/10/09 22:36:04
>ebuさん
朝昼定刻に、ということはまさしく継続が実になっているのでしょうね。
私の方は、この土日は体操サボってしまいましたw
明日から再び金子理沙師匠とともに続けていきたいと思います♪
ebu
2011/10/09 19:41:55
うちの会社では毎朝始業と共にラジオ体操、昼に筋を伸ばす体操(名前忘れました)があって
日々行っているので効いているのか分からないんです。
でも10分は長いですよね。かなり躰も温まるんじゃないでしょうか。
続けていくことが重要ですよね。
福助
2011/10/08 19:13:22
>シシルさん
はい、細く長く続けております。
強くはないですが楽しくなってきました。
囲碁は何でも良いので一局分を繰り返し並べてみると
良いかも。指が流れを覚えていきます。
新聞に載ってるのが一日分としては適量ですかね♪
麻雀は実家に帰るとやることがありますねー。
最近は甥っ子二人がウデを上げてきて侮れませんwww
シシル
2011/10/08 18:44:48
囲碁されるのですね^^
わたしも一度教わったことありますが、
いまだに麻雀も囲碁もチンプンカンプンだったりします^^;