ひまわり畑を眺める一匹猫

招き猫

猫はただ、風に吹かれながらひまわりの花を観ていました。
まるで懐かしいぬくもりを思い出しているかのように。

二十歳の地図

家庭

それはまだ、私たちが出会ってすぐの頃。
付き合っていたわけでもなく、それでも私たちはよく二人っきりで遊んでいました。
その頃はまだ、この人と結婚するなんて夢にも思っていなかったんです。

その頃私は、車が好きな二十歳の小僧でした。
ひまわりも学年はひとつ下になりますが、二十歳になったばかり。
車も免許もないひまわりは、私の車によく乗ってくれました。
私はちょっとばかり、かっこいい車に乗っていたもので・・・。

当然、車に乗ると音楽をかけたりいたします。
私の車には、その頃はまだ珍しかったCDプレーヤーが付いていたりしたのです。
珍しかったんですよ、何せ20年前ですから・・・。
私が当時聞いていた音楽は、フォークソングがメインでした。
有名どころですと、みゆきさんやさださん、谷山浩子。
珍しい人だと、安部恭弘。
ロック系ですと、おなじみ浜省、佐野元春と言う感じです。
その中でも、私がその頃特に必死に聞いていたのは、今は亡き尾崎豊。
尾崎は今のように誰でも聞いていたような感じではなく、マニアのようなファンだけに聞かれていたようなアーティストだったように思います。

ある日、ひまわりを助手席に乗せると、彼女はバッグからCDを取り出します。

「猫クンの車ってCD聞けるんだよね。持ってきちゃった。」

そういって取り出したのは、なんと・・・

「あぶない刑事オリジナルサウンドトラック」

その頃から舘さん命だったひまわり。
その夜、何故か私の車からは、あぶ刑事の音楽が鳴り響いていたのです。

さて、あぶ刑事が終わると、私のCDの番です。

「今俺、こいつを聞いているんだ。」

「誰?ん?知らないよ。」

その頃は尾崎豊を知らなかったひまわりさん。
どこへドライブに行ったのか、どこで何を食べたのか、今となっては忘却の彼方。
帰り際に私は先ほどのCDをひまわりに手渡したのです。

「貸してやるから聞きなさい。」

ありがとうとも言わず、どちらかと言うと少し迷惑な顔をしてCDを受け取るひまわり。
数日経って、突然に私の家の電話が鳴ったのです。

「猫クン、尾崎、ハマッたわ!」

その後、電話で尾崎のこういう所がいいだの、こういう考え方に共感しただの、延々と私に訴えるのです。
その時貸したアルバムは、確か「回帰線」。
当然の事ながら、その後尾崎の全てのアルバムの借用を求められます。
その後、ひまわりとは音信不通になってしまいます。
再会して正式にお付き合いすることになった私たちですが、その時もまだ彼女は尾崎を聞き続けていてくれました。
ひまわり曰く・・・

「尾崎はアンタから初めて受けた影響だわ。」

 

http://www.youtube.com/watch?feature=player_ded&v=eZFs0BTgD1I

  • 招き猫

    招き猫

    2011/11/20 09:27:54

    らてぃあさん
    ひまわりとは合う部分と合わない部分がありましたね。
    お互いに内容重視という部分は合っていました。

    あぶ刑事・・・私も好きでしたが、サウンドトラックまでは買わなかったです。
    浅野温子さん、凄い衣装でしたよね。。。

  • らてぃあ

    らてぃあ

    2011/11/18 20:40:32

    音楽の好みが合うと通じ合うものがあるのでしょうか。
    ついでに「あぶない刑事」OPも見たら浅野温子の太眉と若さにびっくりした。

  • 招き猫

    招き猫

    2011/11/18 09:57:47

    たまこさん
    ええ、出会ったのが早かったんですよ。
    その後色々ありまして、結婚したのは出会ってから7年が経っていました。
    実際にお付き合いしたのも、結婚する半年ほど前でしたので・・・。

    音楽はタイムマシンですね。
    聞いていた頃、流行っていた頃にいつでも戻してくれます。

    私は尾崎の音楽に出会ったのは、ちょうど十八の頃でした。
    喫茶店の有線放送で始めて聞いた「卒業」。
    衝撃的でしたね。。。

  • たまこ

    たまこ

    2011/11/17 21:50:41

    ひまわりさんと招き猫さんって、一度音信普通になられてたんですね~。
    そんなドラマが・・・><
    音楽って、思い出を呼び起こさせる力が一番強い気がします。
    懐かしい曲を聴いたときに、ふと浮かんでくるものがあったりします~

    尾崎豊、いいですよね~^^
    私は大人になってから彼の曲を聞いてますが、青春時代に聞いたら、人生に多大な影響を与えられてた気がします・・・。

  • 招き猫

    招き猫

    2011/11/14 22:47:41

    おんぷさん
    そうかもしれませんね。。。
    お互い尾崎が亡くなった時は、それなりに落ち込んでましたから。

    私が教えた尾崎でしたが、彼女はまるで自分が発掘したアーティストの様に言っていましたね。
    私と尾崎が被る様な事は無かったかと思います。
    彼女の感性が、私と似ていたのでしょうね。。。

    おお!浜省は私もひまわりも大好きですよ!
    ライヴにも2人で何度か行きました!
    「星の指輪」という曲を聴いて、こんな風になりたいねって話した事がありました。
    今は「晩秋」を一人で聴いています。。。
    目から鼻水を流して。

  • 招き猫

    招き猫

    2011/11/14 22:40:44

    夢中姫さん
    ええ、あぶ刑事はなかなか軽快に走れますね。。。
    「はい、こちらみなと303・・・」
    とか言いながら。
    妻も舘さんの追っかけをやってましたから。
    生写真も何枚かありますよ~。

    そうですねぇ、音楽はお互い影響を受けますよね。
    まぁどうしても受け入れられないのはありますが。
    私も「聖子」と「大黒摩季」だけは無理でした。。。

  • おんぷ

    おんぷ

    2011/11/14 10:01:52

    尾崎豊の曲が、お二人の縁を強めたのかもしれませんね♪

    メッセージ性の高い曲が多いから
    きっと、招き猫さんが歌ってるように、
    ひまわりさんに届いたものがあるんじゃないですか??

    うちの場合は、「もうひとつの土曜日」  (浜省でしたっけ?)
    が、いい味だしてました^^

  • 明日風夢中姫

    明日風夢中姫

    2011/11/13 15:21:20

    ドライブ中に流れる「あぶない刑事」の曲ですか・・・ひまわりさん、ナイス選曲♪
    舘さまってどうしてあんなにダンディーなのかしら。

    音楽ってパートナーの影響を受けやすいですね。
    私は旦那のハードロックに染まる気はないし、旦那は私のクラシックに染まる気はないようです。