パソコンは・・・
ちゃ~んと標準語で入力してあげないと変換候補にも出てきませんね
例えば「出納帳」など・・・
正確な言葉を覚えていないと絶対に変換候補には出てきません
「すいーとちょう」とか、「すいとちょう」など、入力しても変換候補に出てきませんし・・・
「大通り」という文字も「おおどおり」と入力して変換しないと出てきません
「おうどおり」とか「おおどうり」とかで変換する方も多いですが、パソコンはそこまで融通をきかせてくれませんので絶対に変換候補には出てこないんですよねぇ^^;
特にご年配の方がこの変換に対して困惑しているようです
私の教室へ通っているご年配の方も含め、標準語というのは大切なんですね^^;
昨日も一人の生徒にファイル名を入力して保存しましょう、ということでファイル名に「表の作成」と入力させましたがどうしても「ひょう」が「しょう」になってしまい変換候補に「表」という漢字が出てきませんでした(当然ですが・・・)
仕舞には「ひょー」と入力して変換候補に出てこないとかいう方もいました ( ´艸`)ムププ
発音が悪い状態のまま覚えてしまうとこういう結果になりますので、発音はパソコンに入力する場合特に大事な部分です
日本語は本当に難しいね~と、年配の生徒は言っておられましたが、年配の方だけの問題でもないような気はしますけど・・・
特にワープロ検定を受ける方は必要不可欠な部分ですのでタイピングテストの時はしっかりした読みを覚えていないとその場で突っかり、いくらタイピングが早くても時間のロスに繋がりますので気をつけましょう
私も結構間違った覚えかたしてますけど(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
銀嶺
2011/12/07 22:37:42
<よっしーさん>
コメントありがとうございます <(_ _)>
「幸せ」という文字も「しやわせ」と入力したりしそうですねぇ?
「脱穀機」は「だっこくき」と入力しますがこれもまた「だっこっき」と入力する方がおります
会話上では「だっこっき」でも通じるのですがいざパソコンに入力となると出てきませんね
いや、本当に日本語の発音はややこしいです (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
よっしー
2011/12/06 23:59:33
そうなんですよ。
入力が難しいです。特にホントに幸せとか通りにはいつも苦戦します。
タイピングも練習を始めてちゃんとしました。(笑)
頑張ります。
銀嶺
2011/12/06 21:57:21
<koko さん>
一字違いでも絶対に出てきませんよねぇ?
結構間違った読みで記憶というか、覚えていることが多いです ^^;
koko
2011/12/05 23:16:28
私もよく変換出来なくて困ります(-д-`*)ウゥ-
根本的な事がなのですね、
それなりに頑張りますですよ^^
銀嶺
2011/12/05 20:56:03
<milkwayさん>
そういうのはしょっちゅう出てきます タイピングゲームとかやってるとね^^;
ネット上でのニュースなど閲覧してても読めない字が出てくるのでコピーしてメモ帳に貼り付け、変換してなるほど・・・という感じです (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
milkway
2011/12/05 08:34:07
たまに なんと読むんだ?と思う漢字ありますよ
焦ります
出納帳 本当出ませんね
銀嶺
2011/12/05 00:01:30
<まおさん>
「ひょー」← ない様に思いますが初心者にはあるんですねぇ~
入力もままならない初心者の方々の中には想像も出来ないような入力の仕方をしたりします
例えば、「ひょお」で「表」と変換されない場合、「ひょー」と入力しちゃってえいやー!っと変換したりします
本来は「ひょう」なのですが「ひょお」になったり「ひょー」になったりね ^^;
まお
2011/12/04 12:45:35
さすがに「ひょー」はないかと思うのですが…
若い発想だと思います。笑
さすがに右から左に字を書く人はいないと思いますが、
その昔、平仮名よりカタカナをよく使っていた時代もあったり、
文字の文化って面白いですよ。
銀嶺
2011/12/04 02:36:15
<マムさん>
発音のなまっている人とか、方言を標準語だと思って使っている人にはパソコンで入力と言うのは出来ないかもしれないですねぇ ( ´艸`)ムププ
今度、大人数でやるパソコン教室の依頼を受けた際には、「標準語」で入力してくださいねと最初に言う事にしますよ 。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
多分「い行」の発音が悪いんでしょうねぇ~?
「ひょうじゅんご」も入力させると多分「そうずんご」になると思いますよ ( ´艸`)ムププ
銀嶺
2011/12/04 02:17:36
<維野眞充さん>
そうそう! 「づ」と「ず」とか、「じ」と「じ」とかねえ・・・?
何がどう違うのか、発音がどう違うのかすら全然解りません
文部省に問い合わせて聞きたいくらいです (✿◡ˇ‸◡)ん~
マム
2011/12/03 23:07:33
自分の生まれた土地の言葉=日本全国の基準 と思っている方にとっては
思わぬ 伏兵ではありましたね。ことばのなまり。
まあ 都会に住んでいて 地方からの出身者の『我こそ天下』的わがまま主張に悩まされている身には
ざま~みろ! って言いたくもなりますが(笑)
ここは ぐっとこらえて 「たいへんですねぇ」と言っておきましょう。
(自分の生まれた土地のことばや生活習慣が一番正しいと信じて疑わず、
よその土地に寄生しながら いいとこ取りだけして
自分とのちがいをけなしまくって平然としている田舎者が どれだけ多いことか!!><
こっちは 土地それぞれに習慣がちがうからと
相手を気遣い、相手の身のたつようにあわせてあげているのに><
方言と標準語の使い分けもできない人間がいばるな!って言えたらどんなにすっきりすることかと
最近思うようになりましたよ^^
なにしろ 日本全国の各地のことばを常に念頭において(努力して学んで)相手の話をききとり
日本各地の習慣を学びつつ相手の心情をおしはかって仕事をしていますから。
ときどき 自分の生まれ故郷の生活とちがうものは全てまちがってる!と主張する田舎者には
心底うんざりとします>< 特に地方出身者どうしのいさかいの仲介がめんどう><)
というわけで 日本語入力を通して 人々の視野が広がるのは よいことだとおもいま~す!^^
維野眞充
2011/12/03 22:36:16
日本語って難しいですよね
私の周りでは 「ひづけ」を「ひずけ」と入力する人が多いです・・・ 分からなくはないけど
(✿◡ˇ‸◡)ん~
私も いまいち 日本語理解できてない~~~w