年賀状を出しました。
年賀状の受付が始まったので、早速出してきました。
近所の郵便ポストが消滅しまして今は凄く遠いところのポストに出すか、駅の向こうにある郵便局に行くかしないと投函できません。
切手類販売所とポストはセットらしく、店を止めたと同時にポストも撤去されたようです。
たまにポストを使っていたのですが、近所のがなくなると他に近いポストを知らないもので郵便を出すのも一苦労です。
年賀状が減りポストが減り公衆電話も減ってますから時代の流れですねぇ。
年賀状の受付が始まったので、早速出してきました。
近所の郵便ポストが消滅しまして今は凄く遠いところのポストに出すか、駅の向こうにある郵便局に行くかしないと投函できません。
切手類販売所とポストはセットらしく、店を止めたと同時にポストも撤去されたようです。
たまにポストを使っていたのですが、近所のがなくなると他に近いポストを知らないもので郵便を出すのも一苦労です。
年賀状が減りポストが減り公衆電話も減ってますから時代の流れですねぇ。
妖刀 さゆき
2011/12/20 19:01:30
維野眞充さん:コンビニにポストありますよ。
ウサタローさん:あれは駄目ですよ。家がどこか分からない。
維野眞充
2011/12/17 01:08:41
私も郵便物を出すのに苦労してます・・・
コンビニにポストがあると助かるけど なかなか 思うようにはいかないもんです^^;
ウサタロー
2011/12/16 18:06:38
学生のときは年末の郵便局のバイトに
憧れたけど、結局しませんでした\(^o^)/
妖刀 さゆき
2011/12/16 13:56:00
マドックスさん:コンビニに行くとカウンターの前に小さいポストっぽい箱がありました。どうもそれが郵便ポストのようです。
教えてくださってありがとうございます。コンビニにポストがあるなんて人類最大の発見です。今年の十大ニュースのトップは「コンビニにポストがあった」に決定しました。
風見鶏さん:1枚50円です。風習で出すには高いですね。
MADOX-01
2011/12/16 12:22:56
コンビニってポスト併設とか多くね?
風見鶏
2011/12/16 08:22:26
…ウ~ン、自慢じゃないが、年賀状は出さない主義だぜィ~(^_-)-☆