Peeちゃん

マナハラ夫の妻

日記

昨日、

マナハラ夫の妻である娘からTEL!

「ママ、すぐ私の携帯にTELして!」

あわててTEL!!



「どうしたの?また、何か言われたのかい?」

「ううん。あのさ。家。中古だけど見つかった。
 予算内なら好きなようにリホームしなさいって・・・」

「そんなぁ。勝手にリホームして、後でまた
 お前がリホームしたんだ!って叱られるよ」

「大丈夫よ。わたしが ハイハイ!って、へいこらしてればさ
 機嫌がいいんだもの。家買ってくれて、自分は仕事人間で
 家にいる時間が少ないんだもの。いいじゃん。
 日中は好きに過ごしてればいいさ。
 また、あれが始まったら家もらってバイバイすればいいんだから  さ」

「・・・・・・・・・・・」

「ママ?大丈夫?わたしなら平気だよ。揉まれ揉まれて職場でも
 乗り越えて生きてきたんだもの。揉まれればそれだけ強くなる
 自信あるから・・・・。大丈夫。心配しないでね。」

だって・・・・・!

そんなに強いのかな?

今、おとなしいからそう思うのかも?

ま、本人がそう言うのなら少し様子を見てみようと思うのでした。

  • Peeちゃん

    Peeちゃん

    2012/01/08 10:36:32

    ♪のりちゃん♪

    愛情が深すぎて家族関係が良いので、
    恋愛経験浅いまま結婚しちゃったのが
    この結果かな~!と、反省してます。
    寡黙だけど、パパも父として夫としても理性的で優しいから・・・
    怒ったことないんだもの。話合いで解決するし子供も妻をも責めないタイプ。
    責任は自分が取る人。
    B’Zの稲葉ファンで、「絶対パパか稲葉さんみたいな人と結婚するんだ」って
    言ってたのに、背だけ高いのが似てるだけよぅ!笑っちゃう。
    初めて紹介されたとき、「な、なんで???」って・・・
    それに、会社や仕事の話しかしなくて
    「娘は気丈に見えるけど、繊細なのでフォローできますか?」って聞いちゃった
    「大丈夫です。仕事のできない奴は家に帰れないけど、うまくこなせば帰れますから・・」???
    意味不明の答え。
    私は、賛成しなかったんだ。
    「会社でちょっと自分の意見を言ったら胸倉つかまれた」こと聞いてたから
    未だに「それがあいつの本性だったんじゃないの?」って言うけどね。

    両親との対面の時もマザコンみたいで私たちと話すより二人でコソコソしてていやだったし、母親も娘を持っていないせいか
    ぶっきらぼうな話し方で、デリカシーがない印象だったの。
    その時は恋は盲目状態で、会社の上司や同僚にもおだてられて結婚に至っちゃったからね。
    聖書には「人は自分の蒔いた種を刈り取るのです」とあるけどそのとおりかもね。

    のりちゃん、ほんとにありがとうね。
    気持ちを吐き出せて楽になれるわ。


  • Peeちゃん

    Peeちゃん

    2012/01/08 10:06:08

    ♡あいんさん♡

    そうで~す!
    5歳の孫娘がいますよ!
    対等に張り合うから、夫には呆れられてま~す(^O^)y
    でも、心はまだまだ20歳よぅ!
    てか、5歳?フフフ!!
    ドン引きしないで、これからもよろしくね(^_-)-☆

  • あいんさん

    あいんさん

    2012/01/07 22:01:04

    娘さんが結婚しておられるという事は、、、
    Peeちゃんは、おばあちゃんと呼ばれてもおかしくない年齢ですかぁ。。。


    あいんさん

  • ♪のりちゃん♪

    ♪のりちゃん♪

    2012/01/07 17:32:44

    そうなんですね><

    ぜひ、お子様にはママの味方になってもらえるよう
    教育されることを願っています。

    娘さん、たくましいですね。
    愛情のもとで育てられた人は、
    そうそう病気にはならないようですよ。

  • Peeちゃん

    Peeちゃん

    2012/01/07 17:15:40

    ♪のりちゃん♪

    ま、どうなるものやら・・・・
    安心はしてませんけどね。
    突然始まりますから(~_~メ)

    子供は親の話を聞いてると
    叱られてるから、ママが悪いんだと思っちゃうんでしょうね。

    ご心配ありがとう。
    また、何かあったら相談にのってね<(_ _)>ヨロシク

  • ♪のりちゃん♪

    ♪のりちゃん♪

    2012/01/07 16:54:17

    そうなんですね。
    少し安心しました。

    でも、お子さんには、「ママが悪い」とか
    言わせない教育が必要ですね。

    ご健闘を祈っています。