のほほん日記

舞良

↓舞良からの注意書き4点↓
①ブログ閲覧後の【いいね♪】は押さなくてOKです。どうしても押したい方のみ押してください。
②ブログ内容にまったく関係ないコメントや荒らしコメントは削除させていただきます。
③サークル勧誘コメントはご遠慮ください。入りたいと思ったサークルには自分から入部お願いに伺いますから…
④訪問コメントはホームの伝言板にお願いします。

いま学んでみたいこと

勉強

んー、気になる事は直ぐ調べるタイプの人なんで「今学びたい事」と言われると悩みますね。

日本語辺りかな?
自国語ですが、奥が深いんですよ。日本語。

言葉の語源をこうじゃないかな?って考えて、調べてみて合っていた時のなんとも言えない爽快感!
一度味わったら止められません。
各地の方言なんかも、語源調べると面白いですよ。

面白いと言えば「薩摩芋」
薩摩では「琉球芋」
琉球では「唐芋」
といった具合に、伝えてくれた地名が芋の前に付くそうです。
薩摩以降は全国的に「薩摩芋」で固定しちゃいましたけどね。


子供の頃から、気になる事があるとその答えが知りたくて仕方なかったんです。
小学校2~3年生の頃に、SHの短編集と出会って、面白さにはまって図書室の本を読破して居た時のことです。
SH短編集のタイトル「まだらの紐」これに疑問を持っちゃったんですね。
「まだら」ってどういうもの?
国語辞典でまだらをひいてみたら「ブチ模様のこと」
ブチをひいてみたら「まだら模様のこと」
むきぃぃぃぃ!戻ってるし!!

結局、動物図鑑で蛇の項目探しまして、ニシキヘビの説明で「まだら模様が特徴である」という文章を発見。
これが「まだら」なのねと納得。

乳牛、ホルスタイン、ニシキヘビのような模様の事とでも書いておいてくれたほうが解りやすかったと思いましたねー。
出版社側も、小学校低学年や中学年の子が「まだら」を辞書でひくとは思わないかもしれませんけどね。

今はネットで何でも簡単に調べる事が出来る時代になったけれど、それでもやっぱり辞書が好き♥
国語辞典、古語辞典、漢和辞典、ことわざ辞典なんかは時間があって読む物が無いときに読みふけっちゃいます(変人と呼ぶなら呼んでください。楽しいのよ~♬)

  • 舞良

    舞良

    2012/02/05 00:52:23

    >あすたてゅーぬさん

    こんばんは。
    薩摩芋、国内で呼び名が違う面白いお芋さんですよね。

    辞書に書き込みは私はできない人なんですよ。
    本に自分の文字が残るのがどうも苦手で(字が汚いので綺麗な活字の横に書き込むのが苦手なんです^-^;)辞書は綺麗なままです。
    高校以降は付箋を多様しております。
    ペタペタ貼っても本自体は綺麗なまま♥というのが嬉しいです。


    >れなさん

    日本語、調べてみると結構はまってしまってあっという間に1時間とか2時間経っていたりします。

    日本語、上手く操れるようになりたいです。
    どうも私の文章は回りくどい気がしてなりません^-^;

  • れな

    れな

    2012/02/04 22:24:21

    日本語、奥が深いですよね~!

    大人になってもまともに日本語が話せません ^^’

  • あすたてゅーぬ

    あすたてゅーぬ

    2012/02/04 01:39:24

    こんばんは^^舞良sama^^

    さつまいも、そう言えば宮崎では「からいも」って言います。
    そういう由来とか意味とか考えると、やはりことばは奥が深いですね^^

    まだらのひも!あああ!おぼえがある(笑)
    辞書を作る人って大変だろうなって、辞書ひきながら思います。
    自分の感覚では何となくだけど理解してる事でも、
    万人に分かりやすく伝えろって言われると、なかなかむずかしいですものね^^;

    俺の国語辞典はカキコミだらけです。
    何かを調べている途中に、平板方に活用出来そうな語句を見つけると、
    書きこまずにはいられない、一種の病です(笑)