ニコッとタウンの不思議

St.bono

(1)から続いています。
こんな事になるとは思ってもみませんでした。
なんだか、怖い感じもしています。
読んで頂けている事に感謝しています。
みなさままの暖かなコメントに支えて頂き今日まできました。

ニコッとタウンの戯れ言(273)ニコ題

学校

「bono、 どうしたんだ?
 考え事かい?」
「うん、
 今週のお題が『入学式の思い出』なんだ。
 それで昔の事を考えていたんだ」
「bonoは幼稚園には行ったのかい?」
「行かないよ。
 ひぐま村には幼稚園はないもん。
 同じぐらいの子供が集まって
 仲良く遊んでるんだ」
「平和な村なんだね」
「うん♡」

「じゃ入学式は小学校かい?」
「うん! 子グマ小学校だよ。
 ひぐま村のすべての動物が通うんだ。
 すごく楽しい学校だよ」
「そうか・・・・・
 豊かな自然に囲まれ
 自由な雰囲気で勉強か」

「うん!
 教科書は大自然だよ♡
 自然の豊かさ、優しさ、厳しさを
 体で学んだんだ」
「そうか・・・・・
 今の私たちが失いかけてるモノかも」
「うん、
 人類はもっと自然から多くの事を
 学ぶ必要があると思うね」
「bonoの言う通りだね」

  • ぷ~な

    ぷ~な

    2012/03/30 03:59:20

    おおおおっ
    ぼのちゃん 哲学か・・ (@_@;)

  • :+*みぃ*+:

    :+*みぃ*+:

    2012/03/29 23:04:33

    (。'-')(。,_,)ウンウンそぅだよね~。
    自然には学ぶべきものが沢山あるよね。
    日々の生活に追われて、ちょっとそぅいうことを
    忘れがちになっちゃうけどねぇ(-ω-`*)

  • 那月

    那月

    2012/03/29 22:30:34

    私も子グマ小学校に通いたかったです^^

  • みん♪

    みん♪

    2012/03/29 21:42:50

    そうだね^^
    人間は自然の一部だからね(*^。^*)

  • St.bono

    St.bono

    2012/03/29 21:00:42

    夕食はカジキのお刺身&
    ムニエルだったんだ♡
    bonoはお魚も大好きだからね♡
    美味しかったよ。

    今夜もミステリーが無いんだ。
    bonoは悲しくなちゃうよ。 
    録画した番組を見ようかな・・・ 
    Z~~

  • 天城小次郎

    天城小次郎

    2012/03/29 19:39:43

    自然がなければ生きていけないからね^^
    水もないし 二酸化炭素も・・・

  • たまご

    たまご

    2012/03/29 19:28:07

    自然そのものが、学校かもしれないですね♪^^。

  • lalala

    lalala

    2012/03/29 19:25:39

    恵まれた環境の中でノビノビと育ったのね~
    だから、優しくって良い子の小熊になれたのねbono君(^_-)-☆

  • マッキー♪♯

    マッキー♪♯

    2012/03/29 19:25:14

    素敵な学校ですね~^^

  • 碧李

    碧李

    2012/03/29 19:00:15

    教科書が大自然って良いですね^^

    自然から多くのことを学ぶ…
    確かに必要な事ですよね

    色々考えないとダメですねぇ

  • トパ

    トパ

    2012/03/29 18:38:03

    そうなんだぁ^だね❀◡ ‿◡ 自分の事ように学習しなければね。
    今日からもっとエコがんばろうv(@∀@)v

  • サリー

    サリー

    2012/03/29 17:27:54

    そうね
    自然から学べる事はいっぱいあるよね^^b

  • miku

    miku

    2012/03/29 17:25:01

    ヒグマの学校楽しそうですね❤
    コンクリートの校庭じゃ感性が育たないよねぇ。
    土とか自然は子供にとって大切です。

  • Si-cilly

    Si-cilly

    2012/03/29 17:24:30

    教科書は大自然!
    なんて素敵な学校なのでしょう(^-^)
    わたしも実際子供の頃は野山を駆け回ってましたw
    命について色々学ぶ事が多かったですね。確かに。。

  • みぅ♡

    みぅ♡

    2012/03/29 17:02:27

    そうですかね・・・?

    はい、中学は制服ですb

  • 染井吉野

    染井吉野

    2012/03/29 16:03:00

    こんにちは。
    自然の中でのお勉強は大切ですよね。
    私も子供の頃は木登りしたり、カエルや昆虫を捕まえたり、蛇をふんづけそうになったり・・・
    いろいろありました~。
    普段気がつかないけど、いろんな生物と一緒に暮らしているんだと言う事を忘れたらダメですよね。

  • (L´uωu`)

    (L´uωu`)

    2012/03/29 15:53:14

    自然の中でお勉強ですか!
    ほんとにいろんなことが学べそうですね*

  • 羽雪

    羽雪

    2012/03/29 15:47:01

    ちいさな頃にはみんなで集まって遊んで、
    小学校では楽しくお勉強^^
    とってもいい感じなのです♪
    今の子供たちもそんな所で学べたら……

    私も色々な大切さを学ばなきゃです^^

  • チャチャマル

    チャチャマル

    2012/03/29 15:39:00

    こんにちは!
    ひぐま村の子グマ小学校~☆
    ボノちゃんはお友達が沢山いるんだろうね~
    授業参観とかあったら、是非行きたいわ・・^^

  • ももりん

    ももりん

    2012/03/29 15:38:34

    コグマが通う自然の学校、可愛いなあw

  • St.bono

    St.bono

    2012/03/29 15:24:57

    困ったぼの!
    カッパが部屋に来ないんだ。
    きゅうりを持ってみようかな・・・・

  • ゐ故障中

    ゐ故障中

    2012/03/29 14:58:16

    文明が浸透すると、自然をおろそかにしがちですね。
    一度、原点に返ってみることが必要かもしれません。
    そうだ、タウンに自然学校が出来たらいいですよね^^

  • あや乃乃

    あや乃乃

    2012/03/29 14:05:14

    こんにちは^^
    私の入学式の思い出は
    小学校の頃、初めて男の人が担任の先生になったからビクビクしてたなぁw
    怖そうに見えちゃって^^;
    子グマ小学校の先生はやさしいかな?

  • みぅ♡

    みぅ♡

    2012/03/29 14:00:07

    はい、優しくて厳しい自然と共存することは大切ですね^^

  • ✝天使×姫乃✝

    ✝天使×姫乃✝

    2012/03/29 13:52:54

    だねーw

    眩しいw

  • 七条、姫

    七条、姫

    2012/03/29 13:49:17

    素敵な小学校ですね~^^
    大自然から色んな事が学べますし、楽しい学校なのでしょうね♪
    どんな授業があったのか、今度教えてくださいね(^_-)-☆
    私もまだまだ学ぶべき事が多いと思いますので^^

  • St.bono

    St.bono

    2012/03/29 13:47:35

    お昼は肉まん、餡まんと
    ピザだったんだ♡
    みんなbonoの好物なんだ♡

  • 御和*-ω-)ノ

    御和*-ω-)ノ

    2012/03/29 13:34:20

    入学式の思い出ですかぁ...
    卒業式の思い出ならあるんですけどねww

    もっと自然と触れ合うことが大切になってきますよね~

  • みぅ♡

    みぅ♡

    2012/03/29 13:22:56

    ひぐま村なのに色々な動物がいるんですねw
    あ、でも他の動物がいなかったらひぐま村で暮らせませんね∑

    はい、bonoさんの言う通りだと思います。
    私達が失いかけてるものですね・・・。
    私は山奥の小学校に通っていたので、少しは学びました。

  • パミタン

    パミタン

    2012/03/29 12:08:54

    私の小さい頃も 田舎だったから自然いっぱいで遊んでたよ
    子供同士で大きい子が小さいこの面倒を見て
    色んなこと知らず知らずのうちに教えてもらってたかなぁ~d(^^*)

  • ✝天使×姫乃✝

    ✝天使×姫乃✝

    2012/03/29 12:03:53

    入学式の時の思でか...覚えてないやw

    今年は中学校になら入学するけどなww


    そうだね、昨日と今日、すごい日差しだね!

    昨日は暑かったなw

  • あき

    あき

    2012/03/29 11:29:54

    教科書が自然かぁ。いい言葉だね。
    本当に、そんな世界に行けたらなぁ。
    現実社会は、厳しいですわ( ̄▽ ̄)

    あ、重いコメント、ごめんね(^◇^;)

  • St.bono

    St.bono

    2012/03/29 11:24:56

    お〜〜
    すごい日差しだぼの♡
    初夏かもね?

  • あやちゃん

    あやちゃん

    2012/03/29 09:59:31

    ぼのちゃんおっはよ~ ♬

    自然が教科書。。
    いいないいな~^^

    のびのび大自然と触れ合ったんだね^^

  • 美齢

    美齢

    2012/03/29 09:45:09

    子グマ小学校、沢山ほしいですね^^
    生き延びるすべを学べる場所

    何かあった時に、自分で判断して自分の身を護れるように
    昨年の震災の時の明暗を分けたものがあそこにありますものね

  • 綾奈.

    綾奈.

    2012/03/29 09:42:51

    へぇ・・・
    幼稚園ないんだ・・・いいなぁwwwうちも仲良く遊びたかったな♪

    stpお届け★

  • tomo

    tomo

    2012/03/29 09:37:25

    教科書が大自然なら入学も卒業もありませんものねv
    のびのび育ってくださいね、bonoさんvv

  • ミッキー♪♪

    ミッキー♪♪

    2012/03/29 09:28:00

    教科書は、自然!!なんて素敵なフレーズ!!!
    いい環境でbonoちゃんは、育ったんだね^^
    私は都会で育ったからな~。ビックリするくらい、校庭も小さかったからな~。

  • ᘡ✼じゅら✼ᘞ

    ᘡ✼じゅら✼ᘞ

    2012/03/29 08:25:27

    机に向かったお勉強は 嫌いだったけど いろんなことを 自ら学ぶことってのは
    楽しかったなぁ。。。

    ((o(*^Θ^*)o))ワクワク...♥┣¨キ(*゚Θ゚*)┣¨キ・・・
    できること たっくさん 学びたいぼの .+゚:(*・Θ・)人(・Θ・*)ネェ-:゚+

  • St.bono

    St.bono

    2012/03/29 07:51:59

    今日も暖かくなるらしいね。
    今は寒いからストーブを焚いているんだ。

  • ぷ〜

    ぷ〜

    2012/03/29 07:51:30

    人は自然の大切さを忘れてるよね。
    人工、便利がすべてではないのにね。
    自然に帰ろう!

  • かな♪

    かな♪

    2012/03/29 07:44:17

    (ღ✪v✪)。o○《✿㋔✿㋩✿㋵✿㋒✿》○o。(✪v✪ღ)

    大自然が教科書でいいな

    おいしい空気もあるね

    あ~

    危険なこともあるね

    それも勉強していくんだ

    がんばれbonoちゃん

  • きーちゃん

    きーちゃん

    2012/03/29 07:33:36

    豊かな自然にはぐくまれて良い子のbonoさんは育ったんですね(^^♪

    今の小熊たちは豊かすぎる物質文明の中を上手に泳いでいるのかしら?

    母熊はど~~~んと構えていたいのだけど・・・なかなかね><

    bonoさんも大きいヒグマに育ってね(^_-)-☆

  • ゆうな

    ゆうな

    2012/03/29 07:26:57

    おおお~!

    今日のbonoちゃんは、めちゃかっこいいぞ~!

    自然から多くの事を学ぶって、とても素晴らしいですね。

    大自然の前では、人は時にとても無力ですが。

    その分、たくさんの事を学べるでしょうね^^

  • ミムラ

    ミムラ

    2012/03/29 07:22:28

    小グマ小学校^^
    小学生のbono君を想像すると
    ニヤケてしまいますよ~
    ランドセルはしょってたのかな?w

  • パル

    パル

    2012/03/29 07:00:06

    すべての動物がそろう学校って良いですね
    いたわる心も育つしね

  • キノコ

    キノコ

    2012/03/29 06:59:53

    いなぁ~ ヒグマ小学校^^

    教科書は大自然 って素敵♪
    キノコは子どもが出来たら アメリカに移住して
    自然の中で育てたいんだ^^
    雨水のシャワー 自家栽培の野菜 泣いたり 奥歯かみしめたりしながら
    生きるって事を一緒に楽しみたいな~
    いつになるのか^^;

  • さきっぽ♪

    さきっぽ♪

    2012/03/29 06:47:37

    *゚+゜.;:おはようございます♡ ヾ(Ô‿Ô✾)ノ=з =з
    ステキボタン・・押しておきますね♪ 凸ヾ(ω・、 )

    自然豊かなひぐま村の のどかな生活 いいですねぇw
    自然が教科書・・・・うーん いい言葉だ^^