入学式の想い出 学校 2012/03/31 16:44:10 我が家は貧乏だったのでなんとか公立高校に入学しなければならなかった。担任教師の勧めるところを親子して断固として拒否でもって、あえなく敗退・不合格。結局、定時制高校に入学することになった。そこで迎えた入学式20名ほどの新入生の代表として挨拶をした。今となっては懐かしい想い出だ。 えるめ 2012/04/01 03:09:12 代表になるってことは成績優秀だったのですね。 私は高校へは行きたくなくて「中卒で良い!」と言い張り 親を困らせたものです。ま、説得されて高校は行きましたけど(笑) 違反申告 空海 2012/03/31 20:48:34 新入生代表の挨拶ってすごいですね♫ 僕は卒業式の記憶は少し残っているけど 入学式の記憶はほとんどないです^^; 違反申告 ♥♥いちご♥♥ 2012/03/31 17:03:29 私の同級生も 絶対 都立と言っていて 確実な所にしたのに ダメだった 私も 滑り止めに行くことになり 落ち込んでいた私を まだ 進学先が決まっていない彼は 慰めてくれた 彼は 全寮制の都立に行ったけど 今 中学の同窓会に行くと とても 成功している そして みんなに たかられている^^ 人生というのは わからないね きっと 彼が 挫折したから 今日の成功があるんだね 違反申告
えるめ
2012/04/01 03:09:12
代表になるってことは成績優秀だったのですね。
私は高校へは行きたくなくて「中卒で良い!」と言い張り
親を困らせたものです。ま、説得されて高校は行きましたけど(笑)
空海
2012/03/31 20:48:34
新入生代表の挨拶ってすごいですね♫
僕は卒業式の記憶は少し残っているけど
入学式の記憶はほとんどないです^^;
♥♥いちご♥♥
2012/03/31 17:03:29
私の同級生も 絶対 都立と言っていて
確実な所にしたのに ダメだった
私も 滑り止めに行くことになり
落ち込んでいた私を まだ 進学先が決まっていない彼は
慰めてくれた
彼は 全寮制の都立に行ったけど
今 中学の同窓会に行くと とても 成功している
そして みんなに たかられている^^
人生というのは わからないね
きっと 彼が 挫折したから 今日の成功があるんだね