大人子供関係なく、やってはいけない事
マナー・迷惑行為について より抜粋
↓
■他の人がイヤな気持ちになるような内容の書き込みはしない。
ブログの記事・コメントやチャットなどは、ニコッとタウンを利用している
たくさんの人たちが読んでいます。そのことをよく考えて
書き込みする時の言葉には十分気をつけましょう。
↑
抜粋ここまで
①「~するな」「~しろ」という命令口調(めいれいくちょう)でお話(はなし)はダメよ。
「あっちに行け」とか「こっちに来い」とかいう命令(めいれい)をされたらイヤな気持ち(きもち)になりませんか?
「わらうな」「しゃべるな」そんなことを言われて、仲良く(なかよく)お話できる人だ♥って思(おも)えますか?
②人の名前(なまえ)にイチャモンつけたらダメよ。
注意(ちゅうい)されて、頭(あたま)にきたのかもしれないけれど、人の名前に文句(もんく)つけたらダメ。
自分が一生懸命(いっしょうけんめい)考(かんが)えてつけた名前を「変(へん)な名前!」とか「ダサイ名前!」とか言われたらどう思うかな?
自分がされてイヤなことは、人にしてはいけません。
あとね、何度か書いているんだけれど
大人(おとな)は住(す)んでいる所や、何歳(なんさい)かっていうのを教(おし)えたくないっていう人が多いです。
大人のなかには、こういう仮想現実(かそうげんじつ)の世界(せかい)ではリアルを持(も)ち込(こ)まないようにしている人がいます。
安全(あんぜん)を考慮(こうりょ:かんがえて)してどこに住んでいるか、何歳なのかというのを秘密(ひみつ)にしている人もいます。
そういう人に、しつこく「何歳なの?」「どこに住んでるの?県だけでも答えてよ」としつこく聞き出す(ききだす)のは止(や)めてあげてください。
+++++++++++++++++
はーい、子供向けの文章は上までで終了。
こういうブログのときは、何かしらの被害にあったか、被害にあってるのを目撃した時だとブログを見に来てくれている方は思われているかと思います。
……正解です。
今回は目撃した方なんですけどね。
なんつうか、まだ春休み気分なんでしょうかね?
Aさん、Bさん、Cさんの3人と、Dさんというお子様。
Aさんに最初Dさんが絡んでいたが、Aさんの友人のBさん登場。
AさんがBさんともお話はじめたらDさんが文句言い始め、宥めるも聞かず。
見かねたCさんがDさんの相手をしてあげる。
Cさんに対し、AさんBさんが謝罪(押し付けた感じになってすみませんとかそんな感じの事)して、それに対しCさんが「気にしないで」「w」と返したら
Dさんが「わらうな」と…
ログ読めよ。
君を笑ったわけじゃないだろうに…
Dさんを笑ったわけじゃないことを説明しても聞かず、命令形で話す事を諌められても聞く耳持たない。
Dさん独走状態!
挙句、Cさんに「じじー」だの「おっさん」だの言うわ「変な名前!」なんていう始末。
「黙れ、クソガキ!人の話聞け!!」なぁんて言われたらDさんどういう態度取るんだろう。
常識持ってる方ばかりだったため、そんな暴言は出ませんでしたが、私はPCの前で口に出しておりました^-^;
基本、タウンでは良い人演じますが(規約破るなんて事できませんもの。遊べなくなるの嫌だし)リアルはお口が悪いのですw
ある程度の年齢以下の人は、保護者と一緒に遊んで欲しい。
言って良い事、悪い事。
やって良い事、悪い事。
規約を理解できない年齢の子は、上記も理解できていないと思う。
自分以外はNPCと同じだと、何をしても、何を言っても平気だと思っている子は多いと思う。
命は何回リセットできると思いますか?
という質問に「3回まで」と答える子供もいるような時代ですからね。
自分の望まない返答をしたら切れる子供の多い事…
「2窓で釣りしているのでお話できないの。ごめんね」とおしゃべりお断りしたら「なんで!バカ!ぶーーーす!!!!」と言われたよ;x;
最初に声かけてきた時は「かわいいねー」って言ってたのにねw
話がそれましたが、親御さんは、お子さんを大人もいる場所で遊ばせる時にある程度の予備知識を与えてあげてください。
良い人ばかりとは限りません。
疑ってかかることは良い事とは言えないかもしれません。
しかし、良い人のフリをして子供に近づいて…という大人になれていない大人もいるという事をお忘れなく(色んな意味でね)
舞良
2012/04/09 22:53:18
>れなさん
目撃してしまいました^-^;
「w」ですが、苦手な方がいるので私も相手を見て使うようにしています。
ブログやコメレスなどで「w」を使っている方には使いますが、会話中、ブログなどで使用していない方には使用しないといった感じです。
書き忘れていたのですが、Cさんは「w」と発言されていましたが、「わらうな」と言ったDさん自身は「wwww」という発言をされていたんですよ。
仲良しな子との会話中、「w」を連打するのは爆笑といった感じで使う事もありますが(でも最高で3個までです)、4つもならべちゃうと嘲笑と受け取れてしまうんです(この辺は、受け取り方は個人差あると思います)
良い人の周りには良い人が集まると思いますので、れなさん自身が良い人なんですよ~♥
>ネココさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
注意されて、逆切れや暴言を吐く子もいますが、ネココさんの仰るように「おしえてくれて(注意してくれて)ありがとう」と言ってくれる子も少なからず居ます。
そういう子が相手だと「お説教っぽくなってごめんね。わかってくれてありがとう」と言葉を返せるんですけど、そうは行かないお子様も多くて(涙)
>「しかれないオトナが増えた」
叱ると怒るを同じだと思っている大人が増えている気がします。
叱る=注意する。何がどう悪いのかの説明を入れる。言葉遣いは荒っぽくしない。
怒る=ダメな物はダメなんだと、理由を述べない。言葉遣い荒く喋る。高圧的。
頭ごなしに言われて、直そうと思えないのは大人も子供も同じだと思うんですよ。
また、何がどう悪かったのかが解らなければ、次回も同じミスを犯します。
>「自分の要望を聞いてくるまで、同じ要望を暴言混じりに送り続ける人」
こんな方いらっしゃるんですか^-^;
暴言混じりでという所が、大人になりきれなかった大人なんだろうなと思ってしまいます。
喋り言葉と違い、メールやメッセは書き込んだ言葉を確認してから発信する事が出来ますもの…
ネココ
2012/04/08 18:32:12
通りすがりです^^
ドレスがステキです♪
以前、おしゃべりカフェで、暴言を吐いている人がいて、
たまたま、ニコットさんがやってきて、普通に、その人に注意しているのを見て、
「このサイト、すげー」と思ったことがあります^^
その時に、「パソコンの向こう側に人がいて、人である以上、普通に傷付きますよ?」的なことを
言っていたのですが、最後は、「ごめんなさい」と、その子供ユーザーは謝っていました。
子供の場合、キチンと言えば、例え、その時に聞き入れなくても、「しかられた」という事実から、
キチンと正しいことを学んでいると思います。
「しかれないオトナが増えた」
…ということもあると思います。
私も、携帯ですが、ネットの仕事をしているので、ユーザーサポートもする時があるのですが、
子供の方がある意味シンプルというか、逆恨みしないというか、「聞き分け」は良いかも知れません。
でも、オトナの方が、「聞き分けがない」人が多く、永遠に同じクレームを言ってくる人も多いです。
他の会社の人に聞いても同様で、「自分の要望を聞いてくるまで、同じ要望を暴言混じりに送り
続ける人」も結構多かったりするみたいです…。
個人的には、不定期にログインながら、たまにマナーの悪い子供を見かけると、
過去ブログなどに、「ああいうことはいけないと思います」と普通に書いたりします。
「なぜいけないんですか?」と聞く子供もいますが、キチンと理由を書くと、
「知りませんでした、ありがとうございます」と書いてきます。
トラブルになるのは正直怖いのですが、「知らないだけの子」もいるので、
「怒る」というより、「教えてあげる」というスタンスとか良いかも知れません^^
雑文、失礼しました^^;
れな
2012/04/07 20:07:56
あらら・・・目撃してしまったんですね~ ><
チャットや文章だけてのやり取りって難しいですよね。
wwwを使うと嫌な方もいるようなので気を付けていますが・・・
そうそう、良い人ばかりとは限りませんよね。
私は今のところ良い人にしか出会っていませんが ^^
舞良
2012/04/07 17:09:15
>ふうさん
コメントありがとうございます。
その手の方を目撃してしまわれたのですね^-^;
>「環境はゲームでもパソコンの向こうにゃ生きた人間がいる」
こういう事は、親御さんがしっかり教えておくべきことだと思うのですが、「親に内緒でやってるし、課金も親には内緒だよ」なんていうお子さんもいらっしゃいますからね…
他の仮想現実ゲームのお話になりますが、お子さんをその場で遊ばせるにあたり、親子で約束したことが「チャット禁止。守れなかったらゲームID停止します」と言うものだったとか。
子供を守る事+他の人に不愉快な思いをさせることを危惧してのお約束だったそうです(おこさんは小学校低学年)
ここまで厳しくする必要はないかもしれませんが、自分がされて嫌なこと、言われて嫌なことはしたり言ったりしない。という幼稚園で習うお約束事は守っていただきたいと思います。
>あすたてゅーぬさん
こんにちは。
ステプの音で魂をタウンに戻すとそういう状況に当たってしまうという、要らない機能がデフォで付いているようです(涙)
>「課金してあげるからニコカノ(彼)になって」
某APでこれも問題になって締め付け厳しくなってるのに。
というか、未成年者を金やアイテムで釣るのはどうなのかしら。
遊びや冗談ではなく、そういう行為や発言を【不愉快】だと思う人がいますし、リアルが絡むことは無い!と言い切れるものでもありません。
冗談でも言って良い事悪いことがあるのは、大人なら知っていて当然だと思うのですが、そういう人は欲ボケしてらっしゃるので、頭から抜けているのかもしれませんね。
駄目親に育てられている子は、親を反面教師としてとらえ、全うな道を進んでいただきたいと思っております。
駄目な大人の真似するのは、格好悪いし、良い事1つもないですから。
>さとさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
さとさんの仰るように、長文だと面倒くさいと読まないお子さんが多いようです。
以前、コメント欄で同じようなご意見を頂き「なるほど!」と膝を打ちました。
規約を(面倒だから)読まない→規約違反を(規約の隙を縫う行為含む)する→規約が細かく書かれるようになる→長文面倒くさい~以下ループ。
このような悪循環が目に浮かんできます(涙)
※長くなりましたので下に続きます※
舞良
2012/04/07 17:08:49
※続きです※
トラブルに巻き込まれるのを防ぐための自衛はありだと思います。
私は、結構口を出しちゃう人なので(本当は駄目なんですけどね、緊急要することと(個人情報着出しなど)か自分が巻き込まれるとどうしても^-^;)言ったり書いたりした文は自分の発言なので、肯定意見も否定意見も聞く義務があると思いフリー状態にしています。
そこまで含めての自己責任での口出しだと思っていますから。
知らずにミスを犯すことは悪いことではないと思います。
しかし、必要な情報を知ろうとせず(知る努力もせず)ミスするのは悪いことだと思うんです。
話が戻ってしまうのですが、長文を読まない、読めないというのは文章と親しまない生活が一因を担っているのではないでしょうか。
私が子供の頃は、子供の娯楽と言ったらTVか読書、それ以外はおままごとなどのお友達とのごっこ遊びが主なものでした。
現代は、読書やごっこ遊びよりもゲームで遊ぶ方が楽しいという子が半数を占めると思います。
ゲームは、文章は20文字程度のものが2行~4行で説明(会話含む)し、ゲームが進んでいくパターンが多いです。
それに慣れてしまい長文=読むのが面倒になっているのかもしれませんね。
さと
2012/04/07 10:19:44
初めまして。ブログ広場から失礼します。
以前からブログを拝読しております。
内容には同感できる点が多々ありますが、正直、問題のある利用者は読まないと思います。
というより「読めない」とも思っています。
2行以上に渡る文章はまず無理でしょう。
1行の半分を超えた文が続く画面を見た瞬間、回れ右ではないでしょうか。
噛んでふくめるように諭される「集中力」がないと私は思っています。
問題のある言動を指摘しないのは優しいのではなく無責任だと思っています。
後難を怖れて私は島ごと閉鎖していますが、卑怯だとは思っていません。
指摘されれば腹はたつでしょうし、攻撃衝動が抑えられない場合もあるでしょう。
その結果、指摘した側も指摘された側双方無傷ではすみませんので。
優しく諭すばかりが大人の態度だと思えません。
厳しく、激しく、あるいは皮肉な大人も現実の世界にいますので。
「倫理」の根本が同じなら、優しい大人、厳しい大人、意地悪な大人がいていい、というのが私の考えです。
失礼しました。
あすたてゅーぬ
2012/04/07 08:41:38
おはようございます^^舞良sama^^周知記事御疲れ様です。
ニコタは他のサイトよりも遥かに、おこさま(年齢だけに非ず)ユーザーに向けての注意喚起を、
丁寧にしているとは思うのですが、
更にこれでもかと言う位しつこく、周知するべきと思うのが、
この手の基本的なマナーの話ですね。
俺も最近は現状を知る為に、少しゆっくり目にコイン集めをしていますが、
明らかに、社会的にも未熟なんだろうというお子様に交じって、
結構な歳の人(30代~)が、「おやおや;」と頭を抱えたくなるような言動をしているのを見かけます。
「課金してあげるからニコカノ(彼)になって」とか(笑)・・・えーとここ、出会い系じゃないんだがってw
こんなのはささやかな事で「冗談っていうか遊びじゃん?」って言うのかもしれないけれど、
すくなくとも大人が、金で若い子を釣るような事を、「そう言うサイトじゃないサイト」でやるなと。
こう言う大人を見ていると、「親も親なら子も子」とか「子は親の鏡」って言葉を思い出します。
もっといえば本心では、注意しろとは言わないけど、
そう言うのを見て見ぬふりしてる周りの大人も、どうなんだろ、と思う俺です。
・・・自分は完全に傍観で「最近の若い者は…」って、文句だけ言うの?って。
俺はやっぱり、子供がおかしいと言うなら、
それを育てた大人達に(親だけの責任ではなく)7、8割方の責任があると思います。
ふう
2012/04/07 00:46:50
こんばんは。ブログタイトルにひかれてお邪魔しています。
まったくその通りですよね…。
特に『自分以外はNPCと同じだと、何をしても、何を言っても平気だと思っている子は多いと思う。』というところが、本当に。
先日、そう思っているらしい子どもさんの発言を見かけました。
思わずパソコンの前で「環境はゲームでもパソコンの向こうにゃ生きた人間がいる」と、聞こえるはずもないつっこみをしてしまいました。
常識が常識ではないことにとても驚きました。