リリアン

頑張れ、学生♪

仕事

学生さんが職場体験をする

トライやる・ウィーク」 っていうのを 今、あっちこっちの職場でみかけます。

で、この「トライやる・ウィーク」っての、どこでもやっているのかとちょっとググってみた!


トライやる・ウィークとは、  
兵庫県が、中学生に働く場を見せて学習させようとする趣旨から、中学2年生を対象として実施されている職場体験だそうです。
1週間、職場体験などを通して地域について学び、「生きる力」を育むことを目的!


その「トライやる」で、うちにも女子学生さんがやってきました!!きゃっほーいっ(^^♪

どうやら、「ぜひにもうちで!!」 との強い希望だったらしい♪ ありがとーーっ!!

せっかくうちの職場に来てくれたので、うちでしか出来ない体験をしてもらおうと

日々、スタッフ一同ワクワクしながらいろんな事をやってもらってます♪

超初々しくて、すごくまじめで、 私たちも初心に戻らされます(^_^) 

お客様も、みなさん親切で、間違えても対応が遅くても、ニコニコ待っててくださって

最後には「がんばってね♪」 と学生さんに声をかけていってくださいます!

とっても嬉しそうです(〃^▽^〃) 私たちもうれしいっ♪♪

キラキラした目で楽しそうにやっているので、よどんできている私の目には眩しすぎてっ…… あうっ(>_<)!! 


こういう体験があるのは、学校で勉強を学んでいるのとまた違ったことを学べるから、

とってもいいね♪ 

でも……社会人とはなんたるものか、たくさんのことを学んでいってほしいけど、

よどんだ目や汚い心は学んでいかないでほしい……(-_-;) スルーしてって…。

  • リリアン

    リリアン

    2012/05/21 00:30:18

    ◎たまちゃん 
      ありがとう!
      そっか、やってるとことやってないとこ、あるんだね~(^^;
      全中学でやったらいいのにね!
      絶対いい経験になると思うのに…(^^♪

  • リリアン

    リリアン

    2012/05/21 00:28:43

    ◎さっちゃん  
      ありがとう!
      中学生ってなんでも「これからはじまるっ!」って感じするもんね(^^♪
      社会人の汚れた部分は、働き出したら嫌でも見えてくるから、
      それまでは仕事に対して、純粋な思いでいてほしいですね~♪

  • リリアン

    リリアン

    2012/05/21 00:26:21

    ◎かずまさん
      ありがとう!
      うん!超新鮮だよ~♪ なにかこっちもいろいろと学ばせてもらう感じ♪
      受け入れたいってゆったら、喜んで体験来てくれるんじゃない?

  • たまちゃん

    たまちゃん

    2012/05/20 21:54:22

    近隣の中学校でもそれによく似たことしてますよ^^
    下の娘の保育園に1日保育士さんで来てくれたり^^
    子供たちは大喜び♬(*◔‿◔)♡
    素敵な企画だし、良い体験だよね。。。でも、地元の中学校はしてないのよ(>_<)やればいいのに。。。

  • さっちゃん

    さっちゃん

    2012/05/19 23:51:06

    中学生って、まだ初々しい感じがするんだろーね。
    確かに、純粋な気持ちを持ち続けてほしいよね♪

  • かずま

    かずま

    2012/05/19 23:16:42

    こんばんは!
    学生の職場経験、迎え入れる側になると色々新鮮な感じがしそう(^^♪
    うちも来ないかしら??

  • リリアン

    リリアン

    2012/05/19 22:23:26

    ◎凛花さん
      ありがとう!
      こういう体験を学生時代に出来るのは、いいですよね♪
      1週間じゃたいしたことは学べなくても。(他の県は2,3日かな?)
      何かを感じて、その気持ちを持って帰ってくれればいいですよね♪
      社会の裏の部分は、後々知ってもらえば…(^^;

  • リリアン

    リリアン

    2012/05/19 22:19:27

    ◎翠さん
      ありがとう!
      社会体験してみて、どう思った? なにか学ぶことはありましたか?
      
      翠くんは、これから社会人として向かっていくんだけど、どういった社会人になりたい?
      この内容は、深いよね~…。単なる一社会人の意見として聞いてくださいね(^^;
      
      私は、いくつか職を変わりましたが、初めは大変だったけど、
      結果的にはどれも自分のやりたいことばっかりだったと思う。
      「住めば都」とも言うしね♪
      
      将来がまだ見えてないからって、あせらないように!
      じっくり考えて、後悔のない道を進んでください(^^♪
      
      いっそのこと、赤いのになっちゃえばいいのに…(^O^)/

  • リリアン

    リリアン

    2012/05/19 21:52:41

    ◎REI☆彡さん
      ありがとう!  
      社会経験をしてみて、自分がどういった道に進みたいか、
      よく考えるの、いいですよね(^^♪
      体験しに来てくれるこっちも、嬉しいですよ♪
      いい刺激になります!

  • 凛花

    凛花

    2012/05/19 20:21:38

    こんばんは^^

    いいですよね^^
    そういう経験が出来るなんて・・・
    働くことの素晴らしさを、辛さを学んでほしいものです。

    大人になると、嫌でも学ぶことになりますよ・・・
    いろんな嫌な事は・・・^^;

  • 翠

    2012/05/19 15:40:25

    俺も、中2の時行きましたよ(--;)
    当時、母方の茨城の田舎に住んでいたので家から10分の日本通運へ同級生3人で。
    (当時、母が勤めていた職場)田舎で、選択肢がなかったんです・・・

    今、大学で職場体験セミナーやってますけど・・・
    俺、将来全く見えて来ない・・・今更、赤いのになる気もないし
    リリアンさんは、どうして今の仕事を選んだんですか?

  • REI☆彡

    REI☆彡

    2012/05/19 14:41:38

    そういう取り組み増えてるんですね。
    うちの娘の中学でも2年生で職場体験に行きますよ。
    実際に職場に行くのは2日間だけど、それまでの準備などで
    何度か足を運んでお話し聞いてきたりしてました^^
    社会経験ができるっていいことですよね。
    こういうのも、受け入れてくれるところがあってこそ!なので、
    リリアンさんの職場もありがたいところですよ^^