金環日食(*>ー<*)
今朝、出勤前にお庭に出たら、あら不思議・・・金環日食の
イベントのせいでしょうか・・・お家が透けて見えました。
タウンは・・仕事ででられませんでしたので、どんな感じだったの
かなあ・・・と想像しつつ。
ところで、みなさまのところではいかがでしたか?
こちらは今日は、天気予報では曇りでしたが、見事に晴れ♪でした。
いつもより、ちょっとだけ早起きして、職場へいそいそ・・。
にわか?理科部?の同僚たちが、職場の屋上に
望遠鏡をセットしてくれたり日食グラスを用意してくれたりしてました。
その方たちは6時過ぎからもうスタンバイでそこにいたそうですが
私も含めてだいたいの同僚たちは7時ころからきゃ~きゃ~
いいながら見ていました。
屋上は、遮るものがなんにもなくて、とっても
気分よく見られましたよ~。
ちょうど金環になった7時34分ころからの約5分間はもう感動もので
した~。気温が下がったような気がしました。そしてやっぱりちょっと
暗くなったみたい。
おもしろかったのは、料理用の穴杓子(あなじゃくし)を使うと
穴が金環の形に地面に映ることでした。これってすごいですよね。
たくさんの金環が地面にうつるって・・・不思議。
失敗を一つ(^^;曇るつもりでしたので、日焼け止めを塗るのを
忘れてしまいました~。あちゃ~。
おかげで腕は赤くなっちゃうし、頬はひりひり、首筋も・・・
あ~あ、やっちゃった(><。まあ、仕方がないですね。
すてきな経験でした☆
ノイバラ
2012/06/04 14:21:23
いいな~
私は通勤途中で見られなかったのですよ
うらやましいですっ
ぼっち
2012/05/23 11:40:20
こんにちは。
ニコタ日食の画像があって驚きました~。撮影していたんですね、自分も撮ればよかった><
鈴果
2012/05/23 11:13:35
日焼け止め塗らないとーʕ →ᴥ←ʔノ彡☆アハハハハハ
本当に綺麗で貴重な金環日食でしたね~(✪ฺܫ✪ฺ)
我が家では、兄が興奮して一番はしゃいでました(ノ∀`)ンププ(笑)
来月の6日にも金星が太陽の前を通る日面通過があるので晴れてたら
見たい所です><
ナツコイ
2012/05/22 21:59:15
こんばんは~。
金環日食が見られて良かったですね!
私は残念ながら、曇りだったのでぼんやりと見えました。
チャチャマル
2012/05/22 13:25:35
こんにちは!
太陽が隠れていったら寒くなったよね!
太陽の影、見たかった~。そうやるといいんだね。
山形は金環ではなかったけど、とても綺麗に見れました。
前日にホームセンターやイオンやらへ日食グラスを買いに行きましたが
どこもかしこも売り切れで><4時間位探したんだよ~
諦めてジュースを買おうと近くのコンビニに行ったら、大量にあってズッコケそうになったww
次回の金環日食は2300年位でした。気合いで生きてみようかなww
美咲
2012/05/22 08:28:12
結局テレビで見ました…
みかお
2012/05/22 07:48:04
いいですね~
こちらは小学校からも「今日は中止です・・・・」と5時半から電話がかかり・・・
(観察のため7時登校だったの)
小雨も降って完全アウト!!でした。
すごく残念。
テレビでみるだけだったよ~~
皆既日食より見たかったのにぃぃ
もとみ
2012/05/21 23:15:03
屋上ですか!
いいところで観察されたんですね!
ピンホールカメラのお話は聞いたことがあるんですが
穴杓子で出来て、それもたくさんの影が見れらるなんて
スゴイ情報です!
備えのなかった自分がうらめしいです~^^;
たるぴぃ
2012/05/21 22:42:56
あらら・・・日焼け跡対策が大変ですね・・・(笑)
日食、ホントに、キレイでしたよね!
うちは、ざるで、地面に映しました(笑)
さっちゃん
2012/05/21 22:38:35
早起き、すごいですね~。
私は自宅でテレビで観ました。
マンションの外で見ようとも思ったんですけど、曇ってたし
なんとなく恥ずかしくて。。。
でも、外がうす暗くなったのはわかったので、雰囲気だけは
わかりましたよ♫
なんでもかんでも
2012/05/21 22:34:45
自然の神秘ですよね^^
とても素敵な金環日食でしたね♪
こんな好条件は2度とないかも知れません!
ココ
2012/05/21 22:34:24
タウンも暗かったですよ~
建物も透けて0時過ぎの状態でしたb
私もうっかり日焼け止め忘れて、見入ってましたw
ほんのり日焼けしてま~すb
❀Lily❀
2012/05/21 21:51:02
良い職場に移動できてよかったですね(^_-)-☆
穴杓子はテレビでやっていました。
面白い映像でしたね。 ヽ(^。^)ノ
そんなのも用意してくれるって
頼りになる社員さん達ですね。