2年ぶりに^^
アカボシゴマダラという蝶を知っていますか?
日本では 奄美大島など 南の方に住んでいる蝶なんですが
最近 東京でも見られるようになってきた という話を私が聞いたのは
つい最近の事
温暖化が 進んだのかなぁ?と思っていたのですが
よくよく調べて見ると
1990年ごろ 中国から生きたままアカボシゴマダラが持ち込まれ
神奈川県の愛好家により飼育されていたそうです
それが 逃げだしたのか 故意に放されたのかは分かりませんが
それが増えて関東に広がったものという説が有力なのです
2年前の今頃
私がちょうど蝶々に夢中になりだしたころ
ニコタのブログにも 珍しい蝶をとった事を書きました
白くて 大きな蝶
私が持っている図鑑(学生時代使っていたもの)に載っていなくて
お友達にも写メ送ったけど
見た事ない蝶だし 分からない と言われ
仕方なく 一番似ているかなぁと思われる
ゴマダラチョウの春型 と言う事にしたあの蝶のこと
今年の3月に パルテノン多摩で開かれている
「蝶 東京に来る」という展示を見に行って
アカボシゴマダラの標本の前で 思わず
「この子だ!!」 と 叫んでしまいました
2年前 羽が少しポロっていたので 放してあげたあの蝶です
アカボシゴマダラ 春型 雌
ハッキリ名前が分かって 嬉しかったのと
なんと珍しい蝶を放してしまったのか という 悔しい思いと・・・
実は去年も 再度あの子に会いたくて 探したのですが
とうとう再会は果たせず
今年は 名前もわかった事だし 絶対に再会を果たすべく
目を光らせていたのです
5月中ごろ 私のお散歩コースを歩いている時に
何やら大きめの白い蝶を見たのですが
はっきり確認する事が出来ず もしや あのこかなぁ?と
そして 先週 父の入所している特養の駐車場で
木の上に ヒラヒラしている白い蝶が・・・
まだこの時期に ウスバシロチョウが飛んでいるのかなぁ?
と思って近づいてみると
ナントなんと アカボシゴマダラちゃんではありませんか!
わ~ こんな時に限って 網もカメラも家に置いてきてしまったぁ~><
泣く泣く諦めて 遠くに飛んでいく姿を見送ったのでした トホホ・・・
そして 今日
やはり父の所からの帰り道
車で走っていると 白い蝶が
ムムム 大きめ
白に黒い筋がハッキリと
「あっ アカボシだ!!」
急いで 安全を確認しながら 車を止め
トランクから網をとりだし その場所へ・・・
ところが 彼女も生き物 遥か上空へと ヒラヒラヒラ~
「あ~ 行ってしまったかなぁ? 戻ってこないかなぁ」 と思っていると
なんと 戻って来たんですよ 私の目の前に^^
で 網の中へ^^
やったぁ 捕ったぁ \(^o^)/
この蝶 最近買った図鑑には
アカボシゴマダラ(外来種) 要注意外来生物として 載っていました
奄美にいる日本のアカボシさんとは ちょっと 違うのね
外来種って 結構強いのよ
もともと日本にいるアカボシゴマダラと 交わらないといいけど
それと、食草(樹)がゴマダラチョウや日本の国蝶オオムラサキと同じなので
ほかの種類の 日本の物が やられてしまうのではないかと
今後が とても心配な モコさんなのでした
✿モコ✿
2012/06/06 00:24:53
【 男だろマサ吉さん 】
へ~ ホタルも外来種なんですかぁ
餌のカワニナは数が限られているので
日本のホタルが心配ですね
植物も昆虫も魚や鳥も 外来種が増えていて勢力を伸ばしています
ガンバレ 日本!! なのです
【 タカさん 】
写真がお見せできないのが残念です
機会があれば アカボシゴマダラ 検索してみてください
ステキな蝶なんですけどね
蝶に責任はないけど
蝶好きモコさんとしては 日本の蝶たちが心配なのです
【 やまとさん 】
そうなんですよね
育てる楽しさは分かるような気がするけど
(私は育てた事がないので^^^;)
そこに もともといないものは むやみに放してはいけないと思います
もともと その場所にいる蝶を飼育して放すのはいいけれどね
外来種は強いので 日本の種が負けちゃいそうです><
やまと
2012/06/05 04:40:39
外来種の持ち込みは生態系に影響するので故意にするべきやないですね」^^;
ブラックバスのような外来魚も生態系の破壊に繋がるし・・・
蝶の世界も心配ですね@@
タカ
2012/06/05 00:08:50
こういうときニコタに写真が貼れたらって思いますね~
是非一度みてみたいです
文末の件、確かに心配ですね
男だろマサ吉
2012/06/04 21:00:01
最近蛍が増えて喜んでたらw
外来種の蛍だったりするらしいよねw