聖典研究・善根功徳

ディオ

ダンマパダ第6章82節 深い湖が、澄んで、清らかであるように、賢者は真理を聞いて、こころ清らかである。

琵琶湖の日

30代以上

1980年7月1日施行の「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例(琵琶湖条例)」1周年を記念し、1981年に決定。1996年7月1日施行の「滋賀県環境基本条例」で正式に定められ、1997年から実施。

  • ディオ

    ディオ

    2012/07/02 09:02:13

    さきたん、コメント(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

    熱帯夜(メ●´_________________`●)ビローン

  • sakino

    sakino

    2012/07/02 01:11:06

    私もディオたまのお部屋突然乱入するかもね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。 (ノ≧∇≦)ノ

    今日も寝苦しいですね><

  • ディオ

    ディオ

    2012/07/01 22:35:21

    凌央さん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪ 

    今月もヽ(ω` )ノよろしくお願いします 

    そうですか、生態系も今と昔ではかなり違うんですね・・・

  • ディオ

    ディオ

    2012/07/01 22:33:48

    さきたん、コメント・訪問゚.+:。了└|力"├゚.+:。(・ω・*)♪

    またお邪魔するね~o(・ω・o)=з=зブンブーンε=ε=(o ・ω・)o

  • 凌央

    凌央

    2012/07/01 16:45:11

    ボクの両親は湖西(琵琶湖の西側・大津の北方面ですね)に住んでいます。
    昔から比べると、かなり獲れる魚の種類と量が変わってきていますよ><;

  • 凌央

    凌央

    2012/07/01 16:42:07

    こんにちは^^
    もう一年の半分が過ぎたのですね><
    今月もよろしくお願いします^^

  • sakino

    sakino

    2012/07/01 15:59:26

    折角お越しいただいたので お邪魔してみますたが お留守だったようですね

    また適当にお邪魔しますね

  • ディオ

    ディオ

    2012/07/01 15:32:20

    さきたん、コメント゚・*:.アリガ。.ヾ(❀◕ω◕)ノ ゚・*トゥ:.。゚・*

    そだね、琵琶湖の豊かな自然環境と生態系を復活させたいよねε-(/・ω・)/ トォーッ!!

  • sakino

    sakino

    2012/07/01 15:18:05

    ここにきて 今日が琵琶湖の日だって初めてしりましたし、最近 外来種で
    困ってるみたいですが、 怖いですよね 日本の在来種の危機だそうですね><

  • ディオ

    ディオ

    2012/07/01 14:10:17

    セリアさん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

    実は日本人でも琵琶湖に行ったことがない人は大勢います(・Θ・;)アセアセ…

    ディオもまだ実際に見たことがありません(ノ_・。) 

    死ぬまでに一度は見ておかないと・・・

    感謝の心が豊かなセリアさんは素晴らしいと思います(・ω・)bグッ

  • セリア

    セリア

    2012/07/01 12:42:28

    知らなかったです^^
    香港人の私は琵琶湖を聞いたことはありますが、行ったことはもちろんありません^^;
    そう言えば、琵琶湖などの有名なところって日本人が行きたくなれば行けると思いますが、
    私にとって遠くて行きたくなれば飛行機でしか^^;
    そう思うとなんか不思議だと思ってしまいます
    でもニコタのみなさんいつも日本事情を教えてくれて本当にうれしいです^^