リリアン

一生勉強!

勉強

学生のとき、

「早く社会人になって、この毎日勉強づけから脱出したい!」

と思っていたが、何の何の!!

社会人になってからの方が、勉強すること(学ぶこと)が多いような気がする。

一概に「勉強」といっても、学生のときとまたちょっと違うような気もするけど…。

社会人としての様々な勉強、

また自分の興味のあることに対する勉強、
(これは自分の好きなことに関することだから、勉強しがいがあるといえる)

どれも大切な勉強だ。

早く勉強から逃れたい!と思っていたこの私も、

今は自分のスキルアップの為に、学校へ行くようになっている。(といっても週一だけど(^^;)

たぶん、強制されていない分、やりたいことに集中して勉強できていると思う。

65歳の知人も、この歳から英会話を習い始めたらしい\(◎o◎)/!すごいと思った!

何かを学び始めるのに、年齢は関係ない、ってことだ(^_^)


勉強もいろいろだけど、人間一生勉強だと思う。

もっともっとステキな人になるため、

そして、自分が自分に恥じないこれからを進んでいくため、

いろんなことを学び続けたい!
 

おっと!いつもしょうもないブログばっか書いているけど、
今日は珍しくカタいブログになってしまったぞっ(^_^;)

  • よだ

    よだ

    2012/07/06 23:29:06

    強制されて勉強されるのと自発的に勉強するのの違いだよねー
    でも、絶対に学生の頃の方が記憶力が良い気がする(苦笑)
    TOEICのスコアが全然伸びなくて困ってます…

  • かずま

    かずま

    2012/07/06 23:28:37

    こんばんは!
    ほんと、人生は毎日が勉強ですねえ(ーー;)
    ただ、それを楽しいと思えるかどうかで過ごし方が全然違うんやろうな^^;

  • 虹

    2012/07/06 22:02:55

    そうだよね。
    わたしも今やからできる勉強をしてるよ。
    学生の頃は思わんかったけど、勉強って意外と楽しいねー

  • 凛花

    凛花

    2012/07/06 08:14:35

    熱い想い伝わってきましたよ^^

    私も「一生勉強」素敵な事と思います
    自分を、磨くためにも学ぶことは大切です^^

  • うどんosaka

    うどんosaka

    2012/07/06 03:06:43

    勉強って思ったらしんどくなってしまうけど、好きなことなら色々興味でるから勉強してしまうよね。

  • 翠

    2012/07/06 02:15:02

    一生勉強かぁ・・・
    勉強嫌いな俺って社会に出て、やっていけるのだろうか。俺(ー▽ー;)
    まだ、先も全く決めてないダメな学生。

    やる気スイッチって俺にもあるのかなぁ・・・

  • 韓紅✖宵闇月

    韓紅✖宵闇月

    2012/07/05 23:55:15

    社会人にはやくなりたいとおもったりしたりもしますけど、

    社会人のほうが学ぶことも人間関係が複雑になるのも

    おおいですからね(勝手な考えですが。)

    今のうちに勉強しないとww

  • onpu

    onpu

    2012/07/05 23:45:01

    学校では
    学ぶことの楽しさみたいなことを
    教えてくれればいいんですけど
    たいていテストのための勉強なので
    勉強が嫌いになる人が多いですよね

  • さっちゃん

    さっちゃん

    2012/07/05 22:50:54

    社会人になってからの勉強の方が自分のためになるって
    感じるから勉強するのかもしれないね。

    たとえば、英会話学校だってわざわざ金を出して勉強しに
    行くんだよね。

    学び続けるリリアンさんってかっこいい女性だと思うよ^^

  • ワンワンロビン

    ワンワンロビン

    2012/07/05 22:40:14

    そうですよね~

    人間は、死ぬまで
    勉強というか、知識の探求を忘れてはいけないですよね。

    何か、疑問点があれば、それをそのままにしないで
    納得いくまで、調べて学ぶことが大切ですよね。