聖典研究・善根功徳

ディオ

ダンマパダ第6章82節 深い湖が、澄んで、清らかであるように、賢者は真理を聞いて、こころ清らかである。

熱中症の予防

30代以上

〇室内の環境は、体感ではなく温度計・湿度計で確認。

 エアコン・扇風機を活用し、室温28℃以下、湿度70%以下を目安に調整。

〇エアコンがない場合には、窓を開けてこまめに換気をし、扇風機を使って

 室内の熱い空気を外に逃がす。

〇すだれ、よしずなどで、窓からの直射日光を遮る。

〇暑い時期にはなるべく日中の外出を控え、こまめに冷たい飲み物を補給し、

 大量の汗をかいたときは、塩分の補給を。塩分摂取の目安は、コップ1杯

 200ccに対して1つまみの塩0.2~0.8g程度。ただし、塩分摂取の制限を

 受けている場合は、医師に相談を。

  • ディオ

    ディオ

    2012/07/15 09:13:41

    さきたん、コメント゚・*:.アリガ。.ヾ(❀◕ω◕)ノ ゚・*トゥ:.。゚・*

    そだね、コンクリートの集合住宅は夏場にかなり室温が高くなりそうなので要注意だね(´・ω・`)

    マグカップで水分補給♪ ゴクゴク ⊂(^ω^ )

  • ディオ

    ディオ

    2012/07/15 09:11:00

    マレーナさん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

    そうですね、のどが渇く前にミネラルウォーターで水分補給ですね^^b

  • sakino

    sakino

    2012/07/15 02:25:46

    コンクリートのお家は気密性が高いから冬場はいいんでしょうね~

    まあ古い家に住んでますから せめて 夏場くらいはいいこともあったってね~

    ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。 ディオたまもどうぞ水分補給忘れず ちびちび水分捕ってくださいね~~

  • マレーナ

    マレーナ

    2012/07/15 00:59:00

    こんばんは。^^
    喉が渇く前に、キレイなお水を飲んでね〜。(´▽`人

  • ディオ

    ディオ

    2012/07/14 16:07:01

    yukiさん、こんにちは~♪ コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

    スイカと麦茶、いいですね~d( ̄◇ ̄)b グッ♪

    水分補給、きちんとしましょうね^^b

  • yuki✿

    yuki✿

    2012/07/14 14:50:44

    こんにち☆ o(*'▽')〇))"わぁぁ☆
    今年も暑くなりそうな予感が~><

    熱中症対策ってただお水を取ればいいのかと思っていたら
    水分過多で大事な成分が失われちゃうって><
    スイカに塩とか麦茶にほんの少しのお砂糖とか
    昔の知恵は ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!ですね

  • ディオ

    ディオ

    2012/07/14 14:03:21

    さきたん、コメント(*´∀人)ありがとうございまつ♪

    ディオも夏場は和風建築の家に住みたいな~。o@(^-^)@o。ニコッ♪

    やっぱり木造の家は涼しそう~。( ̄∇ ̄*)oグッド!!d(* ̄∇ ̄)。

    そだね、コンクリートの家で暮らしている人はきちんと熱中症対策しないといけないね^^b

  • sakino

    sakino

    2012/07/14 09:11:43

    大切な情報ありがとうございます

    家は和風建築の家なのですが、

    朝起きて二階から一階に下りると結構ひんやりするのです

    下手すると窓開けるよりも、窓開けないほうがなんとなくそのひんやり感が

    長く持つのです 開けると熱気がどっと部屋の中に・・・・

    寝るときにまた二階に上がると ドンドンお湯の中に入って行くような感覚なのです。

    今年の計画停電関西は未経験なのですが、熱中症で大変な思いされる方

    早く気がついて倒れる前に 水分補給や できますように (。◡人◡。)