アイラ

山上弁当のお供に「ぷにぷに」くん!?

ドラゴンクエスト

先日、姫路市よりちょい西に位置する神埼郡夢前町の明神山(播磨富士)に
ワカのボーイスカウト仲間であるMさん、ワカの同級生のSちゃん、
我が家のチイの4人で日帰り登山。

聞くところ明神山は600mちょいの岩が多く、登りやすい面白い山。
暑いので夏の登山は頂上で食べるぷにぷにしたおやつがお楽しみ!
グミとゼリーをわんさか入れて♪と・・❤

登山者の書き込みノートを覗くと、んんん!? 山蛭に4か所咬まれた(怒)とのこと。
注意せねば!チイが短パンだった(;一_一)

B(初心者)コースを行くとすぐに気温が5度下がる。
シダ植物と杉の緑が美し過ぎて目が痛い!
幻想的な世界に感動!!「もののけ姫」ワールド!!
いつのまにか足元が岩で滑る!
それもそのはず、水が滴っている・・・沢じゃん!!
え??滝の名が書いてあったけど、ひょっとしてコレ(ToT)

ココ登るんかい!!と思ったけど、もうチイ連れで引き返す勇気もない!
この辺りから嫌~な予感・・・前を行くSちゃんの悲鳴!
やっぱり~(ToT)
足に蛭!蛭!蛭!!  あっちにもこっちにも!!
ヒルヒルロックンロール♪♪♪(ToT)

その後はもう、チイと自分の足に群がる蛭をつかんでは捨て、つかんでは捨て!!
叫ぶ間もなく頂上まで一気登り(@_@;)
写真を撮ることは勿論、景色をを楽しむ余裕さえなく、地獄の山登り(;一_一)

頂上で迎えてくれたのは70代ベテランじいちゃん衆。
「あんたら、こっちから登って来たんかい!?
今の季節、蛭いっぱいやったやろ~体よう見ときよう~」

チイは短パンが幸いしてチェックしやすい。良かった咬まれてない。
さっそくおにぎりにパクついてる❤
私!おそるおそるGパンめくると・・・
ギイヤアァァァ~!!!!!!

両足にぷにぷにした蛭・蛭・蛭・蛭!!靴の中にも~(ToT)
Mさんがキャ~腰についてるSちゃん取って~と叫び顔面蒼白・・
反射的に着ていた長袖シャツを脱いでカップ付きタンクトップを覗いた!

!!!おりますがな~ぷにぷにくん(>_<)
私のチューブトップのカップの中に!!   コラ~(~_~)
なんと脇にも~(ToT)
Mさんにひたすら謝られながら脇の蛭をもぎとって貰った((+_+))

じいちゃん衆に大笑いされ、我に返る!!
なんとスケベな蛭のお陰でじいちゃん達にサービスしてしもたがな(ーー゛)

かくして明神山の頂上で絶景パノラマを観ながらぷにぷに冷たいゼリーを飲み
ぷにぷにとのたうちまわる蛭を蹴飛ばす!!
勿論、下山はC(健脚)コースを選びました。

ああああああ~夏山の涼しい体験でございました。
自然界は美しく恐ろしい・・・それ故、惹きつけられるのですね~
ちっぽけな人間様の存在を思い知らされます。

ちなみに山蛭は干物のひじき程の大きさで、その動きはまるでエイリアン!!
「プロメテウス」の予告を観ながら、あっ!目玉にぷにぷにくん!!
と思わず呟いてしまった^^;

血を吸ってお腹いっぱいの状態が皆さん、よくご存じ?のぷにぷにくんです。
引き剥がす時は痛みがあります。出血はなかなかとまらず、傷後は残ってますが、
痒みや痛みはありません。





  • アイラ

    アイラ

    2012/09/01 01:08:19

    ヒースさん!来年を待たずして息子さんも又行きたいと言いだしそうですね(^_-)
    ウチのワカ君もそーゆう事ありました^^;
    来年もまた楽しみですね~♪

  • ヒース

    ヒース

    2012/08/28 12:21:21

    おお~怖い。蛭はいやだ~。

    実は今年八ヶ岳で飯盛山登山に行き途中で息子の心が折れ断念wwww。息子の根性をたたき直し来年リベンジしてきます。

  • アイラ

    アイラ

    2012/08/27 09:11:54

    マッピーさんありがとう^^登山は無事下山してこそ楽しい思い出です。
    私も、新しい靴を買う予定♪

    田んぼの蛭は知らないのですが、聞く話では山蛭より大きいとか・・!!
    アレより大きいのが!!と想像するだけで恐怖が蘇りますww~ブルブル^^;

  • アイラ

    アイラ

    2012/08/27 09:06:06

    ママリンさん!恐怖の初体験を読んで下さってありがとう^^
    ホント私もまさか、この歳で!!って感じです。

    須磨の海なら毎日、通勤で見ますが・・
    美しい海♪長い事行ってないので、私も行きたいな~
    バッチリ日焼け対策して!
    今年はラッシュガードの下半身タイプ(レギンスみたいなの)を
    装着している若い家族を市民プールで発見!
    パパさんと男の子2人には若干違和感を感じつつ^^;
    でも、あれ欲しいです~!!

  • マッピー

    マッピー

    2012/08/17 13:14:38

    昔 裸足で田んぼに入った時とか
    あっちこっちヒルがくっついて血~吸われたの思い出したよww
    最近は見なくなったよね。あの色も気持ち悪いし・・・
    でも無事に登山出来て良かったね♪

  • ママリン

    ママリン

    2012/08/17 11:19:58

    ひ・・蛭ですか…、産まれてこの方…であった事が無いので、
    想像だけですが~「血を吸う」とか聞きますよね~

    楽しい~山登りが、トンでもない事になりましたね~
    災難でしたね~お疲れ様です~。
    もうこのお話~読んでるだけで、私は恐いです~。

    私は兵庫県でも東側の空気の悪い~所の育ちなので、
    近くの「甲山」「六甲山」も出来上がったハイキングコースしか
    歩いた事が、無く~未だ「蛭体験」は無いです~

    やっぱり私は、家で、映画でも観てます~w
    海は、行きたいのですが~神戸でも良いから~
    海が観たいなぁ~。