名前を知ると関係が変わる
名前を知ると存在するようになる。
たとえば鳥。
数年前まで、私にとって存在していなかった。
今のところに越してきて、色々な鳴き声をよく聞くようになり、
気になって、CD付き野鳥図鑑を買って
おもに鳴き声から、その名前を知るようになっていった。
すると、今まで漠然と、鳥の鳴き声だと思っていたものたちに
変化が生じる。あれはハクセキレイ、空たかく鳴くのは四十雀…
電線に沢山とまっている、あれはムクドリ…。
それは、いままでだって、ここに越してくる前にだって
きっと目にしていた、聞いていた鳥だったと、ある時気づいた。
名前を知る迄、存在していなかったのだ。
植物は、亡父が好きだったこともあって、
鳥よりは、ずいぶん名前をしっていた。
けれども、ヤブカラシ。
この植物だけは名前が長いことわからないままだったが、
ずっと中学生位から気になっていた、
わたしにとって、ずっと存在していた。
けれども名前を知った途端に
あちこちで姿を見るように。
うちのマンション下にも生えていたと判明。
名前を知ると関係がやはり変わるのだ。
うみきょん
2012/07/31 04:41:57
そらさん、ありがとうございます♪
それは、『陰陽師』でしょうか?
あと、昔話でも、『大工と鬼六』…
橋をつくってくれた鬼の名前が言えたら、
それを頼んだ大工の眼玉ひっこぬかれずにすむ、
鬼が逃げ出す、というお話がありました。
フランスでも、やはり何かをしてくれた魔物の
名前が言えたら、呪いはなくなるという民話があったと記憶しています。
呪と祝という字も似ていますね。
そういえば、神社などで、いただくお守りには、神様の名前が書かれてあるそうです。
名前を書くことで、お守りに、神が宿るのだとか。
逆に名前を書かないと宿らない…。
名前というものについて考えると、奥がふかいですね。
あ、仕事いってきます。でかけねば。
ありがとうでした♪ いってきまあす。
そら
2012/07/31 00:07:40
名をつけることを、「呪(しゅ)をかける」「呪(しゅ)でしばる」ともいいますね。
それで、その存在のかたちをたもっているとか。
なので、ほんとうの名を人に知られないようにしたそうですよ、昔のひとは。
名は呪で言霊。
いのちをかたどっているそのひとだけの言葉。
大切なものですものね(^^)
うみきょん
2012/07/30 09:47:30
男だろマサ吉さん、ありがとうです。
佳子と稽古とか、同音異語もおもしろいなあと思います。
生むと膿むとか。
髪と紙と神とか。
ただ、それとはちょっと違います~(笑)
桂子さんて、名前を知るまでは、自分にとって、ほとんど存在しなかった、みたいな経験を。
電車にのってて、毎日おなじ電車であっていたのに、名前などわからなかった人が、
ぐうぜん、同じ職場になったとか、そうしたときに、はじめて名前をしって、
関係がかわったりとか。
あるいは、とおりすがりの人物で、それまでだって、よく顔をあわせていたかも
しれないのに、どこかで名前をしりあうと、そのときから、たがいに存在しあうというか。
さて、またおしごとしてきまあす。
男だろマサ吉
2012/07/30 00:49:32
あの子は桂子でオレは稽古みたいなww