TAKEのつぶやき

・・

TAKEのつぶやき

☆生物の定義?

勉強

ウイルスの本を読んでいると、「ウイルスは生物であるのか否かが議論されている」と記してありました。そこで、ちょっと気になったので“生物の定義”を調べてみたところ、いっそう分からないことだらけでした(爆)。
参考までにいくつか引用してみます。

その1
-----------------------------------------------------------------
①外界から区別される系を持っていること。
すなわち、膜構造があること。膜には必要なものだけを、選択的に取り入れたり、出したりできるような構造が必要。

②食べて出すこと。
すなわち、外からエネルギー源を取り入れて生物活動を行ない(代謝)、代謝産物で不必要なものは出す(排泄)。

③自分と同じ型の生物を再生産できること。
分裂、有性生殖などバリエーションがある。

その2
-----------------------------------------------------------------
①代謝をしている(生命を維持する樺構を持っている)
つまり“生きている”という状態を維持する様に身体の中で様々な化学反応がまとまった系列として行われている、ということです。簡単に言うと栄養からエネルギーを取り出しそのエネルギーを使って栄養を朽取する、と言う様な事です。

②自己複製能を持っている(子孫を残す機構をもっている)
分裂する、増殖するなど、とにかく自分と同じ遺伝的性質を次世代に伝えて行く能力が有る事で、つまり子孫を残す事です。

③成長する(環境に適応する)
昨日と今日では少しずつ状態が変わって来る事で、大抵は大型化して行くことです。また環境要因に適応する為に自己改造を行うことも含まれています。

上記の2つは似ていますが、ちょっと変わったものもありました。
-----------------------------------------------------------------
「核酸(DNA)を最小単位として成り立っている物体」
「生物とは、一時的、局所的にエントロピーを減少させる作用である」

また、核酸を持たない生物も発見されていますから、信じられないような生物も存在するかもしれません。そして、もし地球外生命体がいるとすれば、生物とはどのように定義を変えるのでしょうね?