ひまわり畑を眺める一匹猫

招き猫

猫はただ、風に吹かれながらひまわりの花を観ていました。
まるで懐かしいぬくもりを思い出しているかのように。

巨人戦の影響

グルメ

先日テレビで野球を観戦しておりました。
ジャイアンツの阿部捕手の顔をテレビで観たら、うなぎが食いたくなりました。
似てると思いません?
特にバカボンに出てくる「ウナギイヌ」に・・・。

蒲焼を食べにお店に行くと、得上などを注文しちゃった場合軽く数千円が飛ぶ事になります。
また、スーパーで蒲焼を買っても中国産ならともかく国産うなぎの場合は、財布の夏目さんが確実にいなくなる結果となるでしょう。
それじゃあ確実に国産、特に天然モノを食う手段は、自分で釣ってくるしかあるまい・・・。
実は息子の好物でもあるうなぎの蒲焼。
土用の丑の日も近いことですしね。
と言う事で、釣ってまいりました。

まずはエサとなるドバミミズを採取します。
ウチの駐車場の隣の林に入り込み、枯葉を退けると出てまいります。
ドバミミズとは、普通魚釣りに使うシマミミズではない、ごく一般的にそこらへんにいるミミズの事です。
これを20匹ほど採取して、いざ釣り場へ。
釣り場といっても極近所の江戸川という川でございます。
私のポイントは、小さな川が流れ込んでいる場所。

うなぎの習性は、昼間は細い川や障害物、穴の中などの巣に隠れていて夜になると活動し出します。
私が入った小さな川が、まさにうなぎの巣という事になります。
夕方の6時ごろ釣り場に到着。
暗くなってくるとすぐさま、私の竿にアタリが出ます。
うなぎ釣りの外道としては、フナやコイ、最近では外来種であるアメリカナマズなども釣れて来ます。
最初のアタリは果たして本命のうなぎか、あるいは外道か?

釣れて来たのは30cmほどのちっこいうなぎ。
本命と言う事でめでたくゲット。
次はもう少し大きなうなぎを狙いましょう。
すっかりと日が暮れる頃、2度目のアタリが出ます。
今度はもう少しいい手ごたえ。
40cmほどの立派なアベレージサイズのうなぎが釣れました。
クライマックスは時間にして8時を回る頃。
私の竿が大きくしなります。
凄い手ごたえ!
アメリカナマズか、コイか?
と思って釣り上げると、50cmを超える大きなうなぎでした。
ラッキッ!

9時ごろまで釣って竿を納めました。
3時間で大中小の3尾のうなぎをゲット。
蒲焼にするには十分の釣果でしたよ。

その日はうなぎをクーラーボックスに入れたまま就寝。
翌日捌く事にいたしました。
しかし翌日。
大きなうなぎは針を飲んでしまった影響で、すっかりとお亡くなりになっていましたが・・・。
小と中は元気にクーラーの中で泳いでおりました。
実はワタクシ、生きている魚は捌けない軟弱者。
仕方なく、フナを飼っている水槽に入れてしまいました。
現在も元気に泳ぎ回っております。

大うなぎの方は私の包丁で、美味しい蒲焼に変貌しました。
たっぷりと3切れの蒲焼。
まずは白焼きにして、その後蒸し器で蒸してからタレを付けて蒲焼に。
関東風の柔らかい蒲焼ですねぇ。
2切れは息子のうな丼に、1切れは私のお酒のお供になりました。
天然うなぎですっかりパワーアップした招き猫一家でした。。。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/07/13 11:31:03

    西の魔女さん
    そんなん当たり前でっしゃろ。
    息子の笑顔が、私にとっての最高の酒の肴ですよ~!

  • 招き猫

    招き猫

    2009/07/13 11:29:44

    くねすさん
    ウチのほうでは手長えびを昼間に釣って、それを餌に夜はうなぎをやりますね。
    今回は手っ取り早くドバを使ってしまいました。
    確かに何者かが餌をなめて、無くなっている事もしばしばありました。
    ザリガニや手長えびならその心配も無いかも知れませんねぇ。

    そそ、関西では腹から裂くんですよね。
    こっちは切腹の印象があって、江戸前のうなぎの蒲焼は背裂きらしいです。
    焼き方も関西ではパリッともちもちっと歯ごたえがありますね。
    こちらは蒸してやわらかく、ふんわりした感じです。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/07/13 11:23:37

    千兵衛さん
    ね?似てたでしょう?
    もうそっくりでしょう~?

  • 招き猫

    招き猫

    2009/07/13 11:21:48

    イ~バさん
    はい、得意なんですよ、料理。
    いつもはアナゴを釣ってくるので、同じようなものです。
    機会があったらご馳走して差し上げたいなぁ。。。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/07/13 11:20:22

    akemiさん
    いえ、残念ながらそっくりでございます。
    彼がモデルではないかと思う位です。
    まぁいいじゃないですか、首位独走なんですし。。。

    うなぎ。
    本当はこんなにたくさん釣れないんですよ。
    この日は雨上がりだったし、条件が揃っていました。
    また雨上がりで川の水が濁ったら行って見ようと思っております。

  • 招き猫

    招き猫

    2009/07/13 11:16:40

    ジョーさん
    息子はウナギが大好きなもんで、とても喜んでくれました。
    何せ天然ウナギですからねぇ。
    スーパーで買って来る蒲焼よりも美味しいと申しておりました。。。

  • 西の魔女

    西の魔女

    2009/07/12 23:58:17

    息子さんに2切れ(T_T)
    泣かせてくれるじゃないの・・・

  • くねす

    くねす

    2009/07/12 23:05:13

    お~けっこういい釣果ですね!
    うちの近所の川の場合はエサに小型のザリガニ使ってます。
    ミミズでもいいんですが外道の猛攻に合うんですよねぇ。。。
    で、ザリガニエサの場合大型がかかる事が多いような気がします。
    機会があればお試しあれ(´∀`*)

    こっちでは蒸さないんですがやっぱり関東じゃ蒸すんですね~
    背開きと腹開きの違いとかもありますし
    それにしても生きてる魚が捌けないとは意外な(´∀`*)

  • 千兵衛

    千兵衛

    2009/07/12 22:20:08

    『阿部選手』と『ウナギイヌ』の画像、ググッちゃいました^^;

  • イ〜バ

    イ〜バ

    2009/07/12 21:28:25

    すごい(*ロ*;)
    自力で蒲焼き
    尊敬です

  • akemi

    akemi

    2009/07/12 21:08:09

    阿部捕手は決してうなぎ犬には似ていません!
    ジャイアンツファンを代表して抗議します!
    でも。。。ふふ。。。そう言われれば。。。(*´∀`)クスクス

    だめだめ!

    うなぎたくさん釣れるんですね^^
    おいしそうです♪
    お酒もおいしかったでしょうね

  • ジョー

    ジョー

    2009/07/12 20:01:10

    なんか・・・いい絵になりますね。

    親子水入らずの団欒・・・いい感じ。

    パワーアップで夏を乗り切ってくださいね^^