うろんころんの雑記帳

うとうと

何にもなかった(と思う)日
目まぐるしく移り変わった日
嬉しいこと悲しいこと腹が立つこと心震わせること
その日、その時、その瞬間
心に刻んでおきたい風景を書き留めています

真珠貝のこころ

ニコット釣り

お気に入りの<川の真珠貝>で入賞しました(^o^)/

本格的に社会復帰する前にいろいろな会社に行ってみた今年
どこも会社の気風というものが感じられない
会社の品格といってもいいかな

りっぱな目標や社是を掲げていても
やってることがまるでかけ離れている
他社の猿真似か絵に描いた餅

やはり正社員が少ないことや
じっくり人を育てる余裕が会社になくなっていることが
影響しているように思える

真珠貝のように少しずつ大切に
人材を大きくしていた日本の会社はどこにいったのだろう

  • うとうと

    うとうと

    2012/12/06 00:25:25

    光源氏さん

    大きいでしょ^^/
    海の真珠だったら、もっといい~~~
    釣り堀にはいないか^^;

  • うとうと

    うとうと

    2012/12/06 00:21:05

    pisaさん

    介護のために家にこもっていた数年の間に
    全然違っていておどろいたよ~
    職種が違っても、雰囲気はどこも同じ。
    暗い・・停滞感・・あきらめ・・いらいら感が漂ってる。

  • 光源氏

    光源氏

    2012/12/05 19:42:08


     この真珠貝が
     本物だったらな~
     じ~~~~~~~~~~~っ

  • pisa

    pisa

    2012/12/05 19:38:00

    日本は本当に不況で、余裕がなくなってるのを、職場で感じます
    結婚前にOLしてた時とは、全然違うもんな~

  • うとうと

    うとうと

    2012/12/05 17:43:56

    ねこっとさん

    そう、中途半端なんです。
    責任の所在を曖昧にする日本的な経営が続いているのに、
    欧米並みに責任を追及しようとするので、誰かを人身御供にせざるを得ない。

    武士は切腹覚悟で宮仕えをしていたのだから、気構えがまるで違うでしょうね。
    終身雇用制の弊害から非正規雇用を取り入れる企業が増えたけど、
    少なくとも長く付き合うことが前提だった昔は、お互いに譲り合い
    理解しようと努める姿勢はあったと思います。

    今はみんなが我慢・・だから、限界に達したとき突然切れる人が多い(><)
    会社の存在意義を考えてる経営者がいないような気がする。

  • うとうと

    うとうと

    2012/12/05 17:29:57

    じゅんさん

    一人ひとりが技術者・・そう、プロ意識を持った職業人がいましたよね。
    就職氷河期に企業が採用を控えたために、本来なら中間管理職になっているはずの人材が
    抜け落ちてしまったようです。

    中間管理職として身につけておくべき事や心構えなどのお手本がなかったのでしょう。
    今20代30代の人たちが活躍できるまで
    今の批判精神を持ち続けて、現状に我慢してくれることを期待したいです。

  • ねこっと

    ねこっと

    2012/12/05 14:48:01

    おめでとうございます。

    やっぱり今は、人材育成をする余裕がないんでしょうか。
    かといって、アメリカ的なビジネスライクな割り切りもできない、中途半端な状況ですね。

    ただ、終身雇用は戦後できたものにすぎず、日本の伝統とまでは本当は言えません。
    それでも、江戸時代の大商店は子供時代から次世代の番頭(今なら役員クラス?)を育てていました。
    今と違って、できない子供は遠慮なく切ってたようですが。

    今はきっと従業員に対する会社のポリシーがあまりにも希薄なんでしょうね。

  • じゅん

    じゅん

    2012/12/05 00:09:26

    おめでとうございます^o^/

    そうですねぇ。日本人は一人ひとりが技術者のような気がしていました。
    が、人材を育成する人材が欠けています。会社にいつまでも残っているのは、
    よほど愛社精神が強いか、無能者の寄生虫。そんな組織を立て直すべく
    耐えてますが^^;

    ただ。オレも働くのが好きな日本人であり、後輩が入ってきたら優秀な人材育成に
    励みたいと思います^^もちろん、仕事でも趣味でも^^良きライバルは良きパートナー^^

    心が欠けている現管理職退職後は、次の我々の代に移り、
    我々が次の世代を真珠貝のように丸く大きくしていきたいですね^^