マコト

マコト

マコトの日記

梅見の旅♪ 2日目 Part3

レジャー/旅行

偕楽園で一通り梅を愛でた後、次の目的地へ。



・・・行く途中にある、「好文カフェ」で一服♪
http://sdrv.ms/ZJYLDv
白鳥の形をしたシュークリームを頂きました^^
クリームがぎっしり詰まっていて、甘くて美味しかったです(*ノノ)

好文カフェは、千波湖のほとりにあり、ガラス張りのカフェなので、
景色を楽しみながらまったりできるのがいいですね♪



そして、次に向かったのは、こちら。
「桜田門外の変 オープンロケセット」
http://mitoppo.jp/
です。

あの「桜田門外の変」を題材にした映画のロケ地ですね。
桜田門や、彦根藩邸などがリアルに再現されています。
http://sdrv.ms/15qbyMI
そんなには期待していなかったのですが、思ったより広くて、
見ごたえのある場所でした!

事前に予習のため、映画を見ておいたので、映画の場面を思い出しながら、
堪能していました(/-\)

ちなみに、「桜田門外の変 オープンロケセット」は、
3月31日をもって閉館
となるそうです。
いってみたい方はお早めに!



その後は、徳川ミュージアムを回りました。
http://tokugawa.gr.jp/index.html

時間が余ったので入ってみたのですが、これが予想以上に良かった!

実際の水戸黄門さんが使用していた印籠があったり、
鎧などの徳川家に関するアイテムもいっぱい!
残念ながら写真は取れませんので、興味のある方は是非、
現地で本物を堪能してください(/-\)

~ 続 く ~

  • マコト

    マコト

    2013/03/23 19:12:29

    >頬紅なこさん
    好文カフェは、頬紅なこさんからの情報でしたよね!
    美味しいシュークリームをありがとうございました(/-\)
    紅茶とセットで頂きましたよー
    砂糖は、甘いものと一緒に食べるときは、入れないことが多いです。
    ちょっと大人になったので^^

  • 頬紅なこ

    頬紅なこ

    2013/03/23 11:41:23

    わぁ、こんなシュークリームだったのですね。繊細ですね。
    景色をご覧になりながら楽しいひとときをお過ごしになれたようで良かったです^^

    シュークリームと一緒にお紅茶です?
    ……お砂糖1本で足りました?(笑)

  • マコト

    マコト

    2013/03/21 22:14:46

    >まゆさん
    おお、映画館で見たんですか!
    地味ではありましたけど、いい映画ですよね♪
    冷機氏のいい勉強になりました(/-\)

    まゆさんは、時代劇好きなのですね~
    会津に行きたいってことは「八重の桜」を見ているのですね?( '')
    わたしも、毎週見てますよ^^

  • まゆ

    まゆ

    2013/03/21 21:52:35

    おお~~!!
    桜田門外の変、映画館に観にいったけど、ロケ地が残ってたとは!^^
    マコトさんもわざわざ予習で観てから行くなんて、準備万端ですね☆
    でももうすぐなくなっちゃうんですね・・・

    印籠もいいな~~!!
    時代劇好きな私にはたまりません^^
    今はとりあえず会津に行きたい・・・

  • マコト

    マコト

    2013/03/21 21:34:08

    >ひるかさん
    ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
    下調べもばっちりでしたしねb
    映画も機会があればぜひ^^
    印籠は本物と言われて、がん見してしまいましたw

    >riyoさん
    ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
    色々と教えてもらってから行ったので、たっぷり堪能してきました^^
    シュークリームもぜひ(/-\)
    チケットまだあるのですね・・・
    もうすぐ終わりですので、いくならいまですよーw

  • riyo

    riyo

    2013/03/21 20:38:14

    お〜! 千波湖周辺を堪能されていますね〜(^^)
    好文カフェ観光シーズンが終わったら行ってみますね♪
    オープンロケセットのチケットは職場で買ったのが実はまだあるんですよね・・・2組買ったので・・・
    そうか今月でロケセット終わりなのですね。

  • ひるか

    ひるか

    2013/03/21 08:03:29

    充実してますね~ww
    映画を見てからだと、そのシーンを思い出せて更に楽しめますね^^
    水戸黄門でお馴染みのあの印籠、実物がみれるんですね!