nekoyama の つれづれ日記♪

nekoyama

つれづれなるままに書かれる日々のものごと

胸さわぎの草むら

日記

昨日、某所のブログへコメントで紹介した書物に
収録されている別の物語を少し読んでいます。


背高泡立草…文字はこれでいいんだろうか?

安い輸入材木に着いて、
JRの線路沿いに全国へ増殖していった外来植物ですが、

当初は、同じ沿線のポジションを占めていた、
在来種すすきを駆逐してしまうのでは無いかと
危惧されていたらしいですけれど、

昨今のJR線路沿いでは、
激減していたすすきが巻き返して来ていて、
一時期よりも増えた気がします。

背高泡立草の方も、
以前に比べると、背丈が縮んだ気が…


背高泡立草、
黄色くって、いっぱい咲いてるお花の花粉が、
花粉症の原因物質のひとつと考えられていたこともあったみたい。

でも、花粉は虫が運ぶタイプの虫媒花だったらしくって、
花粉症の原因では無かった様子です。

地下茎でクローン増殖してたみたいですねー

それでも、何十年も経つうちに、日本の風土に合った方向へ
変わって行ってるらしく、背が低く、付ける花も小さく(少なく?)
なって来ているみたい。

西洋たんぽぽみたいに日本の風景にとけこんで行くのでしょうか…
(もうなってるって?笑)

ラストの緑子ちゃんの絵がかわいい。

  • Pal

    Pal

    2013/04/11 23:55:22

    セイタカアワダチソウが低くなったのは、
    刈り払い機で刈り込むから・という説もあるなあ。
    でかくなると始末に負えないから、
    ガンガン刈っているのはたしかだね。

  • Yure

    Yure

    2013/04/11 22:35:48

    アメリカのセイタカアワダチソウは、大げさに言うとトウモロコシみたいだと知人(某農業団体職員)が言っていたのを思い出しました・・・ ^^; なにごとも、郷に入っては郷に従え、なんでしょうか・・・

  • 武士ムギさん*/

    武士ムギさん*/

    2013/04/11 19:47:22

    訪問感謝です(*´ω`*)