衣替え
狭義には、季節に応じて学生や企業の制服(夏服、冬服など)を変更することを指す。日本では、毎年6月と10月(南西諸島では5月と11月)に衣替えが行われることが多い。多くの場合、二週間から一ヶ月間の移行期間が設けられる。
衣替えはあくまで習慣であり、強制的に替えなければならない訳ではない。しかし、学校においては、移行期間が終了すると強制的に替えなければならない場合が多い。
なお、温暖な気候の南西諸島では、衣替えは毎年5月1日と11月1日に行われており、夏服・合服を着用する期間が本土より一ヶ月ずつ長くなる。中学校・高等学校の場合には、新入生は入学時の4月から合服・夏服を着用させるところもある。Wikipedia
ディオ
2013/06/03 17:44:22
さきたん、コメント・stp&waterありがとうございます(*^▽^*)
衣替えはたしかに面倒かも^^; 夏服、想像におまかせいたします^^b
sakino
2013/06/03 00:50:03
残念なことに月曜日突入です。 また今週も頑張って参りましょうSTP&WTR
日本は四季があるから 色々お洒落には楽しいけど、 やっぱり入れ替えが面倒なのです
明日はもう夏服なんですよね 何を着ようかな?? ディオたまは どんな夏服着られてる
んですか??
ディオ
2013/06/02 08:30:22
さきたん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪
暑いのに我慢してたんだね@@;
衣替えって少し面倒だと感じるけど、それだけ日本は季節の変化がはっきりしてるってことだね。
春夏秋冬の季節感を楽しめるようになりたい♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*
sakino
2013/06/02 01:56:48
そう言われたら 私も6月1日が衣替えの日でした 今はflexibleな 対応で 早めの夏服
OKだそうです。 昔暑いのがまんしました>< ディオたまは 学生の頃6月ではなかったですか?