家族のびっくりな話
特に思い当たりません。ごくごく普通の家族です。
父方の祖母はちょっと変わっていたらしい。どうやらお嬢様育ちだったらしく、あまり家事を熱心にする人ではなかったようです。ある日、子どもたちに(昔は兄弟が多いです。確か6人)生卵を1個ずつ渡して、これで勝手にご飯を食べなさい、と言ったとか。卵かけご飯で食べたり、卵焼きにしたりと、それぞれ勝手に食べたらしいです。叔父、叔母は、どうやって食べたかでそれぞれの性格が出ていたと言っていました。
週末の疲れが取れなかったようで、昨日は頭痛がして、帰宅するとそのまま眠ってしまいました。少し休むつもりが気がつくと深夜すぎ。しかたなくそのまま寝直しました。おかげで今日はすっきりです。
saki
2013/07/03 22:04:09
はるおさん、ありがとう。
頭痛は、時々あります。
疲れが原因のとき以外に、気圧の変化が原因のときもあるみたいです。
はるお
2013/07/03 21:26:00
疲れでそうなるの、僕にもよくあります・・・。
saki
2013/06/26 19:49:51
まさまささん、ありがとう。
気をつけま〜す。
まさまさ
2013/06/26 18:57:58
働きすぎ頭痛に注意です
saki
2013/06/26 00:00:03
ましこさん、ありがとう。
あきれるぐらい眠りました。それだけ眠れること自体、疲れていたんだと思いましたよ。
おばあちゃんは、いろいろ伝説があります。そうか、ごちそうだったんですねw
ましこ
2013/06/25 23:33:53
こんばんは。
頭痛は体の信号だと思うので沢山寝たほうが良いと思いますよ。
卵は高級品で滋養があるのでご馳走だったのだと思われます。