マコト

マコト

マコトの日記

みちのく一人旅 1日目 Part2

レジャー/旅行

お肉を食べておなかも膨れたところで、観光へ♪

仙台市内の観光は、周遊バス「るーぶる仙台」を使って周ります。
1乗り250円、1日乗車券で600円です。
30分間隔で走っており、一通りの観光地を通るので観光には便利ですね~
ただ・・・
一方通行なので、終点近くの観光地に行きたいときは困ります^^;


さて、最初に向かったのは、
「瑞鳳殿」
http://www.zuihoden.com/

あの伊達政宗公が眠る霊屋です。
http://sdrv.ms/14C5YvA
こんな感じで、カラフルな桃山様式の霊屋になっています。

そのほかにも、伊達忠宗公の霊屋「感仙殿」
伊達綱宗公びの霊屋「善応殿」
伊達周宗公の霊屋「妙雲界廟」
などがあります。

残念ながら、いずれも戦災で焼失しており、再建された建物です。
こうやって旅行していて戦災で消失したという話は良く聞きますね・・・
戦争がなければ、国宝に指定されていたお城も多数ありますしね><

また、資料館もあり、伊達家の資料や、発掘調査時の資料が展示されています。


そして、次は、仙台のメインの目的地、「仙台城」へ♪

~ 続 く ~

  • マコト

    マコト

    2013/07/24 18:53:22

    >ゆきのさん
    七夕祭りも気になってたんですけどね~
    人が多そうだったので^^;
    青葉通のビルは、鏡張りになっていて、街路樹のケヤキが映るようにしているみたいですね^^
    いい待ち涙なぁと思いました♪
    戦争がなかったら、また違う風景が楽しめたんでしょうね・・・
    ほんと残念です><

    >ひるかさん
    ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
    きらびやかな桃山様式って言うのが感じられます^^
    戦争はねぇ・・・
    ほんと残念です><

  • ひるか

    ひるか

    2013/07/24 16:46:38

    綺麗な霊屋なんですね^^
    焼失は本当に残念です><
    今でも歴史的な建物を訪れることができたかもしれないのに・・・

  • ゆきの

    ゆきの

    2013/07/24 13:26:04

    仙台は七夕祭りの時に短時間回っただけですが、杜の都と言われているだけあって、緑の多い、素敵な町並みですよね^^
    戦災で焼失してしまった建物が多いのは本当に残念ですよね…
    貴重な文献も多く焼失してしまいましたし。