お風呂のマナー
市の施設で お風呂が無料だというので 仕事が終わってから いそいそと 二日も続けて行った
噂には聞いていたけれど 高齢の常連さんがほとんどのようで
みなさん 挨拶をしたり 今日の出来事を話したり 見慣れない私に声をかけてくれる方もいる
小さな お風呂なので 洗い場のシャワーは全部で10台くらいしかなく 夕刻とあって シャワー台は入れ替わりで
空くのを待っている人もいる
スーパー銭湯なら たいてい椅子や洗面器は シャワー台の前に1つずつ置いてあるけれど
そこでは 自分が使った椅子や洗面器は 各自 元の場所に戻すようだ
そういえば 昔 銭湯に連れて行ってもらった時は お湯で流してから元の場所に戻していたな・・・
なんだか 不自然に思うのは どれだけ 洗い場が込んでいて あきらかに 空くのを待っている人がいても
必ず 椅子と洗面器は元の場所に戻して 次の人が自分で持って行っている
仮に知り合いでも 次の人に「どうぞ」とはならないようだ
もしかしたら お知り合いでの場所取りのようになるからなのかな・・・考えすぎかな・・・
ふだんは 娘も一緒なので それほど まわりを見ることなく せっせと自分の事をすませて
ついつい嬉しくなってはしゃいでいる娘たちの マナーを監視する役目を担っているけれど
一人だと いろんな ところに目が行く
小さな サウナもあり ゆったりお風呂に入ることができた
出口のところで 体を拭いて 脱衣所で着替えていると
小学生の高学年くらいの 女の子ふたりが ビチョビチョのまま 走って ロッカーに帰ってきた
内心 あ~ ビチョビチョは 駄目だなぁ と 思った瞬間
「そんなんで 上がってきたら 床がぬれて すべって 転ぶやろ!」と
常連さんらしき人の ややキツめの お叱りがとんだ
少女たちは なぜか そちらを 振り向くことなく 体を拭いている
・・・アレ?聞こえてない? いや このタイミングで この人数だし
なんだか ドキドキして 様子をうかがっていると さらに 常連さんから
「あの モップを 使って 拭き!」と そばにモップがあることを少女たちに言った
けれども けれども やはり 背中を向け 着替えている
どうやら サッカー少女らしく 真っ黒に日焼けした体に サッカーチームのユニフォームがよく似合う
「こんなんは な 自分らでせな 手を貸したら なおらないからな・・・」とまた 違う常連さんからの一言もあり
また 一段と 緊張した雰囲気となった
もう 目が離せない・・・ ここは もしかして そばにいる 私が声をかけるべきなのかも・・・
迷っていると また 違う常連さんが ビチョビチョの床を サササッと拭いてくださった
少女たちは 背中を向けていて もう 着替えも終わりかけだ
雰囲気が とっても 悪くなってしまっているので 私も声をかけることにした
「床を拭いてくれはったから お礼を言っておかないと・・・」
すると わたしがまだ言い終わらないうちに 2人そろって クルリと後ろを向いて
「ありがとうございました!!!」と 大きな声で言った
もしかしたら あまりの 恐さに どうしていいのか わからなかったのかも・・・
常連さんたちも 気持ちのいいお礼に 顔が ほころぶ
さっき までの 緊張した空気が和んだ
他人さんに きつく怒られる経験は なかなか ないので うちの子どもたちも
もしかしたら 同じように かたまるかもしれないな
これに 懲りずに 少女たちにはまた お風呂を楽しんでほしいな
・・・・
翌日 また 仕事の後、銭湯にいき 体を洗っていると となりに その少女が やってきた
今日も さらに顔が焼けて 真っ赤になっている
「よく 焼けたね」って 笑って挨拶してみた
にっこり笑う少女
サッサと洗って スクッと 立ち上がって 去って行った
もちろん 椅子も洗面器もそのまま・・・
「椅子をなおした方がいいよ~・・・体は拭いてから出るんだよ~」
とは 言えなかった
私が常連さんになるには まだ もう少し時間がかかりそう
りんぷぅ
2013/08/07 18:00:00
xxナミxxさん
四国にはたくさん 温泉がありそうですが、ナミさんはあまりお好きでないのかな。
子どもちゃんが 小さい時は お風呂どころではないかもしれませんね・・・
一昨年の春 金毘羅さんに行った時 ずいぶん楽しい思い出ができたのですが、うどんを食べるのに必死で、温泉の記憶がないのです(@_@;)
こどもが 悪さをして 叱られると 私も 凹みがちだったのですが、ずいぶん ずうずうしくなって、「叱ってもらえてありがとう」と思うように しています。我が家は やんちゃな気性の子ばかりなので 凹んでばかり いられないので たくましくなりました。(^^ゞ
ⅹⅹナミⅹⅹ
2013/08/06 09:18:51
銭湯のマナーか~・・・・そういえば、昔・・・自分で戻した記憶があるわね~^^;
数えるばしか行った事無いけれど、昔ながらの銭湯っていうのはそういう
ものだったね。
今は中々教える人も居ないし、もしその場に自分が居たとしても注意が出来る
程の大人の度胸が無いかもしれない・・・。
りんぷうさんは凄いと思いますよ(*´ー`)
でも、この子供達への注意というのは無く成らないで欲しいものですよね。
今の教育ではあまりにも自由にさせ過ぎる傾向があるもの。
(*^-゚)b グッジョブですわ♫
りんぷぅ
2013/08/05 21:21:52
♪ふみふみさん♪
おぉぉ~ ふみふみさんがいきなり 引っぱたくとは そうとうの 悪さをしていたのでしょうね(@_@;)
肝心なところで しっかり 大人が注意 できると その子のためになりますね(^_^)
母親になって気付いたのですが、こどもが小さいうちは 親は 戦闘態勢なことが多いような気がします。
公園や幼稚園でさえ こどもや自分が危険球に当たらないため アンテナを張って 情報交換に力を注いで
一体 何に そんなにおびえているのか その時はよくわからないけれど 毎日 気を張っていたように思います。
四六時中 自分の子を見ていることもできないので 他人さんに叱られるのが 平気な社会になってほしいです。
また もうそこそこ大きい子どもなのに「親はどうしているのだ・・・」みたいな 視線や言葉もありますが、悪さをしている 子どもに 直接 叱ることができる社会になってもらえると さらに ありがたいのにな・・・と思います。
って もう わたしも 叱ることができる年代になっていることを 忘れていました(#^.^#)
♪ふみふみ♪
2013/08/05 01:20:29
まさに「公衆浴場」ですね。
自分の家の風呂じゃないんだからマナーは守るべきで,
マナーを知らない子には皆が教えてあげるべき場なのでしょうね。
でも,折角教えてあげても,
その子がどんな反応をするか,
その子の親が逆ギレして絡んでこないかとか考えると,
一言言うのにも相当勇気が要ります。
前に動物園のふれあいコーナーでウサギを虐待している子がいたので,
口より先に手が出て頭を引っぱたいてから「可哀想だろうが!」と言ったら,
カミサンから,「あの子のお父さんがバカ親だったらどうするのよ」と叱られました。
確かに,バカな父親は危ないですからね~。
その点,女湯は父親が居ないからちょびっとだけ安全かな。